今日は深谷えん旅「多肉植物のある生活 ~タブロー作成~」に参加してきました。
多肉植物のタブローとは・・・
簡単に言うと額に多肉植物を寄せ植えにしたもの。
額に植えることで壁掛けや写真立てのように飾れるのが魅力的なポイント。
だそうです( ..)φメモメモ
講師の先生が言うには、案外難しく根気のいる作業。
昨年の寄せ植えよりもレベルアップとのこと。
基本となる土台は先生が用意してくれました。
直径5センチくらいの半球の苔玉もどきに
ピンセットで1本ずつ多肉植物を差し込んでいきます。
細かい作業なので、ちょっと力を入れると、
多肉の葉がぽろぽろと落ちてしまったり
もちろん落ちた葉もすべてお持ち帰りです。
土の上に置いておくと発根するので、
捨ててしまっては勿体ないです。
なかなか思うように活けられなくて、
1時間以上悪戦苦闘して仕上げました。
植物は時間とともに姿が変わるので、
これからが楽しみです o(^-^)o ワクワクッ
多肉植物のタブローとは・・・
簡単に言うと額に多肉植物を寄せ植えにしたもの。
額に植えることで壁掛けや写真立てのように飾れるのが魅力的なポイント。
だそうです( ..)φメモメモ
講師の先生が言うには、案外難しく根気のいる作業。
昨年の寄せ植えよりもレベルアップとのこと。
基本となる土台は先生が用意してくれました。
直径5センチくらいの半球の苔玉もどきに
ピンセットで1本ずつ多肉植物を差し込んでいきます。
細かい作業なので、ちょっと力を入れると、
多肉の葉がぽろぽろと落ちてしまったり
もちろん落ちた葉もすべてお持ち帰りです。
土の上に置いておくと発根するので、
捨ててしまっては勿体ないです。
なかなか思うように活けられなくて、
1時間以上悪戦苦闘して仕上げました。
植物は時間とともに姿が変わるので、
これからが楽しみです o(^-^)o ワクワクッ