゜・*:.。. ☆ The Little Prince with Mirei ☆ .。.:*・゜

英語教師のママが綴るDWEの英語育児日記
~ゆーくん&あやちゃんの成長記録とママの心に残った出来事を綴ります♪~

【DWE・歌詞分析 131-2】 The March of the Brooms : 「不定詞と動名詞の両方を目的語にとるが意味が異なる動詞」 に注目!!

2017-01-20 | DWE・歌詞分析 【イエロー】
ゆーくん、4歳 9か月 29日
あやちゃん、2歳 8か月 26日
DWE歴は、4年 2か月 15日になりました
   
DWE教材は、歌とストーリーがリンクしていることに魅力があります
そこで、良質な英語表現をインプットするために、作詞・作曲され、
長年、愛され続けている Sing Along! の歌詞に注目して、
どこまで考えられた歌詞なのか、私なりに分析をしてみたいと思います

今回は、前回に引き続き、Sing Along! 12 のDVDに収録されている
"The March of the Brooms" について取り上げてみます

歌詞は、"Songs Guide" か "Sing Along!" の Book でご確認ください 
   
この曲は、魔法使いの弟子 ミッキーによって動き始めた ほうきの働きぶりを描いた歌です

前回も紹介しましたが、この曲で取り上げられている文法事項は、以下の通りです
  不定詞・名詞的用法「~すること」 : The broom started to work.   など
  過去形(一般動詞・規則変化) : It picked up the buckets and went up the stairs.   など
  過去形(一般動詞・不規則変化) : It picked up the buckets and went up the stairs.   など
  there is / are 構文 : It poured and poured and poured some more until there was water all over the floor.   など
  命令文 : "Stop! Stop!" Mickey cried.   など
  動名詞 : The broom wouldn't stop working.
  倒置法 : Down they came, two by two, and Mickey didn't know what to do!
  疑問詞+to不定詞 : The Sorcerer knew just what to do, the Sorcerer knew just what to say.


今回は、
「不定詞と動名詞の両方を目的語にとるが意味が異なる動詞」
について注目してみたいと思います

歌詞で言うと――

   The broom wouldn't stop working. 

で登場する表現です
  


「動名詞」は、名詞と同じように、
文中で 主語・補語・目的語になりますが、
動詞の目的語になる場合に注意が必要です

例えば、動詞 "start" の目的語の場合には、
以下のように、不定詞と動名詞の両方を用いることができますし、意味も同じです。

 【例1】 彼は、仕事をすることを始めた [仕事をし始めた]
      He started to work.  《不定詞 ~すること》
      He started working.  《動名詞 ~すること》

上の例文のように、不定詞と動名詞の両方を目的語にとり、
意味も同じになる動詞は他に、like, begin, love などがあります。


一方、不定詞と動名詞の両方を目的語にとることができるが、
意味が異なってしまう動詞もあります。

中学校で扱う動詞で、注意して覚えるように言うのは、"stop" ですが、
今回、"stop" とともに押さえたい動詞が 4つあります。

それは――
"forget", "remember", "regret", "try" の4つです。


まず、"stop" から見ていきましょう。

    stop : 「やめる」「立ち止まる」

  ◆ stop to ~ : 《不定詞》「~するために立ち止まる」
  【例1】 He stopped to smoke. (彼は、タバコを吸うために立ち止まった)

   "stop" の後ろに不定詞が置かれると、
   不定詞は名詞的用法の「たばこを吸うこと」ではなく、
   副詞的用法の「たばこを吸うために」という意味になります。


  ◆ stop ~ing : 《動名詞》「~することをやめる」
  【例2】 He stopped smoking. (彼は、タバコをすうことをやめた [禁煙した]。)

   "stop" の後ろに動名詞が置かれると、
   動名詞には「~すること」という意味しかないため、
   "smoking" は「たばこを吸うこと」という意味になります。



続いて、"stop" と併せて押さえておきたい動詞を列挙します。

    forget : 「忘れる」

  ◆ forget to ~ : 《不定詞》「~するのを忘れる」
  【例1】 I forgot to meet him. (私は、彼と会うのを忘れていた)


  ◆ forget ~ing : 《動名詞》「~したことを忘れる」
  【例2】 I forgot meeting him. (私は、彼に会ったことを忘れた)




    remember : 「覚えている」

  ◆ remember to ~ : 《不定詞》「~するのを覚えている」「忘れずに~する」
  【例1】 I remember to do the work. (私は、その仕事をするのを覚えている)

  【例2】 Please remember to do the work. (忘れずにその仕事をして下さい)


  ◆ remember ~ing : 《動名詞》「~したことを覚えている」
  【例3】 I remember doing the work. (私は、その仕事をしたことを覚えている)




    regret : 「後悔する」「残念に思う」

  ◆ regret to ~ : 《不定詞》「残念ながら~する」
  【例1】 I have to regret to tell a lie. (私は、残念ながら嘘をつかなければならない)


  ◆ regret ~ing : 《動名詞》「~したことを後悔する」
  【例2】 I regret telling a lie. (私は、嘘をついたことを後悔しています)




    try : 「挑戦する」「試みる」

  ◆ try to ~ : 《不定詞》「~しようとする」
  【例1】 I tried to climb the mountain. (私は、その山に登ろうとした)
      ※ 「その山に登ろう」という気持ちはあるが、実際に、山に登ったかどうかは分からない


  ◆ try ~ing : 《動名詞》「試しに~する」
  【例2】 I tried climbing the mountain. (私は、試しにその山に登ってみた)
      ※ 実際に、山に登った




では、歌詞に戻ってみましょう

   The broom wouldn't stop working. 
   (ほうきは、働くことをやめようとしなかった)

「stop ~ing」という動名詞の形をとっているので、
「~することをやめる」という意味になります。
つまり、上記のように「ほうきは、働くことをやめようとはしなかった」
という和訳になるわけです。

もし、「stop to ~」という不定詞の形をとっていたら、
「~するために立ち止まる」という意味になりますから、
「ほうきは、働くために立ち止まろうとはしなかった」
という和訳になるわけです。

この歌詞の場合は、意味が多少変わるものの、
大意は変わらないですね。
意味が大きく変化する場合もありますし、
逆に、意味の違いに大差がない場合もあります。


「不定詞と動名詞の両方を目的語にとるが意味が異なる動詞」の数は少ないので、
形と意味をしっかりと覚えておきたいものです。
この曲をきっかけに、ぜひ確認したい表現です






最後まで読んでくださり、ありがとうございました
 にほんブログ村 英語ブログ DWEへにほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
to不定詞と動名詞 (とり)
2017-04-23 14:44:26
こんにちは。以前この記事を読んで、「そういえば意味が違うのだったなぁ。そんな事も習ったなぁ」と懐かしく思いました。でも、どちらがどちらの意味なのかはっきりと覚えていなかったので、しっかり覚え直したいと思います。
昨日息子とベッドタイムレビューの"Let's Go on a Picnic!"を聞いていた時に、あ、と思いました。ミッキーとミニーがピクニックに誘いにデイジーの家に来た後、以下の文章があります。

Mickey and Minnie stop to talk to Goofy and Daisy.

この場合、話の流れで「ミッキーとミニーは、グーフィーとデイジーと会話するために立ち止まります。」とわかりますが、この一文だけだと、ちゃんと不定詞と動名詞の意味の違いを知っていないと正しく和訳できませんよね。
こういう発見をする度に、Mireiさんのブログは本当に素晴らしいな、ありがたいな、と感激しています。また何か気付いたらコメントさせていただきます。Mireiさんの更新も楽しみにしています。いつまでも待ちます。
返信する
とりさん☆ (Mirei)
2017-04-23 23:12:37
とりさん、コメント、ありがとうございます!
当ブログのシングアロングの歌詞分析の記事を、
ベッドタイムレビューの英語表現に関連付けてくださって、とても勉強になりました。
貴重なコメント、ありがとうございました!

私事ですが――
現在、授業参観・PTA総会・学年懇談会が控えており、5月に入れば、家庭訪問…
という殺人的なスケジュールを必死で回しておりますので、
ブログの更新は、まだまだ当分無理そうです(^^;

仕事のペースがつかめたら、こっそり更新することがあるかもしれません。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。