権利関係一本勝負!
あれこれ、てをひろげず
まずは、権利関係一本勝負!
過去問とその周辺の基本知識だけで、
10点くらいまではとれるように出題されるので、
5月いっぱいくらいまでは、
権利関係に集中して、
10点台にのせることを目標にがんばっていきましょう!
みやざきしんや
あれこれ、てをひろげず
まずは、権利関係一本勝負!
過去問とその周辺の基本知識だけで、
10点くらいまではとれるように出題されるので、
5月いっぱいくらいまでは、
権利関係に集中して、
10点台にのせることを目標にがんばっていきましょう!
みやざきしんや
早々にアドバイスを戴きまして、
どうも有り難うございます。
勉強をしていると、時々、この時期にこのやり方で
大丈夫なのかと不安になります。
そこが独学の難しいところの気がします。
今年は、みやざきさんのブログを上手に活用させてもらって、絶対合格したと思っています!
いつもありがとうございます!!
ほぼ100%合格できます。
しっかり考えながらでないと、
学習がすすまない、
攻略レジュメをあえて提供しているのは、
ご利用いただいた方、
全員に合格していただきたいからです。
上手に活用してください♪
がんばって、絶対に合格しましょう!
みやざきしんや
※抵当権は問題の難易度がかなり高いので、
根抵当権だけ攻略し、
あとは後回ししたほうがいいかもしれません。
今年からみやざきさんのブログを拝見しているのですが、昨年独学でテキストのみで勉強していた頃とは、大分違っている気がしています。
苦手だった権利は、お蔭様で今のところ、楽しく
勉強できています。
去年は、理解できなかったところは、覚えるしかないと思って記憶することに徹していました。
そのせいか分かりませんが、直前の模擬試験(日建、LECとも)では合格圏内に入っていたのですが、
本番では、6点も足りず、一体どういうことか分からずにいました。
きちんと、自分の言葉で置き換えて言えるくらいまで理解していないと、きっと、駄目なんでしょうね。
今年は、時間的に余裕がありそうなので、
いやざきさんのおっしゃるように、今月は権利を集中してがんばります!!
ただ、抵当権が難しいです。
この分野は、ちんぷんかんぷんです。
少しずつでも分かるようになればよいのですが。
もし勉強するのであれば、
音声教材がいいでしょう。
ただ、どれがおススメかは、
なんともいえませんので、
お調べになってください。
あれば、
過去問準拠の
一問一答形式のものがいいと思います。
みやざきしんや
仕事で車を運転することが多く、運転中の時間を宅建勉強に使えたらといつも考えています。
何か良い方法あらましたらアドバイス頂けませんか、ちなみに一日平均3時間は車の運転をしています。