北海道でのんびり船釣り

北海道札幌近郊の海でカヤック釣~リングを楽しむ。

もう1つのドライブ(新ユニット)

2022-11-13 22:15:07 | 3号艇専用船外機
皆さん、こんにちは、M.カトーです。

今週は土日とも風が強く釣行は諦め、部屋で「何しようか?」と悶々していると「ピンポ~ン」と
こんなのが届きました、そうだった先日酔った勢いでポチっていたんだ(^^;
ヤフオクで丁度興味が湧いていた商品が出品されていたので、入札したらあっさり落札されていた。(かなり安値)


こちらは2馬力の船外機で既にある改造船外機と異母兄弟的な代物、違いは改造船外機は「2スト」に対し
こちらは「4スト」である事、以前の物は騒音が半端なく、かなりの苦痛でしたので4ストなら(少しは)
静かなのではと・・・「で、また作るのか?」
そこです、前に書いた通り「異母兄弟的」でクラッチから下(ドライブ部分)が同じ構造で、どうもエンジン部
と仕事をするドライブ部分のつなぎ目を統一「仕様、規格?」して組み合わせの自由度を持たせている?
成らば無改造で換装(エンジン変更)が可能? ただ、この部分数種類在るようなので今回は「勝負!」ですね。


早速完成しているテキーラ用の改造船外機からエンジン部を取り外し、各部を比較します。
エンジンを眺めてみますと(左が4スト)結構大きいですが、幅は殆ど同じですから、交換は可能かと。
馬力は何れも2馬力で排気量は4スト53.2cc、2スト52ccでほぼ同じ。
何方もこの排気量ならちょっといじれば3~4馬力位には簡単にできそうですが、それは別の問題を生む訳ですね。


次はクラッチ接続部(左が4スト)クラッチその物に若干違い(エンジンシャフトの張り出しが原因か?)が在
りますがつながる部分は全く同じ。


クラッチドラム部分、どうやら作っている「工場?」所が違うのかデザインが少し違いますが、
つながる部分はやはり同じ。
ケースもデザインが少し違いますが、利用は可能な気がします。
ケースとドラムは分解に少しばかり悩む構造(特殊工具必要)なので、ドラム交換はケースごとの方が楽
(ネジ1本外すだけ)です。


スロットル部分は改造船外機側はカヤック様に改造していますが、元は全く同じものです(念のため
)ただ細かい部品の「形等」に差が在りますのでやはり作っている所は違うのか?
キルスイッチは一般的な物ですが、スロットルを放しても戻らない構造ですから乗りてが落水すると
船は何処かに走り去ってしまうのでは?(過去の死亡事故記事にはそれらしい事例も見られる)
私は水上バイク等に付いている「ハーネスが外れるとエンジンが止まる物」を付けていますが、
この手の船外機には標準装備にして欲しいですね(激安品には無理な相談か?)


さて、互換性を確認した所でエンジン換装(マシンハヤブサのV1、V2エンジンを思い出す)
30分程で換装完了、オイル入れて外でテスト運転してみました。
普通の「音」、例えるなら(北海道だと)ホーム除雪機のエンジン音程度でこれなら積極的に使いたくなります。
振動も前の2ストより格段に静かで、安心感が全然違います。
今後どうしよ~~~(すごく悩む)
偶に傷は少し重い(2kg程重量増し)事ですかね、さてV3以降のエンジンは登場するのか?(パワーUP出来ないでしょ)


酔狂なM.カトーでした。
それでは~

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネット環境変更 | トップ | スマホ勉強中(1) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
船外機について (teturo)
2022-11-18 12:00:22
こんにちは、似たような船外機をアマゾンで見たら2ストだと2万円くらいでした。
コンパクトになるのなら最近ゴムボートで単独で沖に行くのでメインの船外機の予備機として積もうかなと検討中です。
返信する
Unknown (M.カトー)
2022-11-18 12:40:42
teturoさん、こんにちは。

私は最初の2スト機は同じような価格で買いましたが、今回エンジン部を4ストにした性で、2ストのエンジン部と4ストのドライブ部(2ストとほぼ同じ)が不要在庫になり、こちらを組み立てると2スト船外機が1つ出来上がります。

エンジンは数回使用していますが、teturoさんにはお世話になっているので宜しければ無料進呈しますよ~。(半端ない爆音です)
返信する
Unknown (teturo)
2022-11-18 16:17:16
いいんですか。予備機を船内に積んでればかなり安心して沖に出られると思うので助かります。
無料というわけにも…、なんらかのお礼はさせていただきます。
返信する
Unknown (M.カトー)
2022-11-18 16:57:52
teturoさん、

んじゃ帰って組み立てて置きますから、今日引き取りに来るなら、20:30以降辺りにお渡しできます。
明日以降なら又相談で。(TELで良いです)
返信する

コメントを投稿

3号艇専用船外機」カテゴリの最新記事