goo blog サービス終了のお知らせ 

M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

おもてなし

2019年05月28日 | グルメ

アメリカのトランプ大統領が国賓として来日し、天皇陛下との会見、日米首脳会談が行われました。
多忙なスケジュールの中、一昨日は安倍首相との炉端焼き店で夕食会。
「おもてなし」と報道されています。


(2019年5月27日 産経新聞)

お客様に対して、心をこめて歓待や接待やサービスをすることが「おもてなし」です。
炉端焼きとは、よく考えられていましたね。
さすがです。

外国人の方を「日本料亭」にお連れしても、相手のことを考えた本当の「おもてなし」になっているかどうかは疑問です。
まだ若かった頃、先輩に教えていただきました。

「お仕事で外国の方(特に欧米の方)と食事にお連れするときは、居酒屋さんがいいよ」(もちろん大統領クラスではないですよ)

理由は、
・一品一品の量が少なく、いろいろ食べられる。
・自分で興味のあるものを注文できる。
・「ポテト」は抵抗なく食べられる。

国賓である大統領をお連れする店選びは大変なご苦労があったのでしょう。
大統領も「じゃがバター」がお気に召したようですね。
「じゃがバター」、いくらなんでしょうね(笑)

来年は東京オリンピックです。
あらためて「お・も・て・な・し」を考えてみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする