大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ピンチ! ラッカセイ「おおまさり」のタネ

2019年11月30日 | 落花生

2019/11/16

来年のタネように干していたラッカセイ「おおまさり」がピンチです。

来年用のタネの確保11/9の様子

 

新しい畑に常駐しているカラスに襲われたようです。

 

早くに気が付いてよかったです。

狙われだしたら、いっきですからね。

 

不織布かぶせて防御しました。

 

すでに、振るとカラカラと音がするので、

カラッと晴れた日にもぎ取って

来年のタネように保管したいと思います。

 

ホウレンソウ「弁天丸」

 

サニーレタス


持って帰りました。


 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリモリ食べよう!! ブロッコリー

2019年11月29日 | ブロッコリー

 

2019/11/27

茎ブロッコリー「スティックセニョール」、

ものすごく大きく成長しているので、早くに防虫ネットをはずしています。

タネまき8/7 植え付け9/14 支柱設置10/2 摘芯10/31

見えます?

 

結構、アオムシに葉っぱを食われちゃいました。

でも、花蕾には被害なし。

ホッ。

 

アオムシ退治しながら収穫しました。

 

 通常ブロッコリーは主軸の頂点に出来る花蕾を食用としますが、

スティックセニョールは次々と伸びる脇芽として伸びる茎の部分と、その先の花蕾を食用とします。



花芽の部分は少し締りがゆるいブロッコリーといった食感です。

茎の部分はアスパラガスのようにコリッとした歯ざわりが楽しめる適度な固さで、

ほんのり甘味があります。

ブロッコリーと同じように青臭みなどのクセはなく、

とても美味しいです。


寒さに強く、来春3月まで次々と収穫できます。

優等生な野菜です。


普通のブロッコリーも収穫しました。

 

ブロッコリーがいっぱい。

 

温野菜にして、

オリーブオイルと岩塩振って、モリモリ食べますよ。




 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小カブ・日野菜カブ・チンゲン菜の収穫

2019年11月28日 | カブ・二十日大根

2019/11/23

簡単更新です。

ダイコンハムシの食害に耐えるカブ・日野菜カブ・チンゲン菜を収穫しました。

タネまき9/23

 

*小カブ

葉っぱはボロボロですが、

地中のカブはそんなに被害はなさそうです。

ちょっと肌が汚いのもありますが。

 

*チンゲン菜

葉先には虫食い穴がありますが、

お尻はふっくらグラマーです。

 

*日野菜カブ

虫の苦手な方は閲覧注意

↑クリックすると大きくなります。

葉っぱ、カブとも食害がひどいです。

本来↓は地上1/3ほどは紫紅色、地下の2/3ほどは白色で、
色合いがとてもきれいなカブなのに…

残念、廃棄処分しました。

 

播き直したいと思います。

もう遅いね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの収穫 紅葉と柴ワンコ「リク」

2019年11月27日 | ブロッコリー

2019/11/21

でっかいブロッコリーを収穫しました。

 

ブロッコリーといえば茎ブロッコリーを定番で栽培していますが、

ホームセンターで普通のブロッコリーの苗を衝動買いして植え付けました。

4株です。

 

 

手間なしで、

気が付けばこんなに大きな花蕾ができていました。



ブロッコリーは花蕾のつき方から、

主枝に大きな花蕾がつく頂花蕾型と、

主枝と側枝両方につく頂・側花蕾型の二つに分けられるそうです。

 

これはどっちだったけ?

 

過去ログ見ても記録なし。

あちゃー。

たぶん、主枝と側枝両方につく頂・側花蕾型だったと思います。

 

*おまけ*

柴ワンコ「リク」と朝んぽ(朝の散歩)途中で

素敵な景色を見つけました。

 

 

 

 きれいな季節ですね。

 


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク・ジャンボニンニクの手入れ・芽かき

2019年11月26日 | ニンニク

2019/11/23

ずっと気になっていたニンニク、ジャンボニンニクの手入れをしました。

植えつけ9/29の様子→こちら

 

除草をしながら様子をチェック。

 

*ホワイトニンニク

1株から2本の芽が出ていたら、

 

勢いの弱い方の芽をかき取って1本にしました。

 一緒に抜けてしまわないように、

残す方の芽の生え際をしっかり押さえて抜き取りました。

たったの2株ですみました。

 

 

結局、60穴中5穴は発芽していませんでしたが、

他は順調な成長です。

 

*ジャンボニンニク

なかなか優秀で、16穴みんな発芽していました。

 

といっても、発芽したばかりのこんな株もあります。

 立派になる?

他はみんな、順調そうです。

 

ニンニクもジャンボニンニクも

「冬までに葉っぱ4枚!」が目標

OKです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする