”くびきの”から情報発信! 上越市のサラリーマンブログ「みやっち」のひとりごと

NHK大河ドラマ「天地人」ゆかりの地、
上越市から地元の情報を発信します!

越後上越 上杉おもてなし武将隊がデビュー10周年!

2021年05月01日 | NHK大河ドラマ「天地人」
2021年4月29日、
越後上越 上杉おもてなし武将隊がデビュー10周年を迎えた。

10年前の4月30日のデビュー当時の写真です。

この日は謙信公が毘沙門堂にこもってしまったので不在だった、との説明があった(笑)
当時のブログ記事


デビューしてからは何度も撮影に行った。





あれから10年。
これからも応援し続けます!


青田川の八重桜も終わりか~

「麒麟がくる」次回は最終回。

2021年01月31日 | NHK大河ドラマ「天地人」
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」

終盤、徳川家康の接待役。







信長は、こんな事でいちゃもんをつけてくるとは思わなかった。


そして、来週は最終回。
「本能寺の変」





めちゃくちゃ楽しみだ。
が、来週で終わってしまうのも悲しい。

コロナでなければ明智光秀の活躍した地を実際に訪れてみたかった。
コロナよ、早く落ち着け。


今日のウォーキング約5キロで
1月累計は161.64キロ。
目標の200キロは達成できなかったが
災害級の大雪で距離が稼げなかったのは仕方ないところ。

まだどうなるかわからないが
春からマラソン大会も少しづつ復活するかもしれない(しないかもしれない)
ので、そろっと走り出さねば。

とりあえあず、4月の長野マラソンはエントリーしてますが(開催できるの?)
フルマラソンは今の状態ではとても走れない。
完全に準備不足。



武将隊に逢いに行ってきた。

2017年01月04日 | NHK大河ドラマ「天地人」
今日は午後から休みだったので
ネタ探し(ブログの)に春日山へ。

埋蔵文化財センターに「上杉おもてなし武将隊」に逢いに行ってきました。

景勝様と十吾郎さんがいらっしゃいました。




外に置いてあったこちらの車にプリントされている写真が綺麗。
春日山城からの眺めですね。

こちらは春日山城の姿。


後ろは林泉寺。


そしてなんと、屋根にもプリントされているそうな。

見えなかったけれど・・・

この車を見かけたら ぐるり見回してみてくださいネ。


今日の高田郵便局付近の姿。


本町1丁目の春日神社さんです。


今日明日と、消防の年始警戒。
これから行ってきます。




開放的な展望が素晴らしくなった「春日山城址」

2015年07月21日 | NHK大河ドラマ「天地人」
先日、ウォーキングを兼ねて久しぶりに
春日山城址を登ってみた。

って、甘粕さん屋敷跡の杉の木がなーい。


そして、ココが三郎景虎の屋敷跡。
杉の木だらけだった風景が一変しましたね。
この変わりようは凄い。


隣接する米蔵跡。

ここもすっかり開放的に。
何かもう別世界に来た感じ。
前の春日山のイメージはありませんl


解放感バッチリで
眺めの素晴らしい。


とりあえず、今日の紹介はここまで。

多くの杉の木が切られ 開放的になり、展望も素晴らしい春日山城址。
まだの方はぜひ!




妙高戸隠連山国立公園が誕生!
って、今までなんで、上信越国立公園で
広範囲でわかりづらい地域と一緒になっていたんだろうか?



そして今年は絶対に行きたいイルミネーション!

2年目にして早くも上越地域の観光の目玉となっているような気がします。

長峰城址の見学会

2014年06月28日 | NHK大河ドラマ「天地人」
上越市吉川区長峰に江戸時代に築かれた「長峰城址」の見学会が28日に行われた。

午後1時半開始。
うぉぉ、たくさんの人が集まっていた。
受付では用意していた資料がなくなったほど(後で全員に配布されました)

阿賀野市在住の城郭研究者、横山勝栄さんが講師となり
長峰城址を実際に回りながら説明があった。

自分は後ろの方になってしまった。
講師の先生のお話はハンドマイクで聞こえてはくるのだが
ちょっと遠いと聞こえずらかった。

土塁や空堀、虎口などが
しっかりと残っている。

この長峰城址は江戸時代に築城されたお城だという。
高田城の城主、松平忠輝が改易後、長峰藩5万石ができ
牧野忠成が上野国大胡から長峰に入封。
築城を開始した(1616年7月)

しかし、2年後の1618年、牧野忠成は長岡藩6万2千石の転封。
長峰は無住の地となった。

つまり、牧野家は2年いただけで、
その後、長峰藩は高田藩に吸収。
長峰藩はわずか2年間でなくなったのである。

さらに、これには諸説あって、
実は城は未完成で、牧野氏は実際は長峰城に入ることなく その後の転封先の
長岡に直接行った、という説もある。

土塁の断面図。

土塁が何層にも規則正しく固められているのが
見てわかった。

こちらは木々が生い茂り展望は良くない。

最後に質問コーナーもあり
数人の質問のあと、1時間半ほどで終了した。

こういった見学会を上越各地の山城で
行えば楽しいと思う。




見学会が終わったのは15時。
その後、長峰池遊歩道をランニング。


物凄く密集した竹藪でございます。

畑も。

1時間ほど走って終了。
カメラ持参、撮影しながらのランニングなので
相変わらず距離は進まない(笑)


