”くびきの”から情報発信! 上越市のサラリーマンブログ「みやっち」のひとりごと

NHK大河ドラマ「天地人」ゆかりの地、
上越市から地元の情報を発信します!

ひとり うらスポマラソン

2024年06月18日 | スポーツ

先日、6月16日(日)は上越市浦川原区でマラソン大会「うらすぽマラソン」が行われた。

10年前(2回目大会)に一度エントリーしている(10年前の記事

あ、10年前はゲストの岩崎恭子さんとハイタッチして喜んでいました(当時の記事

さて、今年も大会には参加できなかったので

一人でコースを走ってみることにした。

”ひとり うらスポマラソン”である。

夕方5時過ぎスタート。

しかし、なんだか調子が出ない。

1キロ6分~7分ペース。

ダメダメです。

微妙なアップダウンがあったりして

いいコースだな、と思う。

うらすぽマラソン11キロのコースを

ちょっと多く走り合計13キロ。

1時間50分かけてゆっくり走りました。

今度はもう少し早く走ってみよう。

逆まわりで走ったり、定期的に走ってみたいコースでした。

 

ちょうど夕暮れになったので

昨日のような爆焼けを期待していたが

そうはならなかった。

 

 


「越後まつだい春の陣 トレイルラン」完走記録 ④ ~風雲松代城編~ 

2024年06月06日 | スポーツ

さぁ、25キロのアドベンチャーも残り3キロへ。

木が倒れています。

 

ここも。

ここも急斜面でした。

ロープがあったからまだよかったけれど。

そして、なんだか見晴らし台に出てきた。

松代中心部を一望。

この広場の先には松代城があります。

しかし、この松代城目前の斜面、

下り坂では今大会最大の難関でした。

ロープ無し、つかるところなし、滑りまくり。

滑ったら一気に下まで行ってしまいます。

壮大な大人の泥遊びもここまでくると危険です。

実際、何人か下まで一気に滑り落ちていました。

風雲たけし城へ到着。

あ、松代城か。

ここはエイドではありません。

大地の芸術祭の作品展示があり、公開されていました。

さぁ、あとは下るだけ。

下り坂を一気に駆け下りたい気分ですが

足が痛くてダメ。

1週間前に購入したシューズも当然フィットしていません。

足の指が痛いのはまだ合っていないシューズのせいでしょう。

大地の芸術祭の作品を見ながら下ります。

ここには常設展示されている作品がたくさんあるので楽しめます。

残り1キロへ。 足が痛い。

下り坂、かっ飛ばしたかったなー。

 

ついに農舞台へ戻ってきました~。

すぐにゴールかと思いきや農舞台を1周するのね。

相変わらずラストの1キロが長い。

ついにゴールへなだれ込む。

ラストの直線は残った力を振り絞って

ゴールイン!

結果は5時間00分21秒でした。

もうちょっとで5時間切れたのにな。

途中から時間気にしていなかった(笑)

383人中251位だそうです(総合順位)

 

雨のトレイルラン、楽しませていただきました。

大人のアドベンチャー、

壮大な泥んこ遊び、

風雲たけし城、

いやぁ、トレイルランって面白いですね。

 

25キロ、5時間、

終わってみれば あっという間でした。

これはハマりそうな予感。

 

 

 


「越後まつだい春の陣 トレイルラン」完走記録 ③ ~大人の泥遊び~ 

2024年06月05日 | スポーツ

さぁ、2つ目のエイドを終えて再び走り出す。

またもやブナ林。

「蒲生の棚田」

立ち止まって見入る人も。

ゴールまで10キロの看板。

えっ、さっきのエイドで残り10キロって言ってたけどウソだったのか。

森の中を駆け抜ける。

雨は相変わらず降っている。

そして、あっ、渋滞~

今回のレース、登りの急斜面ではここが最大の難関だった。

ロープがあるところは何とか登れるが

ロープがない急斜面が滑りすぎて登れない。

何度やってもずり落ちていく。

これはもう凄すぎて笑うしかなかった。

 

これはもう 本格的なアドベンチャー?

