大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

大ショウガの収穫と保存

2012年11月27日 | 里芋・ショウガ
2012/11/23


実家の台所にあった芽の出た生姜(食用)、
もらって帰って植えたら、上手く栽培できました。


葉が黄色くなってきたので、
掘り上げることにしました。



たったの一片からこんなに収穫できました。





写真の下のがタネ生姜です。

きれいに洗って
いろいろ目的別に保存しました。



今回は生姜ジャムが多めです。

前回は皮ごとフードプロセッサーでガーッとしてつくったら、
ちょっと口当たりが気になったので、
今回は皮をきれいに剥いてすりおろしました。
もちろん、フードプロセッサーを使ってですけどね。



同量のはちみつを混ぜて
鍋でコトコト20分。

美味しそうな生姜ジャムが出来ました。
なかなかパンチのある味で、
ミルクティーにピッタリです。v(。・・。)イエッ♪

ゆずジャムとのコラボです。



温まりそう!!


残りはスライスして冷凍しました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする