こんにちは、尾張美也子です!

暮らしの中で感じたことを気ままに綴っていきます。

2月10日(土)のつぶやき

2018年02月11日 | 日々のつぶやき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周りの支えがあったからこそ 拓登のヴァイオリンコンサートを終えて

2018年02月10日 | 日々のつぶやき
うちの車庫の前のコンクリートのわずかな隙間に芽を出して咲いていた花生命力に感動。今は、先日の雪に覆われて、まだ融けきらない雪の下だけど、きっと息づいていると思う。

2月4日は、くにたち芸術小ホールの地下スタジオで、息子のヴァイオリンのコンサートを開きました国立でのコンサートは、昨年のホールに次いで2回目会場は満席で、ありがたいことです。

初めていずみホールでリサイタルをしたのは、5年前かな、あの時は話はできなかったけど、今回はマイクを持って、それらしきトークもできて少しは成長したかな

元NHKエグゼクティブアナウンサーの村上信夫さんもお越しくださり嬉しかった村上さんのブログ「ことばの種まき」に紹介してくださってます。

コンサートを支えてくださったみなさま、ご来場くださったみなさま、大切なお時間をありがとうございました。

拓登は、3歳の時に、突然、ヴァイオリンを弾きたいと言い出して、3か月も言い続けるので、ヴァイオリン教室を電話帳で探したのが始まりです。

拓登が小学校3年のときに、私が子ども達を連れて家を出てシングルになったとき、
当時のヴァイオリンの先生が、続けられるよう、ヴァイオリンも貸してくださり、様々な配慮をして、支えてくださったおかげで、続けられることができました。
(ヴァイオリンは成長に合わせて、変えていき、大人のヴァイオリンまで何回も変わるのです)

ここにくるまで、札幌にいた時から、また国立にきても、周りの人に助けられてきました。

洋服のおさがりを持ってきてくれる友達(おかげで、子ども達や自分の洋服を買わずにすみました)子どもの音楽や勉強を教えてくださった先生方、ボランティアで末娘をみてくださった方々、子どもを登山やスキーに連れていってくださった元担任の先生、子ども達をお風呂屋さんやすし屋さんに連れていってくれた近所のおじさん、離婚が成立する前に、元夫が保険証を貸してくれず、保険証がなくて歯医者に行けなくて困っている時、ボランティアで子どもや私のぼろぼろになった歯を治療してくださった歯医者さん…等々、数えきれないほどです。

子ども達が成長して、あの頃を思い出すと、切り抜けてここまできたのは、自分の力というより、回りの友達やその友達の繋がり、人の温かさでした。
今になって成長した拓登のヴァイオリンを聴きながら、これまで多くの支えてくださった方々のことがよみがえり、感謝の思いでいっぱいになりました。


拓登は、ずっと自分のヴァイオリンを持たないヴァイオリニストでした。好意で、貸していただいていました。

今回、やっと、回りの人の力を借りつつ、自分のヴァイオリンを持たせることができました。

多くのプロの方が持っている、けた違いの名器には程遠いのですが、イタリアの若いかたが、数年前に作成したヴァイオリンです。

今年で、やっと大学を卒業して、音楽と共に生きていくのは、大変な道のりですが、おごらず、欲張らず、真摯に自分の道を切り拓いて人生を登って行ってほしいと密かに願う親です。

人とのつながりのおあkげで、今がある。子育てしながら、人とのつながりを育んでいけたことは、子ども達の存在のおかげでもあると思います。

コンサートは、私の高校・大学時代の後輩でもあり親友でもある高山千代美ちゃんが中心となって企画してくださり、支えていただきました。本当に感謝です。
彼女は、作詞作曲をする声楽家として活躍して、若い音楽家を支える活動をしています。彼女の曲、暖かく素敵なので、ぜひ興味ある方はミュージック・ハーベストで検索してみてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月6日の10時から一般質問を行います

2018年02月10日 | 日々のつぶやき
ちょっと、心が詰まった気がするとき、空をみると心がスキッとしますこれは、長女の家から帰る途中の夕焼けと富士山です。夕暮の変わりゆく色模様は好きです。

昨日は一般質問の通告をしてきました。日時は3月6日の1時間目、10時からです。インターネット傍聴もできます。

今回は、2月28日の市長に対する代表質問を私がすることになりました。それとの兼ね合いで、大きく4項目としました。介護やこどもの子育て支援などの問題は代表質問でとり挙げたいと思います。

質問通告は以下の通りです。

1.文教都市くにたちとして教育条件整備の充実を
(1)教員の多忙化を解決することが教育環境の充実につながるが、市としての取り組みを問う
(2)学校統廃合の視点でなく、地域に根差した小さな公立学校を生かすことが、地域活性化につながると考えるがどうか。

2. 図書館施策の充実で文教都市らしい文化薫るまちづくりに
(1)レファレンス機能を充実させ、市民に寄り添うきめ細かな施策のさらなる工夫を。
(2)国立の玄関である国立駅東側高架下の市民スペースに書架を配置し、図書館の廃棄本を市民に公開してはどうか。
(3)中央図書館のトイレの洋式化を。

3. 誰もが地域で安心して生きていくために
(1)作業所の低い工賃に対する市として対策を問う。
(2)しょうがいしゃの雇用を進めるための取り組みを問う。

4.市民の声をもっと市政に生かすために
(1)家庭ごみ収集のあり方について
①有料袋の売上が事業費を上回っているのにサービス削減はおかしいという声について
②本来生産者責任であり、資源になる容器包装プラスチックを有料は納得いかないという声について
(2)市民と行政の距離を縮めるために市職員の国立在住を促す施策を

このほかにも、本当は生活保護の問題や子どもの貧困、住宅政策など取り上げたいことが多々あります。

1時間という持ち時間で質疑応答なので、予算特別委員会などで、足りない分は取り上げていくつもりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日(木)のつぶやき

2018年02月09日 | 日々のつぶやき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日(火)のつぶやき

2018年02月07日 | 日々のつぶやき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日(木)のつぶやき

2018年02月02日 | 日々のつぶやき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2の故郷「真冬の札幌」その2 スノボ禁止の藻岩山スキー場とテレビ塔

2018年02月01日 | 日々のつぶやき
夕べは、皆既月食ということで、私も安いマイカメラで撮影したけど、これが限界
1万4千円のカメラにしては上出来と、カメラマンの夫に褒められ、嬉しくなって安いワインも美味しく感じた。

今日は、昨年9月から家庭ごみを有料化した市長に対して、新日本婦人の会国立支部の皆様の市長との話し合いに参加有料化したのに、サービスが後退した点や生産者責任の容器包装プラステックごみまで有料化していること、そのほか、いろいろと意見が出され、約1時間話し合いました。
詳細は次回、申し入れ文書とともに、報告します。

その後、共産党市議団で、3月議会に向けての対策を暗くなるまで話し合いました。課題が多くて、なかなか3人で分担も大変ですが、がんばります!

さて、忘れないうちに、札幌紀行を

1月22日、東京は大雪のニュース。大丈夫かなと心配しつつ、市内にある藻岩山スキー場へ。真駒内駅をおりてバスに乗ろうとしたら1時間に一本。

ここは、何と全国でも珍しいスノボ禁止のスキー場なので、私も末娘をしょうがい児専門のスキー教室に連れてきたところ。

今もスノボ禁止でした。平日のせいもあって、お客はまばらで、まるで貸切状態。午後から中国の方などでいっぱいになってきました。

札幌のスキー場ですべるのは、たぶん16年ぶりくらいかなあ。最初はファミリーコースで

札幌の景色を見ながら滑れるからサイコー。70代の方がツーショット写真を撮ってくれました。
なんと、退職されてから高円寺から札幌に引越してきて、週3日は滑っているとのこと。札幌市の助成制度で、高齢者は安く利用できるから、健康作りにきているそうです。たぶん1日リフトが1000円とか言ってたかな。いいなあ。

このスキー場、消費税アップに対して反対のスローガンの帯を出していた。そのせいか、スキーレンタル料は消費税込で、3500円。なんか嬉しい。

慣れてきたら、林間コースへ。夏場の観光道路がコースになっている。

夕方、札幌のテレビ塔へ。

結構、形が気に入っている。見上げることはあったけど登ったのは初めて。

テレビ塔の骨格ままの展望台なので、柱もむき出しで、窓もななめってる

大通り公園では、雪まつりの準備大通り公園が終わったあたりの西の先が私が最後に住んだところ。

夜は、すすきのへ

15年も住んでいて、すすきのには、2回ほどしか行ったことがない。普段は外食せず、手料理なので、たまの外食には、自分では作らない、作れないものを食べようとちょっと奮発

夜景の見えるニッカの看板のある上レストラン 前菜が豪華  
かきとブルーチーズとか自分では思いつかないから、料理作りの刺激になった
明日は、議会特別委員会です。続きは明日へ。これから夕飯です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月31日(水)のつぶやき

2018年02月01日 | 日々のつぶやき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする