大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

サトイモの収穫

2012年11月28日 | 里芋・ショウガ
2012/11/19


生姜と混植栽培していた
サトイモ(石川早生)の収穫が続いています。
(サトイモは生姜に日陰を提供していました。)

サトイモと生姜の今までの様子→芽出し4/2 植え付け5/4 6/23 土寄せ・追肥(1)7/5 土寄せ・追肥(2)7/24 8/27 試掘り9/30 ショウガの収穫11/2


ちょこちょこ収穫してたら、
もう残り3株になってしまいました。



今回は
今までで一番大きな株を収穫しました。






土や根を取り除き、イモをはずすと、
どっさり収穫できました。v(。・・。)イエッ♪

残り2株は来年用のタネイモにするために
穴を掘って
親イモと子イモを切り離さないで、
上下逆にして埋めておきました。

ショウガも一緒にタネ生姜用に埋めておきました。

京都は盆地なので底冷えがします。
上手く腐らずに越冬できるかな。
念のため、たっぷりの藁も被せておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする