大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

サトイモの追肥と土寄せをしました。(最終)

2012年07月24日 | 里芋・ショウガ

イモを太らせ品質を良くするために
サトイモと生姜に2回目の追肥と土寄せをしました。


サトイモと生姜が仲良く成長しています。



サトイモと生姜はたがいの生育促進効果が期待できるコンパニオンプランツです。
さらに、生姜の栽培は半日陰がよく、サトイモの大きな葉の影がぴったりです。


最終の土寄せは
梅雨明け頃、厚さ10~15cm位たっぷりと、
ということですが、
もう、そんなに寄せるほどの土がありません。(_ _。)・・・シュン

どうしよう……

で、どうしたかというと、



古い畔シートをもらって囲いをし、
追肥と土寄せ代わりにたっぷりと客土をしました。





乾燥防止の敷き藁もたっぷりと。
これで十分じゃないかな。

以降、追肥・土寄せはなしです。














コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小玉スイカ1株が枯れてしま... | トップ | 今日はトマトの日でした。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バド)
2012-07-24 10:42:51
里芋と生姜 イイコンビですね。
どちらも元気ですね。
mizko_okan (バドさんへ)
2012-07-25 08:44:10
コメントありがとうございます。

サトイモは芽出しに失敗、
生姜は腐って植え直し……
散々なスタートで出遅れましたが、
やっと順調になってきました。v(。・・。)イエッ♪

京都のお正月に
子イモは欠かせないので、がんばりまーす。

コメントを投稿