”くびきの”から情報発信! 上越市のサラリーマンブログ「みやっち」のひとりごと

NHK大河ドラマ「天地人」ゆかりの地、
上越市から地元の情報を発信します!

高田祇園祭

2024年07月26日 | イベント

「上越まつり」は

高田祇園祭、直江津祇園祭、謙信公祭の3つイベントの総称だという。

写真は7月24日の高田祇園祭の御神輿渡御。

本町1丁目です。

南新町。

南本町3丁目

南本町2丁目へ。

この日は雨の中での神輿渡御。

午前中は豪雨だった。

 

 


「大地の芸術祭」開幕!

2024年07月20日 | イベント

3年に一度(前回からは2年)の「大地の芸術祭」が7月13日から始まった。

2年前の前回はコロナで1年間延長。

開催期間も長かったので20回ほど行くことができ

333作品のうち、95%の作品を見ることができた。

今回は前回見れなかった作品及び新作を中心にまわろうかな、と。

写真は「奴奈川キャンパス」

前回から大幅に刷新。

新作が何点もあった。

これは今回もハマりそうである。

大地の芸術祭は11月10日(日)まで。

 


「越後まつだい春の陣 トレイルラン」完走記録 ② ~大雨のアドベンチャー~

2024年06月04日 | イベント

一か所目にエイド「蓬平集落」で休憩を終えて走り出す。

ここを登っていく~

シャボン玉の若いファミリーに応援を頂きました。

有難うございます。

後ろ姿だけど、写真の掲載許可もらってまーす。

エイドを望む。

一旦舗装道路に入ったとおもいきや

すぐさま未舗装。

田んぼの素朴な風景が美しい。

旧東頸城の宝ですね。

一旦下っての、

またもや登り。

 

民家のすぐ脇も通ります。

 

たぶん10キロ地点付近で、心配していた雨が強くなってきた。

ザックに入れていたレインスーツを装着。

大会で着て走るのは初めて。

いままでロードの大会ではポンチョだったし。

もはや豪雨。

ただ森の中なので降っていてもまだよかったかも。

おっと、渋滞。

ロープ。

雨で路面はドロドロ。

すべりまくります。

木などにしがみついていないと滑って歩けません。

大地の芸術祭「明後日新聞社」の看板。

またトレイル渋滞。

傘を持ったランナーはこの方だけでしたが、

めちゃ機敏に動いてました。

どろどろの急斜面。

もはやアドベンチャー気分。

雨のトレイルを楽しむしかありません。

というか、トレイルの真骨頂は雨にあり。

 

10メートルほどの急斜面を勢いよく駆け抜けます。

駆け上がると外国人スタッフが暖かく迎えてくれます。

というか、外国人スタッフ多いな。

大草原~

階段を上がると2つ目のエイドでした。

ここでいろいろと補給!

たくさん食べました~

エネルギー充填しないとね。

ポカリスエット、水も充填しいざ出陣!

舗装道路に出たと思ったらすぐにトレイルコースに入ります。

残りはおよそ10キロ。

 

この10キロが最大の難関、苦しさ、となりました。

大人のアドベンチャーはまだ続きます~

 

 


上越名家一斉公開・春の公開

2024年05月11日 | イベント

上越名家ネットワークでは

上越名家一斉公開・春の公開を5月11日、12日と行っている。

写真は三和区の林富永邸。

新緑が美しい。

朝から多くの人が訪れていた。

林富永邸ではカフェの営業もやっているのでぜひ(ホームページへ)

 

 

今日は朝ランで7キロ。

夕方ランニングで13キロ。

1週間後には 柏崎潮風マラソン、ハーフの部に参戦する。

相変わらず、練習の距離が足りていないので苦戦が予想される。

(今から言い訳をしておく)

 

 

 


「灯の回廊」~縁結び神社

2024年03月03日 | イベント

「灯の回廊」ネタもいよいよファイナル。

最後に寄ったのは”縁結び神社”

時間は22時近く。

1時間前の大渋滞はどこかに消えていて

ひっそりとしていた。

相変わらず凄いの一言。

毎回少し違っていて毎年来ても楽しめる。

どなかた設計図を描いている方がいらっしゃるのだろうか。

今回は大島~安塚と「灯の回廊」を楽しむことができた。

2週に分散しての開催のおかげである。

今回、三和区が新たに加わったが、既存地域での中止(大島区でのあさひ、にがみなど)が増えているのが

やはり気になる。

 


パンフレットに掲載されていない 「灯の回廊」

2024年02月29日 | イベント

国道は大渋滞だったので、縁結び神社を回避し次に向かったのは

「ふなくら」

ここは以前は大規模なキャンドルが行われていたが

数年前からこの地区では中止、パンフレットにも掲載されていない。

(みやっちブログでの過去のふなくらの写真。

規模も凄いが、飾りつけがメルヘンチックなのが好印象でした)

 

で、現地に行ったらあれれ、まさかのまさかでやっているではないか!

