田熊みうま会 尾道市因島から発信中

昭和40年度生まれで 田熊小学校・田熊中学校に通った人のブログ

平内島(へな)の新聞記事

2015年10月14日 | 平成27年因島・田熊・仲間の話題
平内島探検ツアーを敢行した今年のGWの記憶がまだ新しいですが、いみじくも9月21日付読売新聞に平内島関連記事が掲載されていました。
海水プールは1968年から75年頃までの供用されていたことから、私たちの世代は運が良かったのね(?)
-----------------------------------------------
http://www.yomiuri.co.jp/local/hiroshima/feature/CO015851/20150924-OYTAT50057.html(読売新聞9月21日)外部リンク



◇頑張っとるが、どうにもならん
 無人島の浜辺から、1本のレールが丘に向かって延びている。柑橘かんきつ類などを運ぶ台車用のものだ。船で一緒に渡ってきた小江崇裕おごうたかのぶさん(67)と荷台(縦約1・5メートル、横約0・6メートル)に乗り、丘の頂を目指した。
 時間にして約2分。50メートルほど進むと、茂みの中から、小江さんが現在、週末に通い、冬橙だいだいや安政柑あんせいかんを栽培している畑が姿を見せた。
 ハッサクと安政柑の発祥地、尾道市・因島の田熊町で暮らす小江さんは約50年前から、因島の沖合約600メートルに浮かぶ平内島へなじま(周囲約2キロ、愛媛県上島町)に船で渡っている。本業は大工だが、居住地以外の島で耕作する「渡り作」と呼ばれる農家でもある。
 因島は、明治時代から柑橘と造船の街として栄えてきた。太平洋戦争後、造船業は朝鮮戦争特需に沸き、柑橘の栽培も1955年頃から空前の好況を迎えた。
 当時、田熊町では、夫が造船所で働き、妻がミカンやハッサクを栽培する世帯が多かったという。山の斜面は畑に変わり、生名いきな島や岩城いわぎ島(いずれも愛媛県)に畑を持つようになり、平内島などの小さな島にまで栽培用の土地を求めた。
 戦国時代に瀬戸内海を支配した「村上水軍」の末裔まつえいと名乗る因島の住民たちは、海が遊び場だったため、平内島まで泳いで渡る人も。小江さんらによると、平内島には約40年前まで、人も住んでいたという。
 旧尾道市立田熊小の資料には、島の北側にプールがあったという記述が残る。同小と旧市立田熊中のPTAが68年、満潮時には海水であふれる25メートルのプールを海沿いに整備。同中のPTA会長だった岡野巧三こうそうさん(84)は「子供たちを県内の水泳大会に参加させるために必要だった」と振り返る。
 水泳の授業や夏休みには、子供たちを同町の船着き場から島に運び、親たちが交代でプールの監視員を務めて泳がせていたという。
 だが、70年代に入ると、因島の経済は一変する。柑橘類は値崩れし、その後の産地間競争などが追い打ちをかけた。造船業も73年のオイルショック以降、構造不況に陥り、一時の勢いを失っていった。
 そして、75年頃、田熊小にプールが完成。岡野さんは「時の流れだから仕方ないが、平内島に渡らなくてもいいようになっていった」。
 島から人が去ると、当然だが、雑木や竹やぶに侵食されていった。往時をしのばせるのは、プール跡のそばの空き地にある遊具の残骸だけ。父親の代から小作を続ける小江さんの畑は約40アールあったが、手入れが行き届かず、現在使っているのは10アールほどだ。「もう、防風林がいらなくなった」と苦笑する。
 因島から平内島に渡っていた約30人の渡り作農家も年を追うごとに減少。ついに今年、小江さんただ一人になった。畑を荒らすイノシシさえ、いつしか島から姿を消した。
 誰も来ない砂浜は、さながらプライベートビーチのようで、「裸で泳いでも、怒られやせん」と小江さん。そして、こうつぶやいた。「平内島を何とかしようと思って頑張っとるが、一人では、どうにもならん」
 産業の衰退、少子高齢化の波にのまれ、潮が引くように、平内島から人が離れていった。小江さんは、その変化を目の当たりにしてきた。それでも、「あと10年、頑張る」と言う。親から受け継いだ畑を見捨てるわけにはいかないからだ。
 そんな小江さんを励ますように、畑の一角で、今年植えた冬橙の若木が、たくましく育っている。(藤岡博之)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成27年 秋祭り 10/10・11 | トップ | 田熊小学校の解体工事が始ま... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白く読んだよU+203C (みきです)
2015-10-24 01:01:27
田熊がなんでヘナにいきよったかわかった~ヘナに行った帰りあの辺でお好み食べたような記憶があるよ~(^-^)vスーパーみたいなのもあったよね~今はないんかな?
返信する
Unknown (管理人)
2015-11-01 18:33:30
みきちゃん、これも歴史じゃね。お好み焼きは食べたことなかったけど、み●と食堂でラーメン食べたことがあった。もう食堂もスーパーもなくなって、農協の倉庫も取り壊しが始まりました。気力が充実していたら(笑)、そのうちアップします。
返信する

コメントを投稿