どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

万年初心者

2008年01月10日 | 雑記
先日のパソコンサークルは「デジカメ撮影ワンポイント講座」でした。

普段の私は、もっぱらカメラの『AUTOモード』の『数打ちゃ当たる』派です^^;
そんなので講師の話に、「なるほど( ..)φメモメモ」とする事もたくさんありました。

参加者は話しを聞きながらデジカメを触ってみます。

  こんな機能があったのネェ~w(゜o゜)w オオー!

私と同じで「AUTOモード」派の方がほとんどでした。

+++

デジカメ講座の余韻があってか、こんな新聞記事が気になっています。

読売新聞朝刊に「新日本語の現場」というシリーズがあります。
今回はマニュアルについて。


【№51 説明書 重視だが読まず】 (1/9)
(前略)最近買い入れたデジタルカメラの「機能・性能」「画質」「デザイン」などのうち、何が最も満足度に影響していたのか。
 調査結果によると、説明書を重視する人が多く、その内容に対する不満も少なくなかった。(略)背景にあるのは、デジタル化による「客層の広がり」だ。技術面の知識があれば、初心者でもその性能を堪能できるのだ。
 そこでマニュアル次第となるわけだが、調べによると4人に1人は説明書を全く読まず、3割の人が「わからない時にだけ読む」と回答していた。
 満足度を左右する説明書なのに、半数以上がほとんど目を通さないとはどういうことなのだろうか。

【№52 「万年初心者」生まれる謎】 (1/10)
(前略)『効果の説明を読んだ初心者が、わからない言葉を調べるともっと難しい専門用語に出くわすのです。』と話す。
 デジタルカメラの多くは、本体の液晶モニターで操作手順を示す機能も備えている。メニュー画面から「手ぶれ補正」などの選択肢を選ぶ方法で、基本操作の多くをまかなえる。
 そのせいで、一通りの写真は撮れるものの、使いこなす水準まで至らない、”万年初心者”を生み出す遠因にもなっているのだ。




まさに自分事です^^;
バックナンバーも結構興味深い内容でした。


取り扱い説明書といえば、携帯電話のも厚いですね。
あれは毎回ほとんど読んでません。
あの厚さが、読む気力を減退させるような気もしますが・・・(苦笑)

私も「万年初心者」の一人です。




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
デジカメの効用について (コージ)
2008-01-10 21:39:53
写真家のように撮れれば、それにこしたことはないと思いますが、デジカメの効用は、誰でも、ある程度の写真が撮れるようになったことと加工がしやすくなったことではないでしょうか。

その画像を、プリンターで印刷したり、パソコンに取り込んだり、メールで写真を送ったり、CDに焼いたり、カレンダーにしたりして楽しむことを覚えることの方が、デジカメの説明書を読むよりも大切ですよね。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-01-10 21:44:23
説明書って苦手です。
とりあえず必要な所だけでもと、必死に説明書と格闘しますが、専門用語は

返信する
こんばんは (あみ)
2008-01-10 21:53:37
ゴメンナサイ!
名前も入れてないのに、途中で行ってしまいました~^^;アセ

そう。。。専門用語は何のこと?・・・と、訳がわからず先に進めなくなります。
若い方は説明書など読まなくても、適当に触って使いこなしてしまうと言うのに。。。(@_@;)

デジカメの付いてる機能を使いこなせたら、すごいと思います。
私も勉強したいです。
返信する
☆コージさんへ (misa)
2008-01-11 11:25:15
デジカメの普及で、パソコン初心者の
楽しみの域もぐんと広がりましたね。

ブログなどで上手な方の写真を見ると
自分でも上手撮りたいなと思います。
多分ちょっと設定をいじるだけでも
出来栄えは違うのでしょうが・・・。

生徒さんには「テキスト読みましょう!」と
言うくせに、実際自分はこんなですから、
情けないですね
返信する
☆あみさんへ (misa)
2008-01-11 11:35:34
あみさんの写真はいつも素敵ですよね。
「あんな写真を撮ってみたい!」と思っています。

私もカメラを新しくしたのですが、
なかなか上手く撮れません。

まぁ最後は、カメラの性能よりも
写す人の「センス」が物を言うということでしょうか(苦笑)
返信する