広報誌で募集していた『ステンドグラス体験講座』に参加してきました。
場所は深谷シネマ隣の深谷宿本舗。
今回の体験講座参加者は女性5人。
他に、教室に通っている方6人とご一緒でした。
今日は常夜灯を作りました。
教室に通っている方は、鉢カバーやメガネ置き、お皿など
それぞれ好みのモノを作っていました。
作業はステンドグラスのパーツをはんだごてで一つづつくっつけていくことです。
生まれて初めてのはんだごては、思ったように上手くいかず、結構難しいです
最後は先生に キレイに仕上げてもらいました。
はんだごてとの格闘3時間。あっという間で楽しかったです。
出来上がりはこんな感じ。素敵なランプが出来ました
時間が合えば、続けて通いたいなぁと思いました。
場所は深谷シネマ隣の深谷宿本舗。
今回の体験講座参加者は女性5人。
他に、教室に通っている方6人とご一緒でした。
今日は常夜灯を作りました。
教室に通っている方は、鉢カバーやメガネ置き、お皿など
それぞれ好みのモノを作っていました。
作業はステンドグラスのパーツをはんだごてで一つづつくっつけていくことです。
生まれて初めてのはんだごては、思ったように上手くいかず、結構難しいです
最後は先生に キレイに仕上げてもらいました。
はんだごてとの格闘3時間。あっという間で楽しかったです。
出来上がりはこんな感じ。素敵なランプが出来ました
時間が合えば、続けて通いたいなぁと思いました。
マリア像をステンドグラスではめこんだ窓をみたことが
あります。陶芸とまた異なった趣がありますね。
自分が制作した作品が楽しめるのはいいですね。
室内にこんな常夜灯があるとロマンティックですね。
はんだごて、なつかしいですね。
中学生の頃、ラジオを組み立てた時によく使った思い出があります。
ステンドグラスなので、どんなに大変かと思ったら、
先生が9割方準備してきて、
最後の楽しいところを体験させてくれたそうです。
自分でガラスをカットして作品を作れるようになるには、
随分時間がかかるようです。
参加者で「技術家庭科」の話題で盛り上がりました