田熊みうま会 尾道市因島から発信中

昭和40年度生まれで 田熊小学校・田熊中学校に通った人のブログ

因島・田熊の方言・慣用句(56)「しもうた」

2022年03月18日 | 因島・田熊の方言・慣用句
「しもうた」は2通りの使い方があります。
●「失敗した」
「"しもうた !"砂糖と塩を間違えた」
●「片づけた」「納めた」
「じゃけ、砂糖と塩は別の棚に"しもうた"」

「~してしまった」も「しもうた」と言いますので
「"しもうた"のぉ、うっかり手が届かんとこに"しもうて""しもうた"」
("失敗した"なぁ、うっかり手が届かないところに"片づけて""しまった")
みたいな言い方も聞くことがあります。

調べてみると「しもうた」は「蔵うた、仕舞うた」で、ワ行五段活用の動詞「蔵う」「仕舞う」の連用形である「蔵い」「仕舞い」のウ音便形に、過去・完了・存続・確認の助動詞「た」が付いた形のようです(←よく判りませんが笑)。なのでたまにある古語が方言として残ったパターンなのかなとも思います。

いずれにせよ、毎日が「しもうた」の連発です。。。

島内での常用度★★★★★(連発)
島外での難解度★☆☆☆☆(通じる)

ではまた次回
インデックスはコチラから

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポツンと一軒家(みっさん報告) | トップ | 因島・田熊の方言・慣用句(57... »

コメントを投稿