goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

今日のお弁当(11-06)

2012年11月06日 | お弁当
*豚肉の西京焼き
*卵焼き
*大根と厚揚げの煮物
*ジャーマンポテト
*鮭ごはん


ちょっとピンぼけですね


寒い雨の一日でした。
一気に冬が来たようです。

寒そうだったのでタートル(半袖)を着たのですけど、さすがにこれはちょっと暑かったです





今日のお弁当(11-05)

2012年11月05日 | お弁当
*きのこハンバーグ
*卵焼き(醤油)
*ブロッコリー
*人参と胡瓜のゴマサラダ
*梅塩ごはん


昨日は川本農林公園で行われた「深谷博覧会」へKOTAたちと出かけました。

同時に埼玉県主催の「彩の国食と農林業 ドリームフェスタ」も開催されていて、
たくさんの人出でした。


「さいたま太鼓まつり」これが今回の一番のお目当てでした。

夏祭りで囃子を見てから、KOTAの太鼓熱は一向に覚めず、松本でも熱心に和太鼓の演奏を見ていました。
今回もステージ近くで演奏を、真剣に見入っていました。






私のお目当ては「ふかやプレート」です。



武州和牛と深谷特産品がコラボして300円なり。
(ブロッコリーやネギ焼きは地元なので全然興味はありませんが・・・)

   おにく。おにく。。


長~い待ち行列も私としては珍しく並びました。。。



ところが、


   切り落とし肉? !?(゜〇゜;)マ、マジ...





   お肉、薄くないですか。。。
   お肉、少なくないですか。。。


パネルとはずいぶんボリューム感が違いませんか
昔TV番組に「どっちの料理ショー」というのがありましたが、まるでそれの試食みたいな感じです。


ネギ2串とブロッコリー1かけ、卵1個の原価はいくらなのでしょうか。
ふっかちゃん缶バッチ(100円相当)がついているにしても、ちょっとぼったくり感が否めませんでした。

和牛は柔らかくてとても美味しかったですけど、全体的に残念な「ふかやプレート」でした。





キウィ&みかん狩り

2012年11月03日 | 雑記
お天気の良い一日でした。

旦那の実家にはキウィの棚があり、毎年鈴なりにキウィがなります。

それを毎年義母が持ってきてくれます。
スーパーの袋3つ分くらいもなので、その量はハンパないです。

さすがに知人にお裾分けしたりしても持て余していました。
が、去年はKOTAが朝晩と食べたので、随分消費が早かったです。


棚の上の方になった実を取るのは結構大変。。。と義母が言っていたので、
今年はうちで食べる分は自分たちで収穫することにしました。


お天気も良くKazuも家にいたので、KOTAと3人でキウィ狩りに行ってきました。

義母の話では、例年は15日頃に収穫しているそうです。
ちょっと時期が早くなってしまいましたが、とりあえず1袋分取って様子をみることにしました。










ついでに、庭のみかんも頂戴しました。
こちらも鈴なりです。
すっかり色もついて、それなりに甘く美味しいです。








今日のお弁当(11-02)

2012年11月02日 | お弁当
*鮭のマヨネーズ焼き
*玉子焼き
*鶏つくね@冷凍
*ブロッコリーの天ぷら
*パプリカサラダ
*ごま塩ご飯


今日は晴れてはいますが、風の強い日となりそうです。
庭のハナミズキの葉っぱも、今日の風で全部落ちそうです。

これからしばらくは庭掃きが続きます



先月で月極め駐車場(12,000円/月)を解約しました。

月極め駐車場を借りるに至ったわけはこちらから。

そのイオン(タイムズ)が6,000円/月の定期券を発行しました ぉお!!(゜ロ゜屮)屮
「もうこれしかないでしょう」って感じで、今月から駐車場はイオンに出戻りました。

帰りに食料品の買い物をして(イオンの思惑通りです)、まぁ楽と言ったら楽なのですが。。。



なんだかイオンに振り回された駐車場騒動でした (ノ_-;)ハア…








濃いシチュー クリーム/濃いシチュー ビーフ/濃いハヤシ@S&B

2012年11月01日 | モラタメ
モラタメさんで当たりました\(^o^)/


  ■濃いシチュー クリーム/濃いシチュー ビーフ/濃いハヤシ (エスビー食品株式会社)


温かいシチューが恋しい季節になりました

グッドタイミングにS&Bさんのシチュー3種が届きました。

スーパーでもよく見かける「濃い」シリーズです。
試してみようかと思っていたところだったので、超LUCKYでした


まずは『濃いシチュー ビーフ』から。

じっくりと焙煎したルウにローストしたオニオン、ジュ・ド・ブフ(牛の骨と肉を焼上げ、香味野菜と一緒に煮出したブイヨン)と野菜ブイヨンをあわせることで、濃厚なデミグラスソースの奥深いコクと旨みを感じる濃厚な味わいに仕上げました。
フランス産赤ワイン、ぶどう果汁、バルサミコ酢等を濃縮させた、濃縮赤ワインペーストの豊かな香りと甘酸っぱさが、ビーフ感を一層引き立たせます



我が家はもっぱらクリームシチューなのですが、せっかくなのでビーフに挑戦。

スーパーの100g98円の牛肉を使いました。
安いお肉なので固かったら嫌だなと思い、夕食用に昼間(出勤前)のうちに30分人参と玉ねぎで煮込んでおいて、
夜ジャガイモを足して再度煮込み仕上げました。




見た目はまさに『濃い』感じですが、食べてみるとしつこさはありません。
ただ、あまりデミグラスソースに慣れていないので、ハヤシとの味の違いがわからないのですが。。。。

私的には、とても美味しくいただけました。