どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

昔あそびの会。

2018年02月08日 | 雑記
地元小学校の「昔あそびの会をしよう」に参加しました。


1~2年生の生活科の授業の一環です。

読み聞かせボランティア関係で「遊びの先生」をお願いされました。

メンコ、けん玉、竹トンボ、コマまわし、
羽子板、まりつき、あやとり、お手玉、おはじき。


  昔遊びと言われても (*'へ'*) ンー


チョッと世代が違うかな。
50半ばの私が子どもの頃遊んだと言ったら、
せいぜい、まりつき(あんたがたどこさ~♪)と、あやとりくらいです。

それでも先生曰く 「大人の方がいてくれるだけで十分ですから」

遊び相手くらいにはなれるかと参加しました。


今日は20数名の方が遊びの先生として参加されていましたが、
ほとんどの方が60代~のようでした。

私たち世代がその年齢になった頃には、
もう「昔遊び」を伝えることも難しくなりますね。


私はおはじき担当でした。


実は、おはじきは生まれてから数回しかやったことがありません
昔の記憶をたどって適当に説明し、子ども達と対戦しました。

約1時間(15分×4回)。

男女入り混じって楽しく遊ぶことが出来ました。

それにしても児童のテンションが高くて・・・
一緒に遊んでいたら、
家に帰ってからどっと疲れがでて、昼寝してしまいました



昔遊びの会の後は、1年生の教室で給食を一緒にいただきました。
自校式なので、昔から給食は美味しかったです。



今日は珍しくビン牛乳の日でした。

KOTAはビン牛乳は初めてだったのか、
開け方がわからず、瓶の口をくるくる回してました。

ペットボトル世代です



読み聞かせ。

2018年02月05日 | 
今日は読み聞かせの日でした。



1年1組

きつねとごんろく  作:馬場のぼる  発行:童心社



さばくのくいしんぼう  作:佐々木マキ  発行:フレーベル館




先月猛威を振るったインフルエンザ。
全てのクラスが学級閉鎖を経て、ようやく落ち着いたようです。


初めて紙芝居をしてみました。

図書館で2冊借りてきて、どちらにしようかと悩んだのですが、
1年生なので、シンプルなストーリーの「きつねとごんろく」にしました。


学校には、紙芝居台があるのですが「抜いて差し込む」
この動作がどうもスムーズにできません

モタモタしていると興ざめなので、
使わず教卓に置いてやりました。


「さばくのくいしんぼう」では、話の途中でクスクスと笑い声も漏れて、
気持ちよく読めました



節分祭。

2018年02月03日 | 雑記
今日は節分です。


今年は土曜日だったので、
TAKU家族も一緒に、
恵方巻きとけんちん汁の夕飯をいただきました。


昨年のダルマに目を入れました。
今年も大きな目が入り「ありがとうございました」です




自宅の豆まきを済ませてから、
滝宮神社に家族揃ってお参りに行きました。


風もない静かな夜です。
7時過ぎでしたが、例年より人出は少なかったような気がします。



毎年境内入口に軒を連ねていた出店も、
今年は数店ほどの少なさ。。。

KOTAのお目当ての焼き鳥屋は出てなくガッカリ

毎年買っているダルマ屋にも、いつものお兄さんはなくこれまたガッカリ


例年の大きさのダルマは300円も値上がり(@3,800円)していたので、
「値上がりしたんですね」と言ったら、
「サービスだよ!!」と、一回り大きいものを3,000円にしてくれました。
    ???r(・x・。)アレ???








26歳のKazuは「良縁祈願」と書きました。
今年こそ彼女ができますよ~に
ダルマさん、お願いします。