いや、壮大な大人の泥遊びですね。

小枝につかまり登ろうとするも足の踏ん張りが効かない。

自然に協力しあうランナーも。

皆、仲間ですから。

ようやく登りきったら今度は下り斜面が滑りまくって大変でした。

滑って「キャー」という女性の叫び声も。

「うおぉぉぉー」という男の叫び声も。

舗装道路に出て、松之山方面に向かいます。

1個目のトンネル手前で左に下りました(農道があったのか)

ここで3つ目のエイド。

ドリンクだけのエイドでした。

川を渡ってトレイルへ。

ここで大渋滞。

ここの登り坂も滑りまくりました。

何度も転びそうになりました。

滑りまくった急斜面では、距離は一番長かったかも。

登り坂を脱出。

それほどアップダウンの無い平坦な走りやすいコースが続くんだけれど

もう足はガクガク。

スピードは出ません。

あ、今回の目標は走れるコースは走る! ことなので

ゆっくりだけど走っていますが、たまに超されます。

ここで、突如と脚がつってしまったので

塩ジェルを投入。 ついでにパワージェルも。

雨とはいえ汗はかいているので塩分不足になると脚が攣ります。

ジェルを飲んだら復活。

でもスピードは復活せず。

なんとか走っているような感じ。

前後に見えるランナーがいなくなるとコースが間違っていないか不安になります。

分岐点には スタッフがいたり(トレイルコースにはいない)

矢印看板やピンクのテープがあるので 気をつけていれば間違えないはずなんだけれどね。

 

しばらくの間、前後にランナーがいない単独走り。

このあたり、前述したとおり、フラットに近く

走りやすいんだけど相変わらずスピード出ず。

残り3キロへ。

 

という事で、最終章の次回へと続く。

最後のドラマが待っていた~

 

 


「越後まつだい春の陣 トレイルラン」完走記録① ~スタート編~ 

2024年06月03日 | スポーツ

25キロの部のスタート時間は9時45分だった。

スタート時間の2時間前には到着していたい考えなんだけれど

到着したのは1時間前。

慌ただしく、まつだい道の駅で受付、駐車場は松代高校へ(他にも複数あり)

スタート地点は「農舞台」だ。 いずれも離れているので着替えやゼッケン付け、トイレなど

あっという間にスタート時間。

9時45分、スタート。

たくさんの声援がうれしい。

テンション高まります。

まずはフラットな舗装道路。

早いランナーは一気に飛び出していく。

トレイルランコースは追い越しできないから

ある程度もうここで順位は決まってくるのではなかろうか。

今回自分が楽しみにしていたひとつが

松代地区の大地の芸術祭の作品めぐり。

走りながらアート作品に出会えてしまう。

(2年前、大地の芸術祭の松代の作品は99%網羅)

 

大地の芸術祭作品「帰ってきた赤ふん少年」の横を通過。

心配した雨はポツリと当たっている程度。

暑くもなく走りやすい。 暑くなくていい。

が、お昼ごろからは雨の予報。 しかも大雨。

 

後ろを振り返る。

自分は真ん中よりちょっと遅いくらいの位置につけた。

国道253号線を横切って登り始める。

大地の芸術祭作品を通過(「時の蘇生」柿の木プロジェクトin松代)

ヒえぇ~。きたー急な登り坂~

いよいよ山間部へ。

登りきると舗装道路は終わり。

いよいよトレイルランらしくなってきました。

今回の自分の目標は、トレイルで走れないコース以外は

遅くてもいいから走りきる事。

なので登りも歩かず走る事を意識。

でも遅いから隣で歩いているランナーと速度は一緒(汗)

きたー、初の渋滞。

ゆっくりと行くしかありません。

しばらく渋滞が続き、歩いています。

初のロープ登場。

もうこれは”登山”ですね。

山を登りきると絶景が待っていました。

絶景を堪能。

霧が出て幻想的でした。

さぁ、さぁ、どんどん進みます。

下り坂は勢いが出て止まらない。

コケそうで怖い。慎重に。

新緑のブナ林がとにかく綺麗。

快晴よりも雨の日が深みが出るね。

 

トレイルランは美しい景色が見れてサイコー。

ロードと違うね。

25キロのコースのうち、エイドはわずかに4か所(一か所はゴール地点)

最初のエイドは蓬平集落。

ここは大地の芸術祭作品「影向の家」があった集落(前回は未公開)

他に「ファウンド・ア・メンタル・コネクション3」

エイドには地元ならでは食べ物が並んでいてうれしい。

ミニミニおにぎり3個も頂きました。

水とポカリスエットの補給タンクがあり

フラスクの中に詰めました。

トイレも寄っていざ出発!

ちょっと長居してしまったかも。

 

スタートしてからはここまでは順調。

しかし、トレイルランの本当に過酷さは

後半に待っていたのである。

 

 

(次回へ続く)

 

 

 

 


えちごまつだい春の陣、トレイルランに参加してきました。

2024年06月02日 | スポーツ

本日は上越市で「高田城ロードレース」

地元大会は参加しないといけないと思っているみやっちだが

今回は同日に行われる「えちごまつだい春の陣、トレイルラン」に参加してきました。

今年は7月13日に開幕する「大地の芸術祭2024」があるから

大地の芸術祭の里を走ってみたい、と。

 

みやっちは、最近はハーフマラソンを中心に たまにフルマラソンや

ウルトラマラソンなど出場していますが、最近流行りのトレイルランは初参加でした。

 

トレイルランはロードを走るのと違って、トレイルラン用のシューズやザックは必須。

しかし、シューズを購入したのは大会1週間前、ザックはネットで購入し2日前に到着するなど

準備不足でした。

 

さらに当日の予報は雨。

しかも大雨が予想されていました。

レインウエアも購入する予定だったけれど今回は登山用に持っていた

ウエアで我慢。

 

そして、当日、やはり雨でした。

スタート時は小雨で走りやすかったのですが

10キロくらい走って予想通りの大雨に。

レインウエアを装着して走り続けました。

 

さて、スタートからゴールまでの25キロの完走記の詳細は

後日ブログで公開しますが、簡単に今日の状況を。

大雨でのトレイルコースの様子です。

前半は小雨だったので 撮影をしながら山々と新緑の美しさに感動していた(晴れよりも雨が写真映えする)

のですが大雨になってからは悲惨でした。

急斜面は泥でドロドロ。

滑って上がれません。

ロープがないところはさらに悲惨な状況。

自然に協力しあう様子も。

終盤の松代城手前の急斜面。

滑りまくってどうしようもありません。

トレイルランって、ロードも走ったりするけれど

多くは トレイルコース。

アップダウンがきつすぎてもはや登山ですね。

 

ということで、25キロを走るのに5時間かかりました。

一応、舗装道路など走れることろは歩かず走ったつもりなのですが

ゴールしたのは5時間21秒でした(383人中251位)

制限時間は6時間45分。

 

トレイルデビュー戦は雨でしたが、大自然を感じ、

ハラハラドキドキのトレイルコース、苦しかったけれど大満足でした。

来年もう一度出たいかと聞かれれば「出ます」と答えます。

できれば高田城ロードレースと別日にして~

 

防水デジカメを持参して写真をたくさん撮ったので

後日詳細版をブログで公開しますね。

 

 


柏崎潮風マラソンに初参戦!

2024年05月19日 | スポーツ

今日は「柏崎潮風マラソン」に初参戦をしてきた!

この大会はフルマラソンもあるが自分はハーフの部にエントリー。

”潮風マラソン”というわりには潮風を受ける海岸線を走るのは最初と最後の3キロづつだけで

クジラの地下道から山へ向かっていくアップダウンの激しいコースだ。

フルマラソンは8時、

ハーフマラソンは8時半スタート。

他に10キロ、3キロ、ウォークの部と豊富。

 

今年の自分は3月に新潟ハーフマラソンは1時間58分18秒(記事

4月の燕さくらマラソンは 1時間58分07秒(記事)と大失速しているので

リベンジしたいと。

しかし、このアップダウンの激しいコースでは期待できない。

相変わらずの練習不足もあり2時間は確実に超えると予想し、2時間半くらい?か。

(スポーツウォッチの事前予測タイムは2時間4分36秒を予想していた)

8時30分 スタート。

     開会の挨拶が長引き、お話が終わったとたんにドーンと号砲が鳴る異例の事態だった(笑)

1キロ 4分43秒

     海浜公園をスタートし上越方面へと走る。

     心拍数が安定しないと苦しい。

     後半、バテるのは必須だが、温存していてもバテるのは同じなので最初から飛ばす。

2キロ 4分55秒

     普段、スピード練習をしていないので苦しい。

3キロ 5分3秒 

     早くも5分台に(笑)

     それでもあれれれ~、3月の新潟ハーフ、4月の燕マラソンと比べ明らかに何かが違う。

     4月から2キロの減量(と言っても元に戻っただけ)の効果だろう。

     体が軽い(軽くはないけれど、先月よりという意味でね)

4キロ  5分23秒

     国道8号を、クジラの地下道を利用して通過。

     地下道が工事中とかでなるべく歩いてとの事だった。

5キロ  5分39秒 

     地下道を超えると登坂。

     一気にペースが落ちる。

6キロ  6分2秒

     大きな登坂が2つあると聞いていたがまずは一つ目。

     ペースがどんどん落ちる。

7キロ   5分45秒

     だがしかし、ペースは落ちても脚が不思議と動く。

     正直、登り坂は歩くことも視野に入れておいたのだが

     意外と走れるじゃないか(ゆっくりだけど)

8キロ   5分39秒

     登り坂ではこれ以上ペースは上がらないが

     今日は脚が動く。そして呼吸も安定してきた。

     「ランナーズハイ」ですよ。 ハイ。

9キロ   5分9秒

     「お猿茶屋」がありスタッフがお猿さんのコスチュームで対応してくれた。

      面白い。

10キロ   4分53秒

      ここから急降下。一気に下る。 ということは折り返して一気に登るという事か。

      スピードアップするが下りで脚を痛めるので慎重に走る。

11キロ   5分4秒

      急激な下り坂は800メール程続く。

12キロ  5分45秒

      そして平地へ。

      急な下り坂を下ってからの平地はなんと辛い事か。

      スピードが上がらない。

      が、ここから面白い看板がいくつもあり気分が紛れる。

      

      折り返し地点へ(走り終わって撮影)

      フルマラソンの部はここから先へ。

      さらにもうひとつ山を越えて戻ってくるようだ。辛いだろうな~

      

13キロ  8分32秒

     折り返したら急な登坂。

     ここが最大の難関だろう。

     これはもう浦佐耐久山岳マラソンの登坂を思い出させる辛さ。

     なんとか歩かなかったがダメダメの1キロ8分台へ。

     ここでもちょっと面白い看板に勇気づけられた(写真は無し)

14キロ  5分17秒

     さぁ、峠を越えたらゆるい下り坂だ。

15キロ  4分56秒

     ゆるい下り坂が続く。

16キロ 5分1秒

     15キロの壁を超える。

     たぶん、フラットなコースだったら今の自分の実力では失速してしまっていると思うが

     下り坂な分、走ることができる。

17キロ 5分12秒

     ゆるい下り坂に助けられているが脚は動く。

     ちょっと苦しくなったが走っていて楽しい。

18キロ 5分29秒

     さぁ、残り3キロ。

     クジラの地下道を超え潮風を受けながら海岸沿いを走る。

19キロ 5分41秒

     下り坂で助けられていた分、平地が辛い。

     練習不足がもろに出て後半はこれ以上速度が上がらない。 

20キロ 5分39秒

     微妙にゆるやかな登坂というのもあるだろうけど苦しいが

     ここまでくればあとはもう気合。なんとか惰性で動いているだけ。

     今日のテーマ曲、ELTを頭の中で熱唱。

21キロ 5分31秒

     ラスト1キロ。 

     毎回言うが、最後の1キロってなんでこんなに長くて苦しいのか。

     必死にくらいつくがスピード上がらず。

 

そして、「ぐぉぉぉぉ~」と叫びながらゴールイン。     

記録は 1時間56分40秒 でした。

(写真は自分じゃございません)

 

なんと、新潟ハーフ、燕さくらマラソンよりも成績が良かった(微妙にだけど)

 

今の自分には平地でタイムを刻むよりも

アップダウンのあった方が気分転換になり

リズムに乗れるかもしれません。

 

それにしても2つ目の峠超えは悪魔の登坂でしたが

全体的には楽しく走れました。

 

太鼓や踊りの応援、猿の茶屋、面白い看板など

バラエティに富んだ大会で面白かったです。

来年もぜひ出たいと思います。

自分がハーフを走り終わって10分後くらいに

フルマラソンのトップがゴールしてきました。

フルマラソン、めちゃきついだろうけれどこちらも挑戦せねば!

「苦しいけど楽しい」

走っている途中は 「歩いてしまえば楽なのに」

「なんでお金払ってまで苦しい思いをして走っているのか」と思うのですが

走り終わった後の充実感は半端ないです。

だから走り続けるのでしょう。

マラソンっていいです。

 

スタッフ、関係者の皆さん、有難うございました。

 

 

 


棚田を見ながらランニング

2024年04月30日 | スポーツ

今朝は珍しく5時起きでランニング開始。

天気は曇っていました。

 

近くの棚田をランニング。

⇑  ↓  昔、自分ちがつくっていた田んぼです。

10キロ走ったけれど時間かかり過ぎランでした。

 

 

9月の最初の日曜日に毎年行われている「浦佐温泉 耐久山岳マラソン」が今年は休止と

ホームページで告知されている。

自分としては、10月のえちご・くびき野100キロマラソンの備えとして

今年は2週の部(フルマラソン)にエントリーする予定だったのに

非常に残念である。

できれば今後復活してもらいたいと願う。

 

 

 


大失速! 燕さくらマラソン

2024年04月06日 | スポーツ

高田城址公園の桜は4月5日開花。

そちらの様子が気になるが今日は燕市で行われる「燕さくらマラソン」へ。

マラソン大会としては珍しい土曜日開催。

明日の日曜日は「おいらん道中」が開催されるかなかぁ?

桜は残念ながらつぼみでした。

今回は信濃川河川敷を走るコース。

3月20日に行われた新潟ハーフマラソンは雨の中とはいえ、満足した結果は出なかったので

今回はリベンジを果たしたい!

