宅建合格らくらくナビ~みやざきの宅建ブログ~

楽しく学んで♪人生をより豊かに!より幸せに! 一緒にがんばって、絶対に合格しましょう! @takken_miyazaki

どの武器を手にとって、どのような戦い方で戦うのか?

2014-08-13 09:50:50 | みやざきの宅建活動日記♪

どの武器を手にとって、どのような戦い方で戦うのか?

 

戦国の世。

戦に勝ち、生き抜くためには、

勝つための武器、勝つための戦い方

がとても重要でした。

 

優れた武器(鉄砲など)を有し、優秀な軍師がいた軍が、

戦で勝利しました。

 

 

宅建試験も、同じです。

どの武器を手にとって、どのような戦い方で戦うのか?

これでほとんど勝負が決まるのです。

 

しかし…

 

 

大きな書店に並ぶ、100種類を超える宅建書籍、たくさんの大手スクールのパンフレット。

受験生の目から見ると、どれも合格できる武器にみえるものです。

 

それぞれの武器が合格を勝ちとるまでにどのくらい時間がかかるものなのか?

利用している受験生のどのくらいの方が合格を実際に勝ちとっているのか?

わかるようになっていたらいいのになぁ…といつも思います。

 

仕事上いろいろな情報をもっているので、わかるのですが、

合格までに500時間くらい必要で、利用者の5%くらいしか合格できない書籍シリーズ 

合格までに300時間くらい必要で、利用者の10%くらいが合格している書籍や通信教材

合格までに250時間くらい必要で、利用者の35%くらいが合格できるスクール

合格までに150時間くらいで、利用者の70%以上が合格できる武器 (水野塾、梶原塾、みやざき塾など)

など、いろいろなタイプがあります。

ご存知でしょうか?

★こういった比較を客観的に第三者の立場で行っていただける方がいらっしゃいましたら、ぜひお願いいたします。

 受験生が優れた教材を利用できる環境をつくっていただけるのをのぞんでいます。

 

よくあるのは、

合格までに500時間くらい必要で、利用者の5%くらいしか合格できない書籍シリーズ 

合格までに300時間くらい必要で、利用者の10%くらいが合格している書籍や通信教材

について、利用した方の合格体験談だったりします。
 

 

今の宅建試験は、戦い方で合格可能性が大きく変わる試験です。


『どの武器を手にとって、どのような戦略・戦術で戦うのか?』

多くの方にとっては、コレでほとんど勝負が決まる戦いなのです。

 

なかなか、学習がはかどらず、今年の合格が危うい方は、

 

『どの武器を手にとって、どのような戦略・戦術で戦うのか?』

 

見直してみませんか?

 

宅建試験は、学歴も障害などのハンデも関係なく、必ず合格できる試験です。
 
本気でのぞめば必ず合格できる宅建試験。

今年、絶対に合格しましょう!
 
宅建みやざき塾 宮嵜 晋矢 

 

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト1~2か月の戦い方

2014-08-13 09:07:27 | 宅建絶対合格へのアドバイス!

ラスト1~2か月の戦い方   ※この記事は加筆・修正していきます。

 

 

学習パターン別学習アドバイス

A 一問一答(1500肢以上のもの)をメイン教材としてご利用の方

B 4択過去問題集をメイン教材としてご利用の方

 

 

☆A-1

一問一答(1500肢以上のもの。例:みやざき塾オリジナル教材など)を、3回以上繰り返している方

注意:1000肢以下のコンパクトな一問一答集をご利用の方はココに含まれません。

   市販書籍を確認しましたが十分に網羅されているものはありませんでした。

 

一問一答を3回以上繰り返す過程で、基本・重要ポイントを網羅的におさえることができています。

一つ一つの肢(問題)を丁寧に考えて学習できていますので、まず間違いなく合格できる道を歩んでいます。

 

本試験までにやるべきは、年度別過去問題集(7~10年分)と模擬試験2~3回です。

発見した課題【 2時間50問の戦い方、得点を伸ばすことができる弱点テーマなど 】を積極的に攻略しましょう!

 

 

 

 

☆A-2

一問一答(1500肢以上のもの。例:みやざき塾オリジナル教材など)を利用しているが、まだ1~2回しかできていない方

注意:1000肢以下のコンパクトな一問一答集をご利用の方はココに含まれません。

   市販書籍を確認しましたが十分に網羅されているものはありませんでした。

 

一問一答を3回以上繰り返す過程で、基本・重要ポイントを網羅的におさえることができます。

模擬試験や予想問題などいろいろと気になるものはあるかと思いますが、まずは、一つ一つの肢(問題)を丁寧に考えて学習する一問一答を3回以上繰り返すようにしましょう!

 

 

 

☆B-1

4択過去問題集を、3回以上繰り返している方

 

一番の落とし穴は、4択過去問題集だと解けるのに本試験では解けない…というもの。

その多くの原因は、一つ一つの肢をしっかりと理解していなくても4択過去問題集の場合には正解が出せてしまうことにあります。

これを防ぐには、一問一答の問題集を使うように、一つ一つの肢を丁寧に考えて学習すること。

具体的には、誤りの選択肢はどこが誤りなのか?なぜ誤りなのか?しっかり理解する学習を心がけましょう。

4回目以降は、間違えた肢だけ繰り返してもいいでしょう。

 

本試験までにやるべきは、年度別過去問題集(7~10年分)と模擬試験2~3回です。

発見した課題【 2時間50問の戦い方、得点を伸ばすことができる弱点テーマなど 】を積極的に攻略しましょう!

 

 

☆B-2

4択過去問題集を、1~2回しか学習できていない方

 

まずは、3回以上繰り返すこと。

誤りの選択肢はどこが誤りなのか?なぜ誤りなのか?

しっかり理解する学習を心がけましょう。

4回目以降は、間違えた肢だけ繰り返してもいいでしょう。

 

 

がんばって、絶対に合格しましょう!

宅建みやざき塾

宮嵜 晋矢

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする