満潮時の波打ち際に、2羽のオオソリハシシギとオバシギ7羽やハマシギなどが群れで休んでいました。
クリックで別画像
浜に下りたいところですが、距離のある駐車場からで厳しい(´ω`)

ミサゴがやって来て一斉に飛び立ち

オオソリハシシギのペアかな

お腹の黒いのはハマシギ、胸の黒色斑が蜜にあるのがオバシギ、頭部から下面にかけて赤褐色のがオオソリハシシギ♂でそれぞれ夏羽に換羽していました & クリックで少し拡大

何度か行ったり来たり

オオソリハシシギの飛翔背中側 飛んだ方向に行ってみましたが潮が引いた干潟の遠くに降りていて残念(>_<)

旅鳥が立ち寄ってくれて嬉しいですが、もう少し近くで観察したいものです(^-^)
海底が透けて見え沢山の魚が泳いでいました。これはクサフグでいいのかな?
トリミングして一部ですが物凄く沢山いましたよ(@_@)
クリックで別画像
浜に下りたいところですが、距離のある駐車場からで厳しい(´ω`)

ミサゴがやって来て一斉に飛び立ち

オオソリハシシギのペアかな

お腹の黒いのはハマシギ、胸の黒色斑が蜜にあるのがオバシギ、頭部から下面にかけて赤褐色のがオオソリハシシギ♂でそれぞれ夏羽に換羽していました & クリックで少し拡大

何度か行ったり来たり

オオソリハシシギの飛翔背中側 飛んだ方向に行ってみましたが潮が引いた干潟の遠くに降りていて残念(>_<)

旅鳥が立ち寄ってくれて嬉しいですが、もう少し近くで観察したいものです(^-^)





海底が透けて見え沢山の魚が泳いでいました。これはクサフグでいいのかな?
トリミングして一部ですが物凄く沢山いましたよ(@_@)