 

10時15分 ハーフマラソンの部、スタート。

1キロ 4分47秒

    あれつ、前回できなかった1キロ5分切りができてる。

2キロ 4分47秒 

3キロ 4分48秒

    苦しいながらも同じペース。

4キロ 4分52秒

    このまま続けば好記録が期待できるかも。

5キロ 4分57秒

    ペーサーを見つけて喰らいついていく。

6キロ 5分6秒

    しかし、ペーサーから徐々に引き放されていく。

7キロ 5分22秒

    そしてペーサーから完全に離される。

    今の自分の実力では維持できないペースだった。

8キロ 5分24秒

    大きく失速。

    心拍数も大きく苦しい。足も重くて動かない。気力もなくなっていく。

    10キロ前の失速はかなりショックでした(いつもより早い失速にかなり落ち込む)

9キロ 5分4秒

    しかし、この失速で終わりたくない。

    ちょうど、ここで後方から抜かれた10人くらいの集団がいいペースでペーサーになりそう。

10キロ 5分1秒

    ペーサーにくらいついていく。

    あれれ、不思議に足が動く。

11キロ 5分10秒

    このあたり、苦しかったけれど、今回一番楽しく走れたところ。

    ランナーズハイですね。 はい。

12キロ 5分4秒

    苦しいけれど、楽しい♪

    マラソンて不思議です。

    このまま続けば好記録が期待できる!

 

13キロ 5分24秒

    燕さくらマラソンはスタートして新潟方面に下り、折り返し一旦戻ってきて今度は上流に登って折り返して下るコース。

    このあたり一旦スタート地点に戻って、まだあれだけ走るのか~と思うとテンションが一気に下がる。

    気分の問題だけどそれが大きい。

 

14キロ 5分47秒

    テンションが下がるともうだめだ。

    急に足が重く感じるようになる。

15キロ 6分1秒

    ついに6分台へ。

    苦しい、脚が重くて動かない。

    過去の自分を振り返ってみると6分台まで落ちるということはかなりやばいこと。

 

16キロ 6分8秒

    ダメだ、大失速。

    足の裏にも痛みを感じる。

    修正が利かない。

 

17キロ 7分2秒

    大失速も7分台へ。

    足だけでなく、体全体が動かない。

    どうしようもないが残り5キロ。まだまだ5キロあるが 気力だけで動いている。

    

18キロ 6分7秒

    こんな状態になったのは久しぶり。

    とにかく体が動かない。

 

19キロ 6分41秒

    残り3キロ。

    一度立ち止まってストレッチを試してみた。

    ああ、わずかに復活。 だが、200メートルも走れば同じ状態に(涙)

 

20キロ 6分47秒

    大失速だが、なんとか現状維持の7分切れば 2時間以内のゴール可能。

    絶対に歩かない。あとは気力。

 

21キロ 5分58秒

    ラスト1キロ必死にくらいつく、なんとかゴールイン!

 

結果は、

1時間58分07秒でした。

歴史に残る大失速でした。

 

 

 

 

 

この歴史に残る大失速の原因は以下にあります。

(1) 体重の増加

     昨年の秋より2キロ体重の増加。 腹回りがメタボリックな状況になり体が重くなりランニングに悪影響。

     走りながら明らかに今までと違うことを感じた。

 

(2) スポーツジムでのランニングマシン中心での練習

     1月にスポーツジムに加入。3月までの練習はほぼランニングマシンだった。

     練習量は昨年とほぼ同じなのに走力が落ちていると感じた。

     ランニングマシンは悪いという訳ではないがやはり外を走る練習を中心にしないとならない。

     (ランニングマシンだけでは蹴る力、脚が地面にショックを受ける力が外を走るのとはまるで違う)

 

(3)あとは単なる走り込み不足。

   なんだかんだ言ってもとにかく練習量が足らない。

   これは走り込みを増やすのみ。

 

ただし、ジム通いで筋トレを行うことによる体幹はよくなっていると感じているので

こちらは継続したい。

 

今回の大失速は今年の最大の目標である10月の「えちご・くびき野100キロマラソン」に向けて

大きな試練と挫折となったが、改善点が見えてきたようでもあるので

いい方向にもっていきたいと思っている。

 


寒すぎて迷走した「新潟ハーフマラソン」

2024年03月20日 | スポーツ

今日は新潟市で行われた「新潟ハーフマラソン」に出場してきました。

朝9時スタートで上越を5時半過ぎに出発しました。

7時過ぎには現地到着。

あいにくの雨模様。

寒波が来て気温も4℃。

雨があがる気配はありません。

雨対策をどうしようか?

