どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

サポート要員です。

2018年09月05日 | 孫のこと
ママは、KOTAが生まれて5ヶ月目頃、今の病院に就職。
ずっと病棟勤務でした。


RYUが1歳になった昨年5月に育休あけで職場復帰。


病院側の希望で、始業を1時間遅らせる育短(育児短時間勤務)を取り、
私が学童と保育園の迎え、帰宅するまで我が家で面倒をみていました。


ところが、
チビ達を我が家に連れ帰ってからがもう大変

KOTAの勉強を見ていると、
4・1歳がそれぞれ「あぁ~だぁ こぉ~だぁ」の大騒ぎ。
親は仕事が忙しくて、時間通りに帰ってこない。。。


病棟勤務は、急患の対応などで忙しいのは分かるのですが、
「育短中なのに」「なんで私が・・・」と納得できない気持ちが続いていました。
(当事者ではないので、口にはしませんでしたが。)


「こんな生活がいつまで続くの?」と考えたら、
軽いノイローゼになってしまいました


自分を奮い立たせるために、
「有償ボランティアと思って、毎月お手当ください」と言ってみたり。
冗談と思われたのか、受け流されてしまいましたが

結局は「早く帰ってきて」こればかりでした。


RYUが2歳になるころ、もう我慢が出来なくなって、
保育園の迎えは、親が仕事帰りに行くようにしてもらいました。


園児の中でも、迎え時間は最後の方です。
暗くなっても帰ってこないチビ達。
我が家から保育園の灯りが見えます。


迎えに間に合わなくなると、ママからの連絡があり、
私がギリギリで保育園に駆け込むこともありました。

ポツンと姉弟二人きりで待っている姿を見ると、切なくなります



それが、
8月中旬にママが病棟勤務から外来に異動になり、
育短も終業1時間早く取ることが出来るようになりました


そのかわり、ママは8時に出勤するようになったので、
2人は我が家から保育園へ行くことになりました。


「朝活30分+保育園の送り」が私の仕事です。


異動になってからは、帰宅(保育園からの帰り)も早くなり、
ホッとしています。

これでRYUがもう少し手がかからなくなれば、
KOTAの勉強などにも、気が回るようになるでしょう
(なってください


    


これからは、自分にできる事だけをやろうと思います。
今までは「孫のため」と思って、ガンバリ過ぎました。

あくまでも私はサポート要員です。

自分の生活を大事にしながら、
ほどよい距離感で子ども世帯と付き合っていこうと思います。









最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私の嫌いな三婆 (タコ)
2018-09-09 05:58:57
我が家は共稼ぎ(今は退職)の核家族、友達からは姑が居ないと羨ましがられた。
が!

一人娘の我が子は産休明けから、主人の実家へ預け、10ヶ月から就学前迄保育園。その後五年生迄学童。色々あった。そんな中で学んだ。嫌な三婆
①ママが居なくとも大丈夫と言う婆
②ママを払いのけ音読を聞いてしまう婆③孫と寝てしまう婆
私の偏見ですかね。
因みに、娘預けた主人の実家も時折預けた私の実家もこれには全く当てはまらす、私の負担は大変だったが、おかげさまで数々の失敗にもめげず、ダメな母親でも娘は頼りにしてくれた。
返信する
☆タコさんへ (misa)
2018-09-09 08:38:05
コメントありがとうございます。

子育ては教育方針や家庭環境、
子どもの性格などでそれぞれですね。
同じに育てたはずの兄弟が
全く違った大人になったり・・・。
何が良くて何が悪いのかは、一概に言えませんね。

タコさんは、人の世話にならなかった代わりに、
自分の思い通りの子育てが出来て良かったのはないですか


返信する
思い通り? (タコ)
2018-09-09 09:31:37
一見、いい感じに聞こえるが、本人は大変!もっと楽すればいいのに、と何度も思った。勿論、私だけでなく子供も!「これでいいのかな?」と試行錯誤の子育て。専業主婦が羨ましかった。自分の実家に預ければいいのに!と。
亡き実家の母に言われた、
「あんな所(学童)なんかに入れて大丈夫なんか」
出張があると、あちこちに連絡、頭を下げてのお願い」だった
人に言われた
「凄いね、頑張るね」とよく言われた
私「一言で片付けないで!」と言い返してた。
返信する