しかも綺麗♪

以前のような大規模ではないが飾りつけのすばらしさは健在。

そして何よりもスタッフの暖かさに感動。

まずは、車で駆けつけたときに大歓迎を受け、

餅などの無料サービスも。

過去のふなくらでのキャンドルなどのお話や、今回の飾りつけのポイントなど

たくさんのお話を聞くことができました。

この地元住民のふれあいが楽しかったなぁ。

 

本当に飾りつけの素晴らしい事!

地元コーディネーターがいらっしゃいました。

 

自分は牧区ふるさと村のスパイということをお知らせしました。

来年、アイデアを何点か盗用します事をお許しください。

ふなくらでキャンドルロードをやらなくなった理由もお聞きしましたが

やはり高齢化でボランティアが少なくなったこと。

今回は有志で行ってるそうです。

 

パンフレットには掲載されていないけれど素晴らしい「ふなくら」の会場でした。

来年も実施したい!と力強く話されていましたので来年も絶対に行きます!

今回、この「ふなくら」を見てふと思ったのですが

これが「灯の回廊」の原点ではないだろうか。

 

というのも、今の灯の回廊は、各地区が規模や電装品を使って競い合い、ある意味派手になりすぎ、

「ともしび」というイベントが違う方向にいっているのではないだろうか?

(ともしびなのでもう少し小規模でもいいではなないか?と)

 

今後高齢化が進み、参加できなくなる地区が一気に増えてくると思う。

それは仕方ない、人がいないんだから。

今後は、有志だけでできるような小さな規模でいいから、

それがたくさん繋がることにより大きなイベントとなるのではないだろうか?

 

ふなくらでは、地元の人たちが楽しみ、それが自分にも伝わってきました。

まずは住んでいる方が楽しまないといけません。これが本来のイベントの目的ではないだろうか。

規模の大小ではないのです。

 

パンフレットに掲載されていない船倉集落、

「灯の回廊」の原点を見つけた気がします。

 


灯の回廊~キャンドルロード「小黒いっぷく茶屋」

2024年02月28日 | イベント

安塚キャンドルロードの続き。

国道沿いでかき氷を見て

次に向かったのは「小黒いっぷく茶屋」

専敬寺があるところです。

ここは何年か前から 電装品の光が綺麗。

お寺に向かう参道。

幻想的でした。

以前来た時は 焼きもちを無料で食べたのだが今回は終わってしまったのか

声がかからなかったかで食べれず残念(笑)

 

 

いざ、次の会場へ向かいます。

が、20時からの花火が終わった時間帯で

国道は大渋滞。

まぁ、自分はキューピットバレイに向かっているから混んでいるのは対向車線なんだけれど。

次に向かうはずの「縁結び神社」も駐車場入れず断念。

そして、予定を変更し次に向かった先は・・・

(次回へ続きます)

 

 

 

 


灯の回廊 ~安塚キャンドルロード~

2024年02月27日 | イベント

2月24日(土)の灯の回廊。

大島区「雪ほたるロード」みてから向かったのは

「安塚キャンドルロード」だ。

まずは、消防署の横。

署員が火災注意のチラシを配っていた。

こちらの神社は署員が作成したとの事。お疲れ様です。

ちなみに、国道はさんで反対側にあるクォリティの高い雪像は

今年はありませんでした。 小雪で造れなかったものと思われます。

(サザエさんとか、トトロとかあったところです)

次に向かったのは六夜山荘がある細野会場。

やはりここは圧巻でした。

そして人も多かった。

キャンドルロードへきたらここは必見と思いますよ。

月が出て無風。

コンディションは最高でしたね。

 

(まだまだ安塚キャンドルロードツアーは続きます)

 

 


灯の回廊、大島区をまわってきた。

2024年02月25日 | イベント

今年が初となる、灯回廊の分散開催。

24日(土)は、高士区、名立区、大島区、安塚区で開催された。

今回は、灯の回廊に名称変更となった以前から行われていた

大島区の「雪ほたるロード」

安塚区の「キャンドルロード」を巡ってみることにした。

国の登録有形文化財の「飯田邸」で行われる

菖蒲会場。

明るいうちに着いたので飯田邸の中に入ってみた。

囲炉裏がありました。

中では蕎麦が食べれました(食べたかったけれど今回はパス。次回の楽しみに)

