クガイ草 2007年07月08日 | Weblog 7月8日(日) このあいだ、秩父の山奥にドライブに行って来ました。 そこで、淡い薄紫色の長い花穂が美しいクガイ草を見つけました。 クガイ草は山地に生える草花です。 一見すると他の草花にまぎれて目立ちませんが、よーく目を凝らしてみると、とても野趣があります。 別名を九階草といい、葉が水平に何段にもなるところに由来します。 長くのびた縦長の花が特徴で、下から順に咲いて行きます。 花期はちょうど今頃。 根茎には薬効があり、これを煎じリウマチ、間節炎などの治療に用います。