goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

地鎮祭@新築工事

2016年12月17日 | 家建築
前の畑の宅地転用の許可がようやく下りました。
申請から1年かかりました。


今日は地鎮祭を行いました。


我が家を建てる時には地元の宮司さんをお願いしましたが、
今ではお付き合いも全くないので、
ハウスメーカーの紹介の宮司さんにお願いしました。


今日は『大安』なので宮司さんも忙しいのか、
7時半からの拝みでした。

今朝は今年一番の冷え込み。それはそれは寒い中での地鎮祭でした。。。






地鎮祭に際して、営業担当から用意しておくものとして、
お神酒、お米、塩 を言われていました。。

ところが、この宮司さん、全て(鯛、野菜、果物、お酒など)を自分で用意してきて、
祭事が終わるとそれを施主(Taku)に下さりました。

昔は、施主が品物を用意し、宮司さんに持って帰ってもらった記憶があります。
旦那曰く   時代は変わったもんだ

それは立派な鯛なので、魚屋さんでお造りにしてもらって、夕飯でいただきます



ちなみに畑の半分(150坪)が宅地分です。
のこり半分はそのまま『農地』となりますけど、何もしないと草ボウボウになってしまいます。
贅沢な悩みですが、ちょっと広すぎます

我が家からのこの開けた景色もあと少しで見納めです。