 

ほくほく大島駅会場へ。

武将隊がいたのでパチリ。

お久しぶりでした。

そして、もう一度、菖蒲会場の飯田邸へ。

そして再び、ほくほく大島駅へ(忙しい)

こちらのいい感じでした。

今回大島会場のメイン会場は「菖蒲会場」と「ほくほく大島駅会場」のみ。

あれ、昨年まで「あさひ」「仁上」があったはずだけど、今年はない。

高齢化でできなくなったと聞いておりますが本当でしょうか。

ただし、大島区総合事務所付近の国道253号線沿いには

雪像があったりと楽しませてくれました。

 

今回、灯の回廊が

2週に別れたことにより見に行くことができました。

 

久しぶりの大島区「雪ほたるロード」を楽しませてもらいましたが

大島区ってなんだかほのぼのして

好きなんだよな~。

 

 

 

 

 


灯の回廊とワンちゃん

2024年02月23日 | イベント

2月17日(土)撮影分

ワンちゃんが来てミニ撮影会になっていました。

 

ワンちゃん、モデルをありがとう!

 

本日、ふるさと村の灯の回廊役員だけで

反省会を行った。

かやぶき屋根にブルーシートがかぶってしまったことはイレギュラーだったが

その分、他で工夫を凝らしたことが良かったという事で一致。

雪ダルマも好評で来年はもっと数を増やすという構想もでました。

過疎化の進む地域ですがまだまだやります。

ただアイデアが出ても地元スタッフだけでは足りず、他地域からの協力が今後不可欠ですので

来年度雪ダルマつくりに協力いただけると幸いです。

お待ちしております。

 

 


今年は斜面にもキャンドル ~ふるさと村茶屋(灯の回廊)~

2024年02月22日 | イベント

ふるさと村茶屋のメインパーク。

測量により正確な位置で雪蛍を設置している。

この完璧な並びを見よ!

 

今回は地元スタッフの提案により展望台のある斜面にもキャンドルを設置。

これは過去にやったことのない始めての演出。

その結果、立体感や広く見える効果も。

例年より見応えもアップし、これは成功でしたね。

 

今年はふるさとの家(古民家)のかやぶき屋根にブルーシートが掛けられていて

ライトアップのライトはいつもの半分で対応。

いろいろとアイデアを出し合ったのが良かったと思います。

雪蛍を作成する地元ボランティアは年々減少しているのだけれど

今年は他地域から15人以上手伝いに来て頂き、雪ほたる作成もうまくいきました。

ご協力、有難うございました。

 

 

 


雪だるまパーク構想 ~ふるさと村茶屋(灯の回廊)~

2024年02月21日 | イベント

まだまだ続く、灯の回廊ネタ。

ふるさと村茶屋の古民家前の広場はたくさんの雪だるまで埋め尽くしたい、

という構想、名付けて「ゆきだるまパーク構想」

いい感じに雪ダルマが並びました。

我々地元ボランティアはメイン会場の雪蛍づくりだけで てんてこ舞いなので

外部ボランティア一人に依頼し、専属で雪だるまをつくってもらった。

おかげでこれだけの「ゆきだるまパーク」が完成した。

途中、子供を連れた夫婦も飛び入りで協力を頂いた。

 

来年、自分も雪だるまをつくってみた~い、という方は

ウエルカムです。連絡下さい。

次回はさらに雪だるまを増やしましょう。

いろんな表情があって良かったかな~♪

ご協力頂き有難うございました。

 

 

昨日だったか、おとといは2月最高気温を更新。

ふるさと村の雪もどんどん溶けていく。

一転、今日は雪降ってないけれど冬の寒さに戻りました。

気温差がありすぎる~

 

 


雪像はマリオさんに依頼しました ~ふるさと村茶屋(灯の回廊)~

2024年02月20日 | イベント

今回の雪像は昨年に引き続き、上越のマリオさんに依頼しました。

昨年の雪像はレルヒさんだったのですが、今年は「マリオさん」

自分を作っています(笑)

マリオ像を3体つくってもらいました。

夜はこんな感じに!

マリオさん、有難うございました。

 

今日はスポーツジムで10キロ。

10キロ走ったのは今年初かな。

スポーツジムに通い始めて一か月。

体重は減っていない。

運動した分以上に食べている。