春日山城「大手道」のカキツバタ

2014年05月22日 | NHK大河ドラマ「天地人」
春日山城「大手道」のカキツバタも見頃を迎えています。

「大手道」
ここが春日山城の玄関、入口なのである。
決して上杉謙信公の銅像前が玄関じゃないのだ。

なのでぜひこの大手道から
春日山城本丸を目指してほしい。
という事で少し歩いてみた。

てっ、あれれ~、はさ木の頭が切られている。
な、な、なぜなんだー。

偶然にも農作業をしていた年配の方にお話を聞くことができた。

「なぜ切られたんですか?」と。

「はさ木に大量にスズメが集まり、田んぼの稲を食べてしまう。
はさ木の撤去も考えたが、観光地であり、市から反対の声もあがり
はさ木の上部だけを切ってしまった」との事。
んー、残念(涙)

少し歩いて「大手道公園」へ。

静かな公園である。
遠くに米山が見える。


なぜカメが?


ここからぜひ本丸を目指してほしい。




高田城ロードレースは6月8日。
自分は消防で参加できない(涙)


30年に一度しか御開帳されない秘仏が展示されちゃっています。

2014年05月11日 | NHK大河ドラマ「天地人」
上越市春日山町の上越市埋蔵文化財センターで企画展
「越後上越 謙信公と春日山城展」が行われている。

越後上越おもてなし武将隊の本陣ともなっているので
武将隊とも会うことができる(不在なこともあり)


中に入ると まずは、NHK大河ドラマ「風林火山」で実際に使用された
床絵が展示。


続いて「謙信公の生涯と戦ゾーン」
大型のタッチパネルやパネルで
川中島の戦いなどを紹介している。


続いて「謙信公ゆかりの地・上越」ゾーン
林泉寺所有「第一義」の額の展示。


そしてココには
この企画展の一番のみどころ(自分的にはそう思っている)
上越市文化財であり、滝寺毘沙門堂の本尊である秘仏「滝寺毘沙門天立像」が展示されている。

何て言ったって30年に一度の御開帳の絶対秘仏。
近年では平成10年8月に御開帳。
つまり次回は平成40年8月となる。

なのに、その秘仏が30年を経たずに
展示されている。
絶対秘仏なのに簡単に見ることができる。
い、い、いいのか?

そしてもうひとつが
安塚神社の「銅釣燈籠」
上杉謙信公が奉納したものと伝わる。

こちらも滅多に見ることができない。
今年の企画展はこのふたつが最大の見どころだ。


他は昨年の企画展にもあった同じような
展示物ばかりでもう少しリニューアルしてほしいというのが本音か。

「映像コーナー」は武将隊が
春日山城の みどころを紹介している。
春日山城に上る前にぜひ見てほしい。


同時開催企画展として
「再発見! 春日山城・福島城・高田城」が開催されている。

上越に3つも存在する巨大な城、
春日山城→福島城→高田城の流れを
出土品やパネルを中心に展示している。

福島城の展示品や写真は大変興味がもてた。

これだけの施設がなんと入場無料!
お得感満載に楽しめる施設である。



今朝の妙高連峰。
結構クリアな視界だったかな。

今日は仕事。

家に帰ってから 録画しておいた
「軍師 官兵衛」と「ルーズベルトゲーム」を。
日曜の夜は忙しい。








上杉おもてなし武将隊の演舞を見に行った。

2014年05月10日 | NHK大河ドラマ「天地人」
午後2時、春日山の春日山神社へ。
上杉おもてなし武将隊の演舞を見に行った。

ゴールデンウイーク明けの最初の週末。
だが、多くの観客が集まっていた。
県外からも、長野、福井、埼玉、東京など。
遠くから有難うございます。

↓ 十吾郎さんが高田城をPR。
今年は開府400年にあたります。

↓ つばめさんは、8月の謙信公祭をPR。


↓ ラストにはおなじみの”勝どき”です。
観客と一体となって盛り上がります。


↓そして武将隊と記念撮影タイム。


↓ 声をかけさせて頂き、カメラ目線をゲットしました。
武将隊の皆様、ありがとうございます。


週末に春日山神社境内で演舞を行っているとの事だが
武将隊が他のイベントに出陣している場合や
雨天時は中止となる。
詳細はホームページで確認してほしい。
越後上越 上杉おもてなし武将隊


↓ 今朝の「大月の棚田」
5時20分頃撮影。

雲が厚すぎて 朝陽は出なかった。
5時30分から消防操法の練習を行った。

↓ そして今日の夕陽。
日中は青空が広がった。

高田平野では田植え真っ盛りである。

真っ赤なモミジの中で 上杉おもてなし武将隊の勝鬨

2013年11月23日 | NHK大河ドラマ「天地人」
23日(土)午後2時から行われた
「上杉おもてない武将隊」の演舞。
ラストにはいつもの勝どきが行われました!


