愛しのエトワール

うたのおねえさん、はいだしょうこさんを全力でとことん気の済むまで応援する日々を綴るブログです。

コンサートのお知らせ

2016-11-30 | しょうちゃん
観覧報告は、もうちょっとまっててねー。

はいだしょうこさん出演のオケコンのお知らせです。

「東京交響楽団ファミリーコンサート」

[小平公演]
2017年3月30日(木)15:00開演
会場:ルネこだいら(東京都小平市)
料金:一般2000円、高校生以下1000円(3歳未満膝上無料)

[立川公演]
2017年3月31日(金)15:00開演
会場:たましんRISURUホール(東京都立川市)
料金:一般2000円、高校生以下1000円(3歳未満膝上無料)

チケットはどちらも12/2発売となります。以前は東京ニューシティ管弦楽団の「オーケストラといっしょ」というイベントがあったんですけどね。ここ何年かは夏はミュージカルに出演されてるので、スケジュールの都合なのか出演されなくなっていました(今は神崎ゆう子お姉さんがやっています)。12/4の神戸のオケコンも中止になってしまいましたし、ひさしぶりのオケコンですので、私も都合がつけば行きたいと思っております。すでに演奏予定曲目(プログラム)が出ておりまして、はいだしょうこさんのは「君をのせて」(ジブリ)、「さんぽ」(ジブリ)、「キッチンオーケストラ」、「ありのままで」(アナ雪)の4曲となっております(あとアンコールがあるかどうか)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ

2016-11-26 | 日記
11月26日(土)

お昼にメイシアターに。

モーツァルトのオペラ。日曜のキャストのゲネプロ(最終リハ)を見ました。

今日のひつじ。いや、これは仔牛か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術鑑賞

2016-11-24 | 日記
11月24日(木)

時間があったので阿倍野ハルカスへ。

ハルカス美術館にて、板極道・棟方志功の芸術を見学。

おまけ。まだ展望台(ハルカス300)には上がったことない。

ハルカス300のキャラ「あべのべあ」。

はいだしょうこ作「くまもん」。どっちかと言えば、あべのべあのほうに似てる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GAME DAY

2016-11-22 | 日記
11月20日(日)

万博記念競技場。ガンバ大阪の前のホームスタジアムである。しかしまあなんだ。ガンバって何度もチャンピオンになってるチームだろ。よくもこんなオンボロなスタジアムで何年も辛抱してたもんだな。今年、万博公園内に出来たばかりの吹田サッカースタジアムは国内最高のサッカースタジアムらしいね。

関西学生リーグ最終戦(フラッシュボウル)。対関学戦。今年も全勝対決。勝ったほうがリーグ優勝校となる。

昨年は全勝でリーグ制覇、大学選手権でも早大を破り学生王者となった。しかしながら、学生スポーツは主力選手が卒業で抜けてしまうという宿命がある。連覇というのは難しいことなんだ。ま、それはどこのチームでも同じことだな。関西の上位校の実力は毎年拮抗している。前評判とか関係なく、実際にやってみないとわからないってのはあるよ。

(途中略)
うーむ、今日の関学QBは冴えてるなあ。タッチダウン2本取られて0-13で前半終了。なんとか1本差で折り返したかったのだがなあ。前半を見た感じでは、今日の関学には勝てないな。攻撃は大方封じられてる。完封されるかもしれないぞ。

後半キックオフ。早めに1本取り返してゲームの流れを変えろ。先に取られて3本差になると敗戦確定になってしまうぞ。逃げに入った関学から3本取るのは奇跡に等しい。関学相手に奇跡を期待するなど無駄なこと。誰でも知ってることだ。

取られやがった(0-19)。画像はキックで加点する関学(0-20)。

チアでも見てなよ。

ゲームオーバー(6-22)。ゲームは勝ったり負けたりでええんやけどな。今日のはフラストレーションがたまるゲームだったな。これでリーグ戦は2位で終了したわけだけど、今年から大学選手権のシステムが変わってな。2位校も選手権への道がつながることになったんだ。地方リーグ勝者との対戦で勝利すれば、関学との再戦となる。地方リーグとは実力差があるので、再戦は確定してるようなものだけど、なんかしっくりこないシステムだなあ。再戦でかりに勝って東西学生王者決定戦に出場したとしても、こっちはリーグ2位校であって、決して関西王者ではないからね。

おまけ。メーメーに出てたやろ。エキスポシティの「大阪ホイール」。高さで日本一(123メートル)の観覧車である。世界一はラスベガスにあるんだってよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博公園

2016-11-21 | 日記
11月20日(日)
今日は予定があって吹田の万博記念公園に行きました。

みんなは知らんと思うんじゃが。昔、ここで大阪万博というイベントがあってな。それはもうたいへんなにぎわいであったそうな。東京五輪と並んで戦後日本の発展を象徴するイベントとして今でも語り継がれておるんじゃ。万博の開催を記念して、その跡地を公園として整備したのが今ある万博記念公園なんだわ。当時、私も行ってるらしいんだが、もちろん記憶などあるわけがないわな。

これは大阪モノレール・万博記念公園駅の南側にある「ホテル阪急エキスポパーク」。はいだしょうこさんご宿泊のお宿である。9/19開催ABCハウジングのイベントの前泊でご宿泊(9/26メーメー記事)。観光での万博公園めぐりは一日がかりになります。公園内にあるここは観光向けには最適でしょう。

エキスポランドという遊園地があったところ。アトラクションの事故があって閉園、今はエキスポシティという大型ショッピングモール(ららぽーと)になっている。横にいるのは羊だよな?なんだろう?

群れでおるぞ。なんかアートっぽいな。

「ひつじのショーン」って言うんだそうだ。あちこちに30種類あるんやて。ひつじのアートなら、あの人しかおらんやろと私は思うのだが。


エキスポシティには、メーメーにもあった観覧車や水族館などのアミューズメントもあるのだが、今日は万博記念公園の大部分を占める自然文化園に行く。今週末は「関西文化の日」で、関西のほとんどの有料の公園や博物館など公共文化施設が無料開放の日であるため、ここも人出は多めのようである。

ここは広いよ。今日は時間もそんなにないし、端のほうまで行くつもりはないよ。時間は14時までだ。

まずは入場口を入ったところにある「太陽の塔」。高さ70メートル。万博のシンボルとして制作された岡本太郎の芸術作品である。当時は内部に入ることができた。私も入ったことがあるらしいが、まったく記憶に残っていない。

下の顔のアップ。

上の顔。目にはライトが付いていて、日が暮れると光るようになっている。

太陽の塔のうしろの「お祭り広場」でなんかイベントをやってる。人であふれとるで。

「ABCラジオまつり」だって。これが人が多い理由か。ステージでは生放送中。こういうイベントにぴったりなタレントを知ってるんやけどなあ。

ブースがたくさん出てて、すごい混雑。太陽の塔の背中はあまり見たことないだろう。背中にも顔があるんよ。

おっ、三代沢アナやん。関西では有名なアナウンサーなんだよ。

大阪府のキャラ「もずやん」も登場。

ラジオまつりで時間を食ってしまった。

はいだしょうこさんは先日出演されたスタパで、木を見ることが趣味ということを話されていた。ただ木をみるためだけに植物園に行ったりする私と共通の趣味があるってことだな。花を愛でるって人は多いと思うけど、はいだしょうこさんの場合は、木でなくてはだめなんだ。その感覚には、花を咲かして枯れてしまう草花よりも、年々幹を太くし梢を広げ成長する木にこそ生命の営みの永遠性や自然の悠久さを感じ取れるってことがあるんじゃないのかな。木を見ると言っても、木を観察するんじゃなくて、木があるところを歩きたいってことなんだろうと思う。

園内の移動用にトレインもある。大げさじゃなくて本当に広いんやて。

適当なところで昼食にしようや。

敷物を広げて昼めし。今日は弁当持参にした。なんか圧縮されてないか。底が浅いから仕方ないらしい。全然足りん。葉っぱなんかいらんから、今度から二段ともめしにしてくれ。

向こうは国立民族学博物館。展示内容はおもしろいらしいけど、まだ行ったことない。ここも今日は無料で入れるが、時間がないのでやめておこう。

日本民芸館。河井寛次郎の特別展をやってた。もったいないが、ここもパスだ。

日本庭園。今日はタダだし、ちょっとだけ入っておくか。

こんないいところでライブをやるのか。控室から音が漏れていた。室内アンサンブルのようだ。

言っとくけど、ここも広いよ。入口のあたりだけで断念。

紅葉の季節は、やっぱり京都やろなあ。12月の1週の予定がなくなったからな。行ってもええけどな。

EXPO70パビリオン。当時のパビリオンで唯一残ってる鉄鋼館(鉄鋼業界の共同展示施設)を再利用した万博関連の展示施設。開館してから行ったことなかったので、ここには入ってみる。

残っていれば貴重なものも多かったんだろうが、ほとんど処分してしまったんだろうなあ。

入場者数延べ6400万人って、日本の人口ってどのくらいだっけ。空前絶後の数字である。日本で今後こんなイベントは絶対にないだろうなあ。「日本で」としたのは、ちょっと前の上海万博の入場者数が7300万だったそうだから。

岡本太郎作「手の椅子」。座ってもいいみたいよ。

階段に展示してある当時のコンパニオンのコスチューム。スカートの丈がすげえ。

14時。時間切れ。さあてと、競技場に行くか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする