゜・*:.。. ☆ The Little Prince with Mirei ☆ .。.:*・゜

英語教師のママが綴るDWEの英語育児日記
~ゆーくん&あやちゃんの成長記録とママの心に残った出来事を綴ります♪~

DWEソングの「倒置法」レポート ~ブルー編~

2014-12-13 | DWE・歌詞分析 【ブルー】
ゆーくん、2歳 8か月 21日
あやちゃん、生後 7か月 18日
DWE歴は、2年 1か月 8日になりました
   
これまで、ブルーのDWEソング 38曲の歌詞を分析してきましたが、
そのうちの 7曲に「倒置法」が登場していました

英語入門期のブルーの曲のうち、2割弱の曲に、
高校英語で「特殊構文」として扱う
「倒置法」が登場する計算になります
ブルーとはいえ、意外に高度な文法が使われています

今回は、ブルーのDWEソングに登場した「倒置法」 について
レポートしたいと思います

ブルーのDWEソング 38曲のうち、7曲に登場する「倒置法」は、以下の通りです

  "What's in Your Basket?" の歌詞
   
    My ABCs are in my basket. (私のバスケットの中にはABCが入っているの)
               
    In my basket are my ABCs! (私のバスケットに入っているのは、ABCよ



  "Mickey Magician" の歌詞
   
    He waves his wand, and a cat comes out. (彼が杖を振ると、猫が出てきたよ)
               
    He waves his wand, and out comes a cat! (彼が杖を振って、出てきたのは猫だよ



  "Around and Around" の歌詞
   
         They go around. (彼らは、回っていくよ)
                
        Around they go!! (彼らは、ぐるぐる回っていくよ



  "Up, Down" の歌詞
   
     They run up the stairs. (彼らは、階段をかけ上がるよ)
            
     Up the stairs they run, (run, run)! (彼らは、階段をかけ上がるよ


     They come down the stairs. (彼らは、階段を下りてくるよ)
            
     Down the stairs they come, (come, come)! (彼らは、階段を下りてくるよ



  "Ticktock" の歌詞
   
           The clock goes.  (時計は進むよ)
              
           Goes the clock. (時計が進むよ



  "Where Is Mickey?" の歌詞
   
            He is there!  (彼は、そこにいるよ!)
               
            There he is!  (彼は、そこにいるよ)   など



  "Mickey and His Friends" の歌詞
   
            They are there!  (彼らは、そこにいるよ!)
               
            There they are!  (彼らは、そこにいるよ)   など



高校英語で「特殊構文」として扱う「倒置法」ですが、
そんなに時間をかけて扱う内容ではないので、
現役の高校生でも、どれだけ身についているかは…
ちょっと難しいのではないかと個人的に思います

DWEソングに、「倒置法」による強調の表現が多用されているのは、
そういった意味で、心強いなぁと思うのでした

DWEの曲の歌詞は、分析すると、
本当によく考えられていることを実感します

お子さんが0歳のときに、DWEを購入するご家庭が圧倒的に多いようですが、
長く愛用・活用できる内容だと思います

子どもたちが、DWEの英語のすごさを肌で実感できるのは、
中学校英語や高校英語を学ぶときだと思います
それまで、細く長く活用していきたいなぁと思います






最後まで読んでくださり、ありがとうございました
 にほんブログ村 英語ブログ DWEへにほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒロ)
2014-12-14 20:27:20
こんにちは。
以前に、ブログのコメントをいただいたヒロです。
いつも拝読し、勉強させていただいてます。

「子どもたちが、DWEの英語のすごさを肌で実感できるのは、 中学校英語や高校英語を学ぶときだと思います。 それまで、細く長く活用していきたい。」には、本当に同感です。Mireiさんのブログの記事を読むと、いつもそう思います。

細く長く活用のなかで、Mireiさんが示してくださっているDWEの教材ごとの魅力を、年齢が徐々に上がっていくわが子に少しずつでも実感させながら取り組めたらいいなって思ってます。

英語素人の身にはMireiさんの記事は、良い指針になってます。感謝しつつ、今後も楽しみにしています。


返信する
ヒロさん☆ (Mirei)
2014-12-14 22:19:09
ヒロさん、コメントありがとうございます!

私の方こそ、ヒロさんのブログで、「国語教育」のプロの視点からとらえた「幼児英語教育」って興味深いなぁと思い、毎回更新を楽しみにしています。
言葉は違えど、同じ「言語教育」ですので、ヒロさんの記事で勉強する機会をいただいています。

「学校英語教育」という視点からとらえた DWEソングの分析は、私自身もとても楽しんで行っています。

教育実習で、高校英語教育に触れ、教員生活で、小中学校の英語教育に携わっているという経験を、記事にも生かせたらいいなぁと思うのですが。。。

自分自身が納得できるレベルの記事は、正直、なかなか書けていません。
自分の「国語力」「英語力」を痛感しています。
不出来な記事で恥ずかしい限りですが、今の私に出来得る限りの分析をしていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。