6月18日の夕焼け
高田城址公園より。
そして、アジサイも咲いてきました~
昨日から気温は急上昇。
暑い。
ランニングは昼間は暑くてできず、朝晩か
ジムで行うしかない。
gooブログは10月1日で終了するので
どこかに引っ越しをないないといけない。
ブログをやる前に「くびきのデジカメフォトライブラリー」というホームページを
作成していたが、こちらのサービスも終了し、移行しなかったので
すっかりデータは消えてしまった。
結構頑張って作っていたので悲しい。
6月18日の夕焼け
高田城址公園より。
そして、アジサイも咲いてきました~
昨日から気温は急上昇。
暑い。
ランニングは昼間は暑くてできず、朝晩か
ジムで行うしかない。
gooブログは10月1日で終了するので
どこかに引っ越しをないないといけない。
ブログをやる前に「くびきのデジカメフォトライブラリー」というホームページを
作成していたが、こちらのサービスも終了し、移行しなかったので
すっかりデータは消えてしまった。
結構頑張って作っていたので悲しい。
会社帰りに高田城址公園をランニングしていたら
夕陽が綺麗に。
10キロ走って6月の累計距離は76キロ。
このペースでは月間150キロか!?
先月200キロだったので200キロいきたいが
ドーンと長い距離を走らんと厳しいな。
およそ半年悩んでノートパソコンをようやく購入。
性能、デザイン、コストパフォーマンスを考慮して
ASUSかHPの2択に。
最終的に、こちらの中核モデルにしました。
自分がこだわったのは画面解像度。
解像度が高いとより綺麗に見えます。
(ただし、消費電力は大きいらしい)
6月13日の夕焼け
撮影機種 シャオミ15ウルトラ
ライカ監修のカメラはやはり良かった。
1インチセンサーサイズはコンパクトデジカメが不要になります。
RX-100の出番、ほぼ無くなりました。
15日は消防夜警でまわってきた。
従来1日と15日は夜警必須だったが
団員の負担軽減で基本1日だけまわり15日は機械器具の点検にするとか臨機応変に
行うこととなっている(らしい)
自分の所属する消防部では1日と15日、従来通り
夜警を行う方針だ。
今日の夕焼け。
最近、夕焼けが綺麗な気がする。
撮影機種 シャオミ15ウルトラ
今日は牧中学校同窓会の総会に出席。
今週、総会が多くて1週間で3回の総会に出席しました~(牧区内の)
9月が終わった。
ランニングは220.7キロで終わった。
最低限の目標には届いたが疲労感が残る。
急激に距離を走ったからということは間違いない。
そして本番の10月13日。
疲労を回復しつつ適度に無理せず走って
本番に備える。
気分はすでに臨戦態勢。
写真は8月下旬の夕焼け。
会社帰りにふと空を見上げると
バク焼けしそうな予感。
急いで向かったのは高田城址公園でした。
きれいに焼けました~
早くも8月。
早すぎる。
そして暑すぎる。
毎年7月22日~23日にかけて行われる
御剣祭 南方山(妙高山代参登山)を登ってきました。
22日燕温泉の宿を23時35分出発。
山頂到着は 4時35分でした。
天候に恵まれました。
素晴らしい御来光でした。
午前6時には山頂をでて
燕温泉の宿に到着したのは約4時間後でした。
だめだ、つま先が痛すぎる。
今回はストックを初めて使用して登りました。
これ、必須だな。
仕事はいつも18時半までなので、残業なしでサクッと帰れば
夏至近いこの頃が夕焼け撮影タイムに間に合う。
久しぶりのブログ更新。
今年はやることが多すぎてブログ更新まで手が回らない。
できる範囲で頑張ります。
今日の夕暮れ。
夕焼けの時間がどんどん遅くなり
会社帰りに撮影できるのが嬉しい。
夕焼けの撮影を終えスポーツジムで筋トレ。
ランニングは朝ランで。
(起きれない)
5月13日の夕焼け。
夕方前からなんとなく焼けそうな雲だったが
予想通り爆焼けとなりました。
スマホの超広角モードでも収まりきれませんでした。
今季のテレビドラマは意外と面白いのが多い。
日頃のストレス解消はドラマを見る事です。