goo blog サービス終了のお知らせ 

軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 冬将軍を待つ軽井沢最古?の神社

2016-11-17 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

   イノシシのボクが言っても 信じない人もいるかもだけど

 軽井沢の東の外れ・・ここから直線で  もう数百メートル坂道を登ると群馬県との県境・・「 入山峠 」

 ここは   今からだいたい 1500年超以前 その「入山峠」を越えて来た 旅人が通っただろう辺り

  「 境神社 」

 写真の鳥居の向こう側をよ~く見てみて 

  御神体の入っている 小さな石祠が見えるでしょ?

 東山道と呼ばれる 大和時代の道よりもさらに古い  「古東山道」と呼ばれる古道が

  この鳥居の前の細道を通っていたと知っているかもしれないんだ

 「入山峠」からは 沢山の「祭祀遺物」と呼ばれる   物証が発掘されているんだよ 

 そんな大昔から   日本の主要な交通路だった軽井沢

  右手の草原には春になると 絶滅が心配される軽井沢古来の山野草が一面に   可憐な花を群生させ

 駐車場も案内看板も無いけれど  この神社には 氏子の人たち以上に   カメラ両手にマニアが訪れる

 興味が湧いた人は 図書館にある 「入山峠」や「信濃の東山道」なんて本を  読んでみたら?

 それから    調べて 一度は訪れてみるといいよ  大昔の旅人の思いに触れられるかも知れないよ 



 



 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢のいろいろ 軽井沢のアウトレット は この季節も・・・

2016-11-17 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

  今日も いいお天気 ・・ ~♪  

 軽井沢はまだ  駅前通りや旧軽井沢のロータリー周辺 雲場池から三笠通りへ抜ける  別荘地なんかで

 紅葉がいくらか残っていて   舞い散る木の葉に陽射しが反射する様子が とってもステキだよ 

 で、 駅南側の アウトレットは  恒例の「プラチナ・バーゲン」を28日まで開催中って事もあってか

 平日でも 結構な賑わい !   マイカーもバスも入ってるね~~ 

  この時期 軽井沢のレストランやカフェでは   やはり温かいメニューが好評のようだけれど

 アウトレットとは別に  軽井沢町内の有名ホテルのいくつかは

  「軽井沢スイーツ散歩〜秋のマロンめぐり〜」 と銘打って  11月30日まで 

 栗を使った  スイーツをテーマにした  イベントフェアを開催してるらしいよ 
 
 イベントのチラシがスタンプラリー用紙になっていて    スタンプの個数に応じた割引もあるらしい
 
   参加ホテルは 

  ホテル軽井沢エレガンス
  旧軽井沢 ホテル音羽ノ森
  ホテル 鹿島ノ森
  旧軽井沢 つるや旅館
  軽井沢プリンスホテル
  軽井沢マリオットホテル
  軽井沢万平ホテル
  野菜がおいしいレストラン 軽井沢ホテルロンギングハウス
  
   問い合わせ先は : TEL 0267-46-9155(事務局)  だと書いてあったから

 

  スイーツに目のない人は お買い物ついでに  こっちにも足を運んでみたら? 


  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする