皆さんこんばんは、M.カトーでし。
今日は先週と打って変わって積丹方面全域波高し、で相対的に苫小牧が日中かなり穏やかな様で
ならば先週に続きオツムのネジを更に外して浮いて見よう”太平洋”。
出艇時気温-11℃、海面にはかる~く気嵐が立っています(^^;

今日は何時もより出艇が10分遅れたので、釣り場に着く前に日の出が!(それもチョコッと)
急いで漕ぐと風が当たって足と指の感覚が昇天してしまうので、のんびりとしか漕げない
現在風はほぼ無風。

苫小牧(沖)は初めて来るので、何処で何が釣れるのか全く分かりません! でもそれもまた楽しみです。
とりあえず2km程沖に来て竿を振ってみる・・・何時もの・・(何処にでも居るな~)

更に1.5km程、ここまで来ると流石にやや波、風在り(釣りは十分出来る)ですが、魚が・・中々釣れないな~
少しウロウロしてようやくカレイの釣れる場所見っけ!(でも凄く渋いのはルアーのため?)

そうこうしながら、ぼちぼちカレイを釣っていると、本日のメインゲスト「見た事ない魚が上がってきた!」。

ん~☆???☆ スケトウダラ、ゲット~ 幸せ~
その後もう1匹スケトを釣った所で海がざわついて来たので、陸から距離も結構有るし、早めの撤収。

本日の釣果、ちょっと寂しいですが、初めての場所でスケトも釣れたしまあまあ満足。
ジグ(ルアー)でカレイを釣ると針が飲まれないので、チビをリリース出来て罪悪感が薄れて良いですね。

それから本日私の常識外のタナでカレイが釣れました、その時水深40m辺りでボトムを探っていたのですが
魚探の20m付近に何かの群が来て急遽もう1本下したのですが20m付近でフォールが止まり、ヒット!
さ~何かな何かな~と上げてみるとカレイ! そんな馬鹿なともう1度下すとまたカレイ!、(大きいの2匹がそれ)
む~何の行動なのかな~残念ながらその後群れは何処かに行ってしまい(追跡出来なかった)それきりなのですが。
本日の釣~りんぐルート、帰りは4km程一気に漕いできましたがかなりばてました。

それでは~
今日は先週と打って変わって積丹方面全域波高し、で相対的に苫小牧が日中かなり穏やかな様で
ならば先週に続きオツムのネジを更に外して浮いて見よう”太平洋”。
出艇時気温-11℃、海面にはかる~く気嵐が立っています(^^;

今日は何時もより出艇が10分遅れたので、釣り場に着く前に日の出が!(それもチョコッと)
急いで漕ぐと風が当たって足と指の感覚が昇天してしまうので、のんびりとしか漕げない
現在風はほぼ無風。

苫小牧(沖)は初めて来るので、何処で何が釣れるのか全く分かりません! でもそれもまた楽しみです。
とりあえず2km程沖に来て竿を振ってみる・・・何時もの・・(何処にでも居るな~)

更に1.5km程、ここまで来ると流石にやや波、風在り(釣りは十分出来る)ですが、魚が・・中々釣れないな~
少しウロウロしてようやくカレイの釣れる場所見っけ!(でも凄く渋いのはルアーのため?)

そうこうしながら、ぼちぼちカレイを釣っていると、本日のメインゲスト「見た事ない魚が上がってきた!」。

ん~☆???☆ スケトウダラ、ゲット~ 幸せ~
その後もう1匹スケトを釣った所で海がざわついて来たので、陸から距離も結構有るし、早めの撤収。

本日の釣果、ちょっと寂しいですが、初めての場所でスケトも釣れたしまあまあ満足。
ジグ(ルアー)でカレイを釣ると針が飲まれないので、チビをリリース出来て罪悪感が薄れて良いですね。

それから本日私の常識外のタナでカレイが釣れました、その時水深40m辺りでボトムを探っていたのですが
魚探の20m付近に何かの群が来て急遽もう1本下したのですが20m付近でフォールが止まり、ヒット!
さ~何かな何かな~と上げてみるとカレイ! そんな馬鹿なともう1度下すとまたカレイ!、(大きいの2匹がそれ)
む~何の行動なのかな~残念ながらその後群れは何処かに行ってしまい(追跡出来なかった)それきりなのですが。
本日の釣~りんぐルート、帰りは4km程一気に漕いできましたがかなりばてました。

それでは~
苫小牧沖出撃、お疲れ様です。
スケトー!
太平洋の冬の風物詩ですね~。
タラコは入っていましたか?
釧路方面ではタラチリのメインとしてマダラより人気が有ると聞きました。
>20m付近でフォールが止まり、ヒット!さ~何かな何かな~と上げてみるとカレイ!
釧路方面のソウハチの船釣りは、魚探で見ながらふかせ釣りをするようです。
底まで下ろすと小さいのばかりで、捕食のために回遊しているのが大物だそうです。
3月くらいになったら自分も海に出てみたいと思ってます。
>タラコ
無かったです、小さい方にはスケダチが入っていました、本体と共に三平汁で美味しくいただきました。
カレイの情報有難うございます、そうか~大物は中層に居るのか、だけどその辺を素早く見つけるにはやっぱり3Dソナーとか欲しくなるな~(デカくてカヤックには無理です~)
今年もまた一緒に浮けるのを楽しみにしてますよ~
自分も出たいところですが、フルドライがないので二の足を踏んでいます。
良い意味でネジの外れ方が著しいですね!
僕も見習います。
>毎回更新を楽しみ
更新の励みになります、有難うございます。
スーツは保険ですから絶対沈しないなら不要かもしれませんが~(^^;
やっぱり着ていると安心感が違いますよね。
因みに私も沖沈はまだ無いですが・・
>見習います
そんなの見習わ無い方が良いと思いますよ~