先日からネットなどで調べていたのですが

・100円ショップでレインコートを購入。 途中で雨が上がればゴミ箱に捨てる。

・シューズやウエア―などに雨除けスプレーを噴射しておく

・ワセリンを冷えそうなところに塗る

・手袋、ネックウォーマーなど とにかく体を冷やさないようにする

などなど。

これらをすべて実行して雨に備えました。

8:45 申告したブロック順に整列します。

    ここでスタートまで待つのが寒いこと。

    100円ショップのレインコートが効果的でした。

 

9:00 スタート

    雨は小降りなので降っていてもそれほど気になりません。

    しかし、レインコートを着ていてもお腹が冷えそうなのが気掛かり。

1キロ 6分6秒

    自分はBブロックからのスタート。スタート地点を通過するのに1分かかっています。

2キロ 5分6秒

    今日のペースはどれくらいでいけそうなのか? 最初の5キロ程度までは全く予想がつかない。

    手探り状態の走り。

3キロ 5分8秒

    ただもう、これ以上はスピードが出せなそう。

4キロ 5分10秒

    序盤は本当に苦しい。ただ、新潟ハーフマラソンクラスの大会になると

    ランナーが多く序盤は追い抜くの簡単ではないので、ある意味オーバーペースにならないのかな、と。

5キロ 5分11秒

    よしっ、今回のペースは1キロ5分10秒前後で走ろう!と目標設定。

    このペースを維持すれば1時間49分がゴールタイム。

    1時間50分を切れるぞ!

 

6キロ 8分38秒

    その決意から3分後に早くもトラブル。

    お腹が冷えたのかトイレに駆け込む。 3分もの時間ロス(涙)

 

7キロ 5分2秒(今回の最速)

    トイレに行って体は絶好調。

    今回のキロあたり最速を記録(笑)

    やっぱりトイレは時間をロスしても我慢してはならない。

 

8キロ 5分9秒

    まだまだ好調は続く。

    そして雨も止んできた。

    空を見るとどんよりした雲は消え、晴れはしないだろうけれど雨は降りそうもなかったので

    給水所のゴミ箱に100円ショップで購入した雨がっぱを捨てる。

    ただし、この判断は間違いとなる。

9キロ 5分14秒

           ハーフマラソンの中間地点を越えるまで気分的になんとなくこのあたりは辛い。

    我慢の走り。

10キロ 5分12秒

    10キロを突破。 嬉しい思いもあるがまだ半分以上ある。

    練習不足の壁は10キロを超えてから。 ちょっと不安だが

    苦しくてそんなこと思っていれない。

11キロ 5分14秒

    ハーフマラソンの半分を突破。

    ある意味ここがスタート地点。

    10キロまでは大丈夫。

    ここからが勝負だ。

12キロ 5分22秒

13キロ 5分10秒

14キロ 5分9秒

    このあたり、今回のコースの対面区間。数キロ続く。

    少しアップダウンあるが 対面のランナーを見ていると勇気が湧く。

    それが走りにも伝わり好調をキープ。

    今回一番走りを楽しめた区間だ。

    

    「新潟ハーフマラソン名物のいちごの振る舞い」が14.8キロ地点に。

    食べたかったが、頂く余裕はない。

    断念して通過~

 

15キロ 5分16秒

    楽しい走り! これが「ランナーズハイ」か!   

    しかし、ハーフマラソンの楽しさ(苦しさ)は15キロを超えてから。

    今回もそうなってしまった。

 

16キロ 5分32秒

    対面が終わるとまさかの雨が復活。

    しかも激しい降り方。自分は8キロ地点で雨合羽を捨てていたのでずぶ濡れ。

    ひえぇぇ~、捨てなければよかった~(涙)

 

17キロ 5分34秒

    上着は長袖T シャツ。下はタイツなので直接雨にあたることはないけれど

    激しい降り方になってきたのでずぶ濡れ。

    走っていても寒さが激しくなるがどうしようもない。 もう笑うしかない。

 

18キロ 5分34秒

    雨は続く。 

    そこで気分を紛らわすために ミュージックスタート(頭の中だけの妄想ですが)

    今回のテーマ曲は 倉木麻衣「Secret of my heart」

 

19キロ 5分35秒

    雨はやまない。

    ビックスワンは目の前に迫っているのに大きく迂回するので

    なかなかゴールしないのでイラつく。 目に前に見えてるんですが。

 

20キロ 5分44秒

    さぁ、ここまでくればあとは気合だ。

    ラストスパートと言いたいところだが雨風がかなり激しくなりペースダウン(言い訳です、みな同じ条件ですから)

    これが3月の雨風。 冷たすぎる。

    気温は変わらず4℃。 

    体感温度は -10℃。

    カラダが冷えすぎてどうしようもないがあと1キロ! やるっきゃない。

 

21キロ 5分41秒

    ラスト1キロ。

    それにしてもラスト1キロってなんでこんなに長く感じるの(毎回同じ事言ってる)

    ラスト200メートルで数人だけ越してゴールイン!

