松之山温泉の宿、「ひなの宿 ちとせ」で日帰り入浴をしてきた。
今回は 貸切部屋、食事、お風呂付で5,500円(税別)のプラン。

こちらの宿、リニューアルしたらしく館内は新しく暖かいぬくもりが感じられます。
今年の2月に フジテレビの特番[カスペ!全日本温泉宿アワード2013」という番組でも紹介された人気の宿です。

この宿の目玉といえば露天風呂「月見の湯」

この露天風呂に入りに多くの人が訪れます。
一度入ってみたかった。
温泉は1階に男女別に2か所。
そして3階にこの「月見の湯」があります。
この月見の湯は露天風呂のみで混浴。
ではなく、時間帯で男女が入れ替わります。

午後1時からは男性だったので入ってみました。
※月見の湯の写真は
宿のホームページをご覧ください。
おー、開放感あり情緒ある露天風呂。
今回は昼間だったけどぜひ夜に入ってみたい露天風呂です。
しかも雪景色で。
ここで金沢から来られた男性とお話できました。
「普段は野沢温泉に行くことが多いけど今回初めて来られたとの事。
月見の湯に入れてよかった」と感動しておられました。
ただ、時間帯で変わるので一緒に来られた奥さんは(日帰りでは)月見の湯に入れなかったのが不満だったようです。
そして1階のお風呂へ。
内風呂と露天風呂があります。
露天風呂は熱くてすぐには入れず。
火傷しそうな熱さでした。
なんてたって源泉は90℃以上あります。
備え付けの板で お湯の中をかきまぜ それでもダメで
蛇口から加水します。
(そう掲示されています)
しばらくしてようやく入浴できました(笑)
ひとつの宿で温泉をはしごできるのだから
なんだか得した気分でした。
そして松之山温泉の効能の良さ。
塩分が濃く皮膚はすぐに赤くなりポッカポカ。
成分の濃さを感じます。
ちょっと熱いけど。いや、かなり熱いか。
そしてお昼の料理。
まずはかんぱーい。
昼間から飲むビールは最高の幸せですね。

山の幸が満載の料理。
ご飯も美味しかったです。
4杯食べました。

そしてデザートがこんなに種類が多いとは。
貸し切り部屋の利用時間は午後3時半まで。
ひと休みしたらあっという間でした。
スタッフの方もいい方ばかりで
次回は泊まりでゆっくりしたいとも思いました。