北海道でのんびり船釣り

北海道札幌近郊の海でカヤック釣~リングを楽しむ。

2024.04.28.内浦湾.釣行

2024-04-28 14:45:35 | 釣り
皆さん、こんにちは、M.カトーです。

今日はまた噴火湾でカレイ釣りにやって来ました、私は対象を決めて釣りする事は少ないのですが、
今時期ここはカレイしか釣れないようなので(^^;
本日は長らく壊れていた定点カメラを修理(ついでに問題点も改良)してきました。
無くても釣行に支障が無いものはどうしても後回しに成りますね。



さて今日は何時もの場所より大岸よりから出ましたが、どうも私はこちらと相性が悪く釣れた試しが無いですね。



今日も全くダメですね、おまけに今日は餌の生イソメをクーラーBOXで冷凍イソメにしてしまうという
チョンボ、ベストオブ保冷剤恐るべし!



2~3時間後、kudopapa & けんたなさんコンビと合流、大した距離では無いですがポイントまでえい航。



その後しばしkudopapaさんの近くで試すも、ギスしか釣れてこない、けんたなさんの方は入れ食い(らしい)
忍耐のカケラも無い私は1時間かけて何時ものホームグラウンドへ移動。(今日はエンジン積んできたもんね♪)



入れ食いには程遠いですがボチボチ釣れては来ます、マガレイ?(30cm)



スナガレイ(25cm)



クロガシラ?(35cm)



2時間も経たず風が強くなり終了!
本日の釣果はスナ、クロ、マ・の3種9匹(25~35cm)、ボーズに成ら成らなかったのは良い事だ(^^;
無理して配らなければ2人で食べるには十分な量です。


それでは~

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 工具新調(続き) | トップ | 竿先修理 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けんたな)
2024-04-28 18:02:16
今日は着くなり牽引ありがとうございました。
久々に沖でM.カトーさんと交流できて良かったです(^o^)
私も生イソメ、家では元気だったのにクーラーの強力保冷剤の冷気でグデグデにしてしまいました(笑)
でも今日は大岸では過去最高ぐらいのマガレイ入れ食いモードになり(ほとんど移動もせずに)カヤックらしい釣りを満喫出来ました。
マガレイはM.カトーさんが良く釣っているミズクサやソウハチに比べると底にへばりついて動きも緩慢な部類のカレイなので、もしかすると、場所というより魚種(マガレイ)との相性が悪いのかもと思いました。
返信する
Unknown (M.カトー)
2024-04-28 19:32:46
けんたなさん、こんばんは。

今日は久々に合流出来たのにとっとと他に行ってしまい申し訳有りませんでした。

魚種の相性以前に餌釣り特有の「待つ釣り」に耐えられないのかなと、ジグを使うようになりルアー特有の
攻撃的(積極的)な釣り方に魅了されているのかもしれないですね。

今日も外道とは言え、餌に食いつく10cm台の可愛いギス達に対しジグに食いつく30cm台のギスのデカい事!(重くて迷惑ですけど)
返信する
Unknown (kudopapa)
2024-04-30 19:10:22
こんばんは。
先日はごいっしょできて楽しかったです。
行き道の海上タクシー、誠にありがとうございました(笑)
あの日は何となく海底が濁った感が有りましたので、けんたなさんのピカピカサビキ風針、効果が高かったのではと思います。
また機会があればご一緒させてください!
返信する
Unknown (M.カトー)
2024-04-30 21:45:26
kudopapaさん、こんばんは。

今更ながらですが、新しいカヤック拝見しました。
予想していたより細長かったです。
インフレータブル特有の水面にへばり付くイメージでした。

また、一緒に釣りたいですね。
返信する

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事