「エイ・エイ・オー!!」

モミジは真っ赤です!
今日は武将隊デー
今シーズンラストの春日山演舞となるはずです。


モミジの下で「越後上越 上杉おもてなし武将隊」の華麗な演武

2013年11月16日 | NHK大河ドラマ「天地人」
「越後上越 上杉おもてなし武将隊」の演武を見に行った。
会場となる春日山神社境内。
モミジが一気に色づきました。
が、まだ橙色という感じ。
今後もっと真っ赤に色づくはず。

↑ 華麗な演武を魅せる。

演武のマジメさとは一転。
ユーモアあふれるトークが楽しい。

クイズ&じゃんけんで義の塩を受け取る観光客。

上杉謙信公。 かっこいいですね。

こちらは上杉景勝公。決まっています。

演武に魅了されます!!

ラストは観光客も一体となり「エイエイオー」と勝鬨をあげる。
会場は一気にヒートアップ!!
盛り上がりました!

終了の前に記念撮影。
この後、武将隊と一緒に記念写真も撮れますよ。



明日17日(日)は春日山での演武はありません。

来週の土日は午後2時から春日山神社境内で行われます。
特に24日はファイナル演武。
見に行きゃなくちゃー(仕事になるかどうか??)
※出陣カレンダー

リニューアルオープンした「越後上越 謙信公と春日山城展」

2013年04月03日 | NHK大河ドラマ「天地人」
上越市埋蔵文化財センターで行われている「越後上越 謙信公と春日山城展」がリニューアルオープンしている。
今回のリニューアルの目玉は
「謙信公の居城 春日山城と頸城平野」

謙信公が見ていた春日山城本丸から見える当時の頸城平野を再現した形だ。
思ったよりも巨大でびっくりした。
これは必見だろう。

その他にも転輪寺の飯縄権現像など新たな展示物も加わった。

毎週火曜日が休み。
9時~17時まで(最終入館は16時30分)
入場は無料である。

越後上越 上杉おもてなし武将隊が迎えてくれます(イベントなどで不在の場合も)

冬が終わり上越の観光シーズンはこれから。
春日山方面にお寄りの際はぜひお立ち寄りください。



今日は仕事が休みで早めにブログ更新。
夜は消防の夜警活動だ。
4月1日から消防週間なのだ。

活動継続

2013年04月02日 | NHK大河ドラマ「天地人」
「越後上越 上杉おもてなし武将隊」のホームページを見たら
平成25年度も活動を継続する、という内容が掲載されていた。
当然だと思うが嬉しい限りである。
武将隊のいない春日山はつまらない。
もはや彼ら無しの春日山の観光は考えられないのでは、と思う。

埋蔵文化財センターで行われている企画展「謙信公と春日山城展」が3月20日にリニューアルオープンしている。
こちらも訪問してきたので後日紹介したい。
今日の写真は上杉おもてなし武将隊の十吾郎さんです。
いつも盛り上げてくれる楽しい方です!




過去の写真を整理していたら自分(みやっち)の写真を発見。
若い!そして痩せている(数年前なのに)

今はかなり太った。
お腹の出たオッサンではないか。
痩せなくては!

アコーレで「越後上越 上杉おもてなし武将隊」が演武

2013年03月05日 | NHK大河ドラマ「天地人」
今日は休みだったのだが買い物でイオン上越店へ。
偶然、セントラルコートで「越後上越 上杉おもてなし武将隊」の演武が行われていた。

それにしても平日でもイオンってかなり人がいるのね。
駐車場は近い場所は全て埋まっている。
自分は最初から3階の駐車場に行くのだが。

迫力の演武。
来月の高田城100万人観桜会のPRの後、
観客とのじゃんけん大会。
自分は一発で負けました(涙)

〆は勝鬨。
やっぱこれは盛り上がるなー。
「エイ エイ オー!」


「越後上越 上杉おもてなし武将隊」
そして ご当地アイドル「JO志校!」
今年は追っかけます。


先週の春日山!

2012年09月20日 | NHK大河ドラマ「天地人」
先週の春日山城址です。
春日山神社前での 「越後上越 上杉おもてなし武将隊」による
おもてなし演武の様子です。

勝鬨は毎度のことですが
盛り上がりますね~


10月の「越後謙信SAKEまつり」のPRも行っていました。
こちらも楽しみです。



10月7日の試験日が迫ってきた。
そろっと本気モードにならないと間に合わない。
さぁーて、これから勉強します。

夏の「越後上越 上杉おもてなし武将隊」

2012年07月28日 | NHK大河ドラマ「天地人」
春日山神社に「越後上越 上杉おもてなし武将隊」の演舞を見に行った。
毎日11時から春日山神社境内で行われている(雨天や猛暑日は中止)

直江兼続公が最近復活したらしいのだが
今日はお休みだった。残念。

さらに休戦中であった足軽組頭・十吾郎が今日より復帰。
これは行かなくてはならない。
しかし復活はしたのだが演舞には不参加との事で
埋蔵文化財センターに留守番をしているとの事だった。

恒例の勝鬨パフォーマンス。
盛り上がりました!
暑い中、武将隊の皆様お疲れ様です。