引き潮の河口の遠い中州にウミネコの集団がいました。その中に1羽白く目立つ個体がいたので何だろう?と望遠鏡で覗いても良く分からない。
あまりにも遠く証拠写真の不明のカモメです('◇')ゞ
クリックで別画像
中央で羽繕いしている白い個体は? シロカモメかな?交雑種かな?(ワクワク)

でも、大きさや嘴がウミネコと変わらないように観えて脚が肉色です。トリミング大大

翼を広げると色素が薄くなった感じで閉じると白いです。

飛び立ち移動の様子

ウミネコの幅広い黒帯の尾羽に似ているようですが、白い個体は背は白く翼上面や尾羽は薄褐色です。 シロカモメではないですね。

ウミネコの白化個体かな?とのご意見もいただきましたが良く分かりません

何分遠くて不明瞭ですがご教示いただけると嬉しいです。

段々遠くに移動して~

鳴きながら降り立ち更に遠くなりました。ブレブレです('◇')ゞ

もう少し近くで観察したいと何度か行ったけど、その後見当たりません。又会いたいです。
雨の日が続きますが各地で大きな被害が出ない事を祈ります。
ハイビスカスの花をガラス鉢に浮かべてみました。気分が少しでも明るくなったかな(*^-^*)


あまりにも遠く証拠写真の不明のカモメです('◇')ゞ
クリックで別画像

中央で羽繕いしている白い個体は? シロカモメかな?交雑種かな?(ワクワク)

でも、大きさや嘴がウミネコと変わらないように観えて脚が肉色です。トリミング大大

翼を広げると色素が薄くなった感じで閉じると白いです。

飛び立ち移動の様子

ウミネコの幅広い黒帯の尾羽に似ているようですが、白い個体は背は白く翼上面や尾羽は薄褐色です。 シロカモメではないですね。

ウミネコの白化個体かな?とのご意見もいただきましたが良く分かりません


何分遠くて不明瞭ですがご教示いただけると嬉しいです。

段々遠くに移動して~

鳴きながら降り立ち更に遠くなりました。ブレブレです('◇')ゞ

もう少し近くで観察したいと何度か行ったけど、その後見当たりません。又会いたいです。









雨の日が続きますが各地で大きな被害が出ない事を祈ります。
ハイビスカスの花をガラス鉢に浮かべてみました。気分が少しでも明るくなったかな(*^-^*)

