大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

玉ねぎの植え付けの準備

2012年11月14日 | 玉ねぎ
2012/11/13


京都の玉ねぎの定植適期は11月2週目です。
さあ、玉ねぎ定植の準備です。


サツマイモ(安納芋、紅あずま)の収穫跡地に
石灰をまいてよく耕転。
(玉ねぎは鶏糞、堆肥等の有機物が定植時に根の近くにあると
生育が悪くなる性格がある為、出来れば
元肥にこれらは使用しない方が良い
……らしいので、石灰だけまきました。)

畝をざっと整えてから、
肥料、熔リンをまいて、浅く耕転。

畝を鎮圧してから、
マルチを張って畝完成です。

190本×2畝で380本植えられます。



でもね……

苗がまだこんな調子です。





植え付けにはちょっと早いo(T^T)o
来週?再来週??になる予定です。

おまけで、
隣に春キャベツの畝もつくっちゃいました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする