8月15日。今日は好きにさせてもらうぜ。ふん。
昨年から山歩きの趣味を始めました。今回はひとりで伊吹山というところに行ってきました。
ちょっと遠いところなのですが、大阪駅から新快速に乗ればわりと早く着きます。
6時半に電車に乗って近江長岡駅に到着が10時過ぎ。
昨日の大雨のため新快速が終日運休とのことで到着がだいぶ遅くなってしまいました。
予定通りにいかないからアドベンチャーなのであります。
登山口までは地図を見ると5、6キロ。徒歩だと1時間以上はかかりそう。
バスはしばらく待つことになるし、アドベンチャーでタクシー利用は邪道。歩きます。
伊吹山はあれだね。ちょっと東に行けば岐阜県。
登山口に行く前に寄り道をします。
歩き始めて1時間ちょっと。びわ湖百八霊場の48番札所、伊吹山護国寺悉地院(しっちいん)。
ご詠歌「みねたかく ことごとくしる あらたなる おくのいぶきに はゆるほんどう」
私の別趣味の観音霊場めぐりです。趣味であって信仰心があるわけではありませんよ。
アドベンチャーのなりはしていますが、数珠や輪袈裟、経本は持ってきています。
たまたま庭いじりをしていた美人の奥さんに本堂を開けてもらいお勤め。
本尊は十一面千手観音。冷たいお茶をいただきながらしばし雑談。
お寺にはたくさん花が咲いていました。
スタートしてから2時間ちょっと。やっと登山口に到着。
寄り道したのでもう7キロ以上は歩いてると思います。すでに疲れ気味です。
もう12時を回っています。山頂までは6キロ3時間半。私なら4時間はみておかないと。すぐに出発します。
6時半くらいから暗くなり始めます。下山途中からは暗くなりますが、夜間の準備もしてるから問題なし。
最初はこんなゴロゴロ道。
マジですか? 下山時に野生のシカは見ましたよ。
30分くらい登ってやっと一合目。登山口の標高が220メートルで、ここは420メートル。
ここからはスキー場の原っぱを登っていきます。今日は曇っててよかった。
あー、しんど。振り返るとこんな風景。
また登山道。ちっ、晴れてきやがった。
登り始めて1時間、やっと二合目。標高580メートル。
地面にはチョウが集っています。休息場所のようなところには汗がしみているのでしょう。塩分がお目当てです。
三合目の手前、標高700メートル付近で伊吹山山頂が見えてきます。
絶望の瞬間。あれに登るのか。まだ半分もきてないのにリタイアの文字が頭をよぎります。
すでに500メートルは登っていますが、あと700メートル登らなければなりません。
「観音さま、われにお慈悲を!」。まぁ、ゆっくりでいいから4時まではがんばってみましょう。
登り始めて2時間。半分の五合目、標高880メートルに到達。
山頂は霧がかかっています。雨は大丈夫かなあと思ってたら降ってきました。
やった!(これでリタイアの言い訳ができる)
しかし、カッパを着て下山しようとしてるうちに雨はやんでしまいました。
ちぇっ。
祝1000メートル突破!
