
2024/07/11
空中栽培の小玉スイカです。
まるでモンスターのようですね。
現在、中をのぞくと、
現在、大小合わせて12個の実がぶら下がっています。
実が落っこちないようにネットに入れています。
小玉スイカの空中栽培の良いところは、
・栽培スペースが狭くて済む
・ネットなどで防御しなくてもカラスなどの鳥害を全く受けない
など。
ほんと良いですよ。
これは6月上旬に人工授粉したもの。
スイカの収穫適期は、交配した授粉日から小玉種では35~40日後です。
(大玉種では交配後45~50日後)
収穫してみました。
どうかな?
切った様子はまた後日。
前回もケガでお休みされたことあるので。いつもブログ参考にさせてもらっています。
美しい仕立てに惚れ込み、遡って読ませていただいてます。
blog、お引っ越しの予定はございます?
皆さまご心配されているように、わたくしも、主様のこの春の作付が健やかに行われていることをお祈りしております
しずろくと申します。(南米で細々とブログを書いてます)
ブログ、いつも楽しく読ませてもらってます。野菜や果物の栽培すごく参考にさせていただいております
突然ですが…
gooブログ閉鎖のニュースを見て、
「こんな素敵なブログが消えてしまうのはもったいない!」と思い、
WordPress+SWELLで無料サンプルサイトを作るお手伝いを始めました。
もしご興味あれば、ブログをぜひ「形に残す」お手伝いをさせてください😊
(もちろん話だけでも大歓迎です!)
📩:shizuroku10@gmail.com
お気軽にご連絡ください!
(突然のご連絡、失礼しました!これからも応援してます!)