goo blog サービス終了のお知らせ 

みちのくの風の旅人

米沢・山形・東北の自然や文化を季節の便りとして届けています。

みちのくの春2025 (3) 米沢市相生橋と住之江橋と桜

2025-04-27 22:57:45 | 花(さくら・季節の花々)

4月22日の午前中、上杉神社周辺の満開の桜を眺めてから、米沢駅方面に向かった。相生橋近くの最上川右岸堤防に車を停めて、西吾妻山と桜を写真に収めた。天元台高原スキー場のゲレンデの残雪の形は、上杉謙信公が馬に騎乗した姿を形容して、『白馬の騎士』と地元では呼ばれている。

 次に下流の住之江橋付近に車を移動し、昨年改築したばかりの米沢市立病院と、左岸堤防の桜並木は、橋の上に移動してから撮った。手前の橋が上流側の相生橋です。

 ↓ 米沢市立病院

 橋を渡りながら戦後日本彫刻界を代表する彫刻家 桜井祐一(1914-1981)の作品と桜のコラボ写真も撮った。

 ↓ 米沢市立第一中学校

 ↓ 奥の山は大朝日岳

ーーーーーーーーーーーーーー

 雪の季節の銅像の写真は、今年2次のブログに掲載しています。

下のタイトルをクリックしてみて下さい。 

 みちのくの冬2025 ⑤ 冬の晴れ間;住之江橋付近

  後日、更に、桜のは整理して紹介したいと考えています。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ブログをご覧いただき、ありがとうございました。  

 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村

    ブログランキング

   「ポチッ!」   思いがけないブログに巡り会えるかも。            

 ホームページ「新・天空の流れ雲」もどうぞよろしく。 

   コメントがございましたら、左下のコメントをクリックして下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みちのくの春2025 (2) ... | トップ | みちのくの春2025 (4) ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花(さくら・季節の花々)」カテゴリの最新記事