7合目からは小ぶりな植物が目立ち始めます。植生が変わってきています。
ほぼ山頂。
赤い花。このあたり「お花畑」と呼ばれてるところでしょう。
青いの。ゆっくり見てる余裕なし。というか、霧で見えません。
山頂の売店が見えてきました。実際は霧でもっと視界はわるいです。
16:20、登り始めてから4時間、ついに伊吹山山頂(標高1377メートル)を征服。
霧のため視界は皆無。足元くらいしか見えません。
一服しようと思ってたら雨が降り始めました。今度のは本降りのようです。
雨で登山道が沢のようになるとやっかいですので、とっとと下山します。
雨は8合目あたりまででしたが、日没のこともあるので3合目まで一気に下りてきました。
ここで一服。汗で濡れたシャツを着替えたり、途中で暗くなるはずなのでライトの準備をします。
19:10、登山口に下山完了。バスはないので駅まで歩きます。
20:20、本日のゴールの近江長岡駅に到着。帰宅は24時前になってしまいました。
昨年から山歩きの趣味を始めました。今回はひとりで伊吹山というところに行ってきました。
ちょっと遠いところなのですが、大阪駅から新快速に乗ればわりと早く着きます。
6時半に電車に乗って近江長岡駅に到着が10時過ぎ。
昨日の大雨のため新快速が終日運休とのことで到着がだいぶ遅くなってしまいました。
予定通りにいかないからアドベンチャーなのであります。
登山口までは地図を見ると5、6キロ。徒歩だと1時間以上はかかりそう。
バスはしばらく待つことになるし、アドベンチャーでタクシー利用は邪道。歩きます。
伊吹山はあれだね。ちょっと東に行けば岐阜県。
登山口に行く前に寄り道をします。
歩き始めて1時間ちょっと。びわ湖百八霊場の48番札所、伊吹山護国寺悉地院(しっちいん)。
ご詠歌「みねたかく ことごとくしる あらたなる おくのいぶきに はゆるほんどう」
私の別趣味の観音霊場めぐりです。趣味であって信仰心があるわけではありませんよ。
アドベンチャーのなりはしていますが、数珠や輪袈裟、経本は持ってきています。
たまたま庭いじりをしていた美人の奥さんに本堂を開けてもらいお勤め。
本尊は十一面千手観音。冷たいお茶をいただきながらしばし雑談。
お寺にはたくさん花が咲いていました。
スタートしてから2時間ちょっと。やっと登山口に到着。
寄り道したのでもう7キロ以上は歩いてると思います。すでに疲れ気味です。
もう12時を回っています。山頂までは6キロ3時間半。私なら4時間はみておかないと。すぐに出発します。
6時半くらいから暗くなり始めます。下山途中からは暗くなりますが、夜間の準備もしてるから問題なし。
最初はこんなゴロゴロ道。
マジですか? 下山時に野生のシカは見ましたよ。
30分くらい登ってやっと一合目。登山口の標高が220メートルで、ここは420メートル。
ここからはスキー場の原っぱを登っていきます。今日は曇っててよかった。
あー、しんど。振り返るとこんな風景。
また登山道。ちっ、晴れてきやがった。
登り始めて1時間、やっと二合目。標高580メートル。
地面にはチョウが集っています。休息場所のようなところには汗がしみているのでしょう。塩分がお目当てです。
三合目の手前、標高700メートル付近で伊吹山山頂が見えてきます。
絶望の瞬間。あれに登るのか。まだ半分もきてないのにリタイアの文字が頭をよぎります。
すでに500メートルは登っていますが、あと700メートル登らなければなりません。
「観音さま、われにお慈悲を!」。まぁ、ゆっくりでいいから4時まではがんばってみましょう。
登り始めて2時間。半分の五合目、標高880メートルに到達。
山頂は霧がかかっています。雨は大丈夫かなあと思ってたら降ってきました。
やった!(これでリタイアの言い訳ができる)
しかし、カッパを着て下山しようとしてるうちに雨はやんでしまいました。
ちぇっ。
祝1000メートル突破!
7合目からは小ぶりな植物が目立ち始めます。植生が変わってきています。
ほぼ山頂。
赤い花。このあたり「お花畑」と呼ばれてるところでしょう。
青いの。ゆっくり見てる余裕なし。というか、霧で見えません。
山頂の売店が見えてきました。実際は霧でもっと視界はわるいです。
16:20、登り始めてから4時間、ついに伊吹山山頂(標高1377メートル)を征服。
霧のため視界は皆無。足元くらいしか見えません。
一服しようと思ってたら雨が降り始めました。今度のは本降りのようです。
雨で登山道が沢のようになるとやっかいですので、とっとと下山します。
雨は8合目あたりまででしたが、日没のこともあるので3合目まで一気に下りてきました。
ここで一服。汗で濡れたシャツを着替えたり、途中で暗くなるはずなのでライトの準備をします。
19:10、登山口に下山完了。バスはないので駅まで歩きます。
20:20、本日のゴールの近江長岡駅に到着。帰宅は24時前になってしまいました。