2月24日(土)に行われた「灯の回廊」
従来の安塚区、大島区、浦川原区、牧区、高士区に加え
今年からは名立区の一部も参加。
あまりにも広大すぎて一日ではまわりきれない。
そこでみやっちは一日(一夜だけれど)で
どれだけ廻れるかに挑戦。
車で回るだけならすべて寄れるかもしれないけれど
ちゃんと車から降りて見学して
写真を撮って、という意味で行います。
まずは牧区の「ふるさと茶屋」からスタート。
例年通りキャンドルの点火を手伝います。

16時30分点火開始。

去年はなぜか点火する人があまりいなくて
えらく時間がかかったけれど
今年は比較的スムーズに。

一部を除き
30分ほどで終了しました。


さて、ここで腹ごしらえ。
混まないうちに軽く食べます。

店頭売りしていた天ぷらそば。
500円也。

中に入ると
鴨蕎麦が食べれます(限定品)
さて、まだ明るいのですが
次を目指して出発します。

車窓から浦川原区の「月影の郷」を見て(写真無し)
一気に安塚区へ。
着いた場所はココ。

次回へ続きます。
みやっちは何か所廻るのか!?
昨日の女子カーリング3位決定戦、
しびれました!
そして逆転勝ち!

おめでとう。
カーリング娘ロスになりそうな
みやっちでございます。
従来の安塚区、大島区、浦川原区、牧区、高士区に加え
今年からは名立区の一部も参加。
あまりにも広大すぎて一日ではまわりきれない。
そこでみやっちは一日(一夜だけれど)で
どれだけ廻れるかに挑戦。
車で回るだけならすべて寄れるかもしれないけれど
ちゃんと車から降りて見学して
写真を撮って、という意味で行います。
まずは牧区の「ふるさと茶屋」からスタート。
例年通りキャンドルの点火を手伝います。

16時30分点火開始。

去年はなぜか点火する人があまりいなくて
えらく時間がかかったけれど
今年は比較的スムーズに。

一部を除き
30分ほどで終了しました。


さて、ここで腹ごしらえ。
混まないうちに軽く食べます。

店頭売りしていた天ぷらそば。
500円也。

中に入ると
鴨蕎麦が食べれます(限定品)
さて、まだ明るいのですが
次を目指して出発します。

車窓から浦川原区の「月影の郷」を見て(写真無し)
一気に安塚区へ。
着いた場所はココ。

次回へ続きます。
みやっちは何か所廻るのか!?
昨日の女子カーリング3位決定戦、
しびれました!
そして逆転勝ち!

おめでとう。
カーリング娘ロスになりそうな
みやっちでございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます