゜・*:.。. ☆ The Little Prince with Mirei ☆ .。.:*・゜

英語教師のママが綴るDWEの英語育児日記
~ゆーくん&あやちゃんの成長記録とママの心に残った出来事を綴ります♪~

【DWE・歌詞分析 74-1】 This Was a Wonderful Picnic : 「指示代名詞」 に注目!!

2015-03-12 | DWE・歌詞分析 【グリーン】
ゆーくん、2歳 11か月 18日
あやちゃん、生後 10か月 15日
DWE歴は、2年 4か月 7日になりました
   
DWE教材は、歌とストーリーがリンクしていることに魅力があります
そこで、良質な英語表現をインプットするために、作詞・作曲され、
長年、愛され続けている Sing Along! の歌詞に注目して、
どこまで考えられた歌詞なのか、私なりに分析をしてみたいと思います

今回は、Sing Along! 6 のDVDに収録されている
"This Was a Wonderful Picnic" について取り上げてみます
DWEソングの歌詞分析、74曲目です

歌詞は、"Songs Guide" か "Sing Along!" の Book でご確認ください 
   
この曲は、ピクニックの帰り道に、「とても楽しいピクニックだった」と言っている歌です

この曲で取り上げられている文法事項は、
  指示代名詞 : This was a wonderful picnic.
  従位接続詞の構文(Now that 構文) 「(今は)もう~が…だから」 : 
      Now that it's done, we're very happy to say this was a wonderful picnic!
  不定詞・副詞的用法「~して」 : We're very happy to say this was a wonderful picnic!  です


この曲は、全3回で分析していきます
第1回目の今回は、「指示代名詞」 に注目したいと思います

歌詞でいうと――

    This was a wonderful picnic!  
    This was a wonderful day!  

という部分に登場しています


日本語には、「これ(ら)」 「それ(ら)」 「あれ(ら)」 という3つの指示代名詞があります
英語に訳すと、"this (these)"  "it (they)"  "that (those)" となるのですが、
今回は、その使い分けに注目したいと思います

日本語は、「これ(ら)」 「それ(ら)」 「あれ(ら)」 という3つの指示代名詞を使って、
3段階の表現ができますが、
英語の指示代名詞は、日本語とは異なり、
"this (these)" と "that (those)" の2種類で、2段階の表現となります
"it (they)" は、実は、人称代名詞なのです

まず、指示代名詞と人称代名詞の働きの違いから確認していきます

   指示代名詞 は、基本的な用法として、「ある状況において、直接ものごとを指し示す」 働きをする
      話し手にとって、時間的・空間的・心理的に近い事柄 については、"this" が用いられ、
      話し手にとって、時間的・空間的・心理的に遠い事柄 については、"that" が用いられる。
      ( ※ 過去形や完了形で使われる 指示代名詞に "that" が多いのは、このため)


   人称代名詞 は、基本的な用法として、「前に述べられたことや すでに分かっている事柄を指し示す」 働きをする
      したがって、現実世界のものごとを直接指し示す働きはなく、
      前に述べられたことについて、聞き手との共通の理解がある場合に使われる。



このことを踏まえて――

  This was a wonderful picnic! This was a wonderful day! 

という部分を考えてみます



   指示代名詞 this の表現の場合 (歌詞通り)

       This was a wonderful picnic! This was a wonderful day!

     この場合、「ステキなピクニックだった」「ステキな1日だった」という感情が
     時間的にも心理的にも、「ピクニックを楽しんでいる現在」 に近いというニュアンスです

    ( ※ 指示代名詞 this は、興奮度が最も高く、身を乗り出す勢いで、
        主観的に、聞き手に語りたいときに使われることが有効です )



   指示代名詞 that の表現の場合

       That was a wonderful picnic! That was a wonderful day!

     この場合、「ステキなピクニックだった」「ステキな1日だった」という感情が
     「ピクニックを楽しんでいる現在」 から離れ、過去のものになっているというニュアンスです

    ( ※ 指示代名詞 that は、距離をおいて客観的に語ったり、論評する場合
        聞き手に語りたいときに使われることが有効です
        学校の教科書では、"This was ..." より、"That was ..." の文の方が頻出です )



   人称代名詞 it の表現の場合

       It was a wonderful picnic! It was a wonderful day!

     この場合、話し手と聞き手が楽しかったピクニックの話をして、内容を共有した上で、
     「ステキなピクニックだった」 「ステキな1日だった」 と語っている
ニュアンスです

    ( ※ 人称代名詞 it は、前出の内容を指して語られるものなので、
        主観的な "This was ..." と 客観的な "That was ..." と比較して、
        ニュートラルな印象を受ける表現です )


以上の比較・分析から、この曲の歌詞
  This was a wonderful picnic! This was a wonderful day! は、
「とても楽しかったピクニック」について、
実感を込めて、臨場感いっぱいに表現されているということになります

指示代名詞・人称代名詞の使い分けも奥が深いですね






最後まで読んでくださり、ありがとうございました
 にほんブログ村 英語ブログ DWEへにほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。