    

    今回は結果は1時間58分18秒とここ最近で一番悪い結果でした。

    この結果を振り返るとやはり練習不足が根本的な原因です。

    練習距離が足りません。

    ただし、1月からスポーツジムに通い筋トレをおこなっているお蔭か

    ランニングの姿勢は後半も崩れなかったと思います。

    今後は筋トレを行いつつランニング距離を増やしたいと思います。

 

    そして話は戻りますがゴールしてからが地獄でした。

    雨でずぶ濡れの中、ビックスワンの端を タオル受け取り、チップ回収、ペットボトル水受け取り、おにぎり受け取りと

    永遠と歩き 寒かったこと。 渋滞の一方通行だからついていくしかない。 

    「極寒」という言葉はこの時の状態。

    「低体温症」ってこういうときになるんだな、と思いました。

    戻ってすぐに着換えて難を逃れましたが・・・(ずぶ濡れで着替えるのも寒すぎて体が動かず時間がかかり大変でした)

    具合悪くしたランナーもいたんじゃないでしょうか? (あ、一人見かけました)

完走後にサトウのミニ餅と、ミニラーメンの振る舞いがあったのですが

自分が行った時は大行列で諦めました。

終わってラーメン「東横」に行きました。

 

3月の雨のマラソン大会はまだまだ寒かった。

 

    

 

 


「えちご・くびき野100キロマラソン」エントリー始まる。

2024年03月17日 | スポーツ

えちご・くびき野100キロマラソン」エントリーが始まった。

2年に一度の大会、今年は10月13日開催だ。

2年前、自分は80キロで回収されリタイヤ

この無念を晴らしたい。

エントリーを終えて気合が入り

会社帰りに本町通り、駅前などをランニング。

1時間走りました。

明日、あさってはウォーキング程度に抑え

20日(祝日)の新潟ハーフマラソン走ってきます。

って、この日雪や雨模様。

めちゃ寒そうなんだけれど。

本町2丁目の住宅街で河津桜が開花。

そういえば、昨日牧区原の河津桜を確認してきたけれど

まだつぼみでした。

儀明川のコヒガンザクラもまだ。

 

 


3月20日は新潟ハーフマラソン!

2024年03月16日 | スポーツ

3月20日は新潟ハーフマラソンに出てきます。

今シーズン走り始めです。

新潟ハーフマラソンはコロナで中止になったりコースを制限して開催はしていたけれど

自分自身は2019年以来だから5年振りの出場となります。

1月からジムに通い始め筋トレを開始したので

上半身の状態はいいはず。

ただし、ルームランナーでしか走る練習をしていない(ほぼ)

走っても5キロ(2回10キロ走っただけ)

1月からの練習はこんな感じでした(汗)

タイムは予想できないけれど序盤から飛ばしていきたいと思います。

後半バテるのは必須だけれど。

 

 


今年は定期的に走りたい。

2024年01月03日 | スポーツ

1月1日は朝から走ったので「今年は定期的走るぞ」と決意を新たに

3日の夜、今年2回目のランニング開始。

高田のアーケード、雁木通りを10キロ。

写真撮りながらのゆっくりランですが。

 

地震を考慮して

1月4日の上越新年祝賀会中止、

1月6日の牧区新年会中止、

1月7日の上越市消防団出初式など相次いで中止となっている。

 

今回の地震でやはり災害時には消防団は大切な存在だと改めて思う。

しかし、若い人はなかなか消防団員加入を避けている人が多い。

ポンプ操法披露や出初式など儀式的なものは必要ないので

どんどんやめてもらいたい。

 


今年最後のランニング

2023年12月26日 | スポーツ

仕事柄、本日今年最後のお休み。

あとは年内仕事だ。

という事で、今年最後になるはずのランニング。

ご近所ランニングです。

今年は練習不足で満足の結果が得られなかったが

来年は「えちご・くびき野100キロマラソン」が開催される。

前回80キロで途中リタイヤのリベンジを果たしたい。

その実現をするためには早めの対策。

新年から準備する。

先日の寒波のあとの雪景色を見ながら

今年の振り返りと来年度の決意を胸に

10キロ走った。

ゆっくりだけどね。

 

 


