goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

グラマーカード

2008年09月13日 23時36分41秒 | その他もろもろ
昨日はセルムの例会で亀戸まで。
メインテーマはグラマーカード。。。

考えてみればBBカードを使い始めて最初の2~3年は
もうとにかくBBカードに夢中で寝ても醒めてもBBカードの
ことを考えていたなぁ。
それってつまり「BBカードのことだけ」を考えていたのであって
他の教材のグラマーカードとかTime for phonicsとかWBの方には
目もいかなかった、っていうかほぼ存在に気がつかなかったに
等しい。。。

私が最初に受けた講座でそれらについて触れられなかったというのも
原因かもしれなかったけれどそれよりなにより私的にはBBカードだけで
いっぱいいっぱだったから。

そんなことを思いだしつつの例会でした。。。

今は気持ちに余裕もできてBBカードを3年くらいやったクラスには
グラマーカードも使っているけど。。。

でもってそんなことがあって今日の高3受験生のプライベート。
彼は中1~中3までBBカードを使ったグループレッスンで過ごし
高校生になってからはやめていて、今また再開というパターン。

私がBBカードを使い始めた初年度から同時にBBカードを使用。
ってことでグラマーカードは使用していない。

う~ん、でもやっぱりね、BBカードを使ってない受験生とは
全然違う。音読させるとはっきりその違いがわかる。
そのうちこっそり録音しようと思う。

単語力とかないからセンターの点数は平均を上回る程度だけどね。
なんか余裕を感じる。長文問題を解くのが得意。

さっきまでレッスンしていて何気にBBカードのセンテンスを言わせようとしたら
ものすごく嫌がって(素直でない男子)言ってくれなかったけど
「とにかく1個でもいいから言って」と言ったら言ってくれた。
言えるじゃん!

教えているとついつい欲が出てあれもこれもと思ってしまうけれど
BBカードとセルム式リーディングだけでも私はかな~りいけると
思うんだけどなぁ。
もちろんグラマーカードも素晴らしいカードでやっぱり
使いたくなっちゃうんだけど。





で参考までにこのBBカードを使っていた受験生というのは次男のことです(~_~;)
もう1人は高校2年生からうちに来た生徒でBBカードはさわり程度って生徒。
こちらの生徒の音読もナイショで録音してみよっと!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする