皆さん,こんにちは~
今日も又積丹に来ましたが、どうですかね~?

先ずはいきなりマフグ(つ~か順当?)

次もマフグ、次も次も次も~マフグ(UPする気も失せる)

やっとカレイ(リリース)

今日の沖はマフグしか居ないのか?(底から表層迄もれなく)

この後、どうするか悩んでいるうちに風が強くなり、本日ボウズにて撤収~
帰港中に地雷を踏んで、めちゃくちゃ筋力トレーニングして帰ってきました(^^;
それでは~
今日も又積丹に来ましたが、どうですかね~?

先ずはいきなりマフグ(つ~か順当?)

次もマフグ、次も次も次も~マフグ(UPする気も失せる)

やっとカレイ(リリース)

今日の沖はマフグしか居ないのか?(底から表層迄もれなく)

この後、どうするか悩んでいるうちに風が強くなり、本日ボウズにて撤収~
帰港中に地雷を踏んで、めちゃくちゃ筋力トレーニングして帰ってきました(^^;
それでは~
私はkudopapaさんと、噴火湾カヤックで、今回は結構なデカヒラメ含めて良く釣れて楽しんできました。
室蘭方面ではサバなんかも結構回ってきているようですし今年は南下したほうが釣果的には良いかもしれませんね。
東側はいま一つですね~
けんたなさんの方はヒラメが好調で、良いですね~
>室蘭方面ではサバ
それは是非行ってみたいですが、室蘭は何処から出れば良いか分からん(^^;
フグ嵐!
どこか・・・・引き取ってくれる卸先が有ると良いんですけどね~(笑)
でっかいヒラメ、面白かったです。
絵鞆岬(漁港)から湾内一周、どこも出艇できる場所が有りませんね( ◞‸◟ )
一番室蘭に近いのが、前にご一緒した小金のボートハウスの辺りでしょうか?
>フグ嵐
ここはやはり腕を磨いて自ら食す(^^;とか
先ず、毒性の検証から?
kudopapaさんとこのヒラメの釣果はお見事でした、ブリの初挑戦時もそうでしたが釣りのセンスがいいのでしょうね。
>室蘭
以前調べた時は東側はイタンキ浜の端が出れそうに見えましたが、この時期では海水浴とキャンプ客が凄そう?
それ以前に室蘭沖ってクルーズ船が出るほどイルカやクジラの有名場所でしたよね~
サーフィンの有名スポットですね。
>室蘭沖ってクルーズ船が出るほどイルカやクジラの有名場所でしたよね~
若い頃船釣りに行った時、でっかいイルカの群れに取りつかれてえらい目にあいました。
船を全速で移動しても・・・・やつら余裕で付いてきます。