気温0℃からのスタート~千曲川ハーフマラソンに出てきました~

2023年11月26日 | スポーツ

本日、長野県千曲市で行われた「千曲川ハーフマラソン」に出場してきました。

県境越えは雪景色、気温2度。

千曲市は気温0℃。

寒すぎてじっとしていられません。 走っている方が温かいので普段より入念にアップを。

スタート直前までアップしていました。

これほど入念にアップした記憶はございません。

手袋忘れました。 次回は必須かな、と。

午前9時スタート。

自己申告のブロック順に並びます。 

自分はBブロック(の最後尾)で

道路幅が狭いこともありなかなか進まず、

スタート地点を越えるのに40秒もかかりました。

 

1キロ 5分33秒

    前述したとおり、スタート地点を越えるのに40秒かかってしまって時間ロス。

    40秒引くと4分53秒か。

    最初突っ込みすぎると心拍数が一気に上がるので後々苦しくなる。自分的にはいいスタート。

2キロ 4分57秒

    コースは千曲川の河川敷を走るコース。

    上越では関川河川敷を走るイメージか?

    先を見渡せると「あそこま走るのか~」と嫌になってしまうが

    意外と蛇行していたりして心配するほどでもなかったかも。

3キロ 4分58秒

    3キロまでは無理をせず調子を確認し今日のペースを決めるイメージで。

4キロ 4分59秒

5キロ 4分58秒

    今日のペースは1キロ5分に設定。 これ以上上げると厳しいと判断。

6キロ 4分58秒

    あとはしっかりとこのペースを維持。

7キロ 4分59秒

    5キロを超えると心拍数もある程度安定し自分のペースがわかる。

8キロ 5分01秒

9キロ 4分59秒

10キロ 5分5秒

11キロ 5分00秒

    10キロ超えるまではなんとか5分ペースを維持できた。いい感じ♪

    このままのペースなら1時間45分程度でゴールできそう。

    しかし、ハーフマラソンには筋書きのないドラマがある。今回もそうだった。

12キロ 5分07秒

    やはり、先週のにゅうぜんハーフもそうだったが、練習不足の自分は10キロで脚がとまる(汗)

    10キロの壁。

    ちょっとずつ辛くなってペースが落ちていくがなんとかくらいつきたい。

13キロ 5分09秒

    苦しい。 なんでこんな苦しい事、2週連続でやっているんだろ?

    歩けば楽になるのに。

14キロ 5分14秒

    千曲川ハーフマラソンは基本平坦なコースだが千曲川を下って折り返してもどってくるコースなので

    どうしても帰りは微妙な登坂だ(意識しないとわからない程度だが練習不足だと坂がよくわかる)

15キロ 5分29秒

    そして15キロの壁。 練習不足の限界は15キロか。ペースがさらに落ちる。

    脚が上がらない。 心拍数は安定しているのに。

16キロ 5分21秒

    苦しい。これ以上速度はもう上がらないが必死でくらいついていく。

17キロ 5分22秒

    1キロ5分半以下を維持したい。そうすればなんとか1時間50分は切れるはずだ(先週の雪辱を果たしたい)

18キロ 5分13秒

    ここでちょっとペースが上がったのは平坦なコースがあったから。ただそれだけの理由。

19キロ 5分27秒

    あと、3キロ。 ここまでくればあとは気合でどうにかなる(はず)

    フォームが崩れようが大声を叫びながら走ろうがもうどうにでもなれ。

20キロ 5分20秒

    実は最後の2キロが一番つらかったりします。

    辛いときは、頭の中で唄って自分に気合を入れます。

    今日のテーマ曲は zardの「負けないで」

    (先週のテーマ曲は 久宝留理子の「早くしてよ」)

21キロ 5分24秒

    ラスト1キロ 「負けないで」を熱唱(頭の中で)

    必死に粘ったつもりだがペースは上がらず。

    ラストの200メートルは定番の「グォォォ~」と叫びながら

    ゴールしました。(これは本当に叫んでいます)

 

今日の結果は1時間48分43秒でした。

先週は1時間50分15秒だったのでなんとか1時間50分は切れた感じです。

今年のマラソンシーズンは終わりました。

来年は3月20日の新潟ハーフマラソンから始動します。

そして秋にはくびきの100キロマラソンが控えています。

定期的に走らねば! と思いました。

 

そして、先週は富山県の「入膳マラソン」、今週は「千曲川ハーフ」と2週連続で走ったのですが

ガチ走りは1週間だと回復しないので怪我の元になるな、と思いました。

今回、途中から 左脚のふくらはぎに違和感を感じながら走っていました。

ゴール後は痛くて歩けなくなるほど。

現在はほぼ回復していますが 無理は禁物だと思いました。

大会は楽しいけれど適度にエントリーしたいと思います。