季まま亭のカレー

大島空港から千の風みらい園に向かう途中に
「季まま亭」(キママテイ)はあります。



飛行機の旅の後、ホッとひと息するのに良いお店です。



評判の夏野菜カレーを頂きました。



普段は野菜カレーはあまり食べない私ですが
とても美味しく頂けました。



営業時間は11時~20時(ラストーオーダーは19時)。
定休日は月・火です。




 五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
 樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
 メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ラセイタタマアジサイの開花

当園の脇で開花したラセイタタマアジサイです。

ちょっと変わっていて、ちょっと不思議で、
ちょっと可愛いので撮りました。

流れでご覧下さい。











 五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
 樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
 メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

シジミチョウのご来園

千の風みらい園にやってきたチョウチョです。



シジミチョウの一種だと思います。



明日は横浜で樹木葬説明会が行います。
参加希望の方は、事前にご連絡をお願いします。
参加は無料です。



 五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
 樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
 メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

弘法浜

夕方の弘法浜に行って撮影しました。
弘法浜は以前、海開きの話題をこのブログでも紹介した砂浜です。


(この写真のみ 撮影:神崎洋治 2006年)

トイレもシャワーも完備されていますよ。



トイレはニオイがなく自然を汚さない「バイオのトイレ」です。



海の家もありますが、今月いっぱいまでです。



 五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
 樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
 メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

エビラッコ

この写真のお料理はエビを素揚げしたものです。



エビの正式名称は解りませんが、大島ではエビラッコと呼ばれています。

島民の方は「芝エビの仲間らしい」と話してくれました。
なるほど、味は芝エビに近くとても美味しかったです。

島の潮だまりに生息していて、昔は簡単にバケツ1杯捕れたそうですが、今ではめっ
きり数が減ったそうです。

こんどの日曜日は、横浜で樹木葬説明会です。
樹木葬に関心がある、質問がある、という方はぜひご参加ください。
>> 樹木葬説明会のお知らせはこちら



 五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
 樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
 メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

昼間のキョン

最近、よく富士の区画に現れるキョンです。
ようやく撮れました。






 五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
 樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
 メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オオムラサキシキブの青い実

ホトトギスの花が咲きました。
きれいですね。




こちらはオオムラサキシキブの青い実です。
たくさん出来ました。



図鑑によると大島ではコメゴメやマツダンゴとも
呼ばれるそうです。



8月に入ってから富士山が見える日が多いです。



樹木葬説明会は、8月24日が横浜会場、9月21日が東京八重洲会場です。どちらも日曜日。ぜひご参加ください。
>> 樹木葬説明会のご案内



 五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
 樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
 メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ムスカリの球根

以前紹介した「ムスカリ」を覚えていますか?

掘り上げたムスカリの球根です。



予想以上に沢山増えました。
ガーデニングの販売用にしようかしらん?



先日、撮った、夕焼け空に見えた富士山です。
管理棟付近から撮影しました。





 五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
 樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
 メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

季節はずれに咲いた菜の花

季節はずれに咲いた菜の花です。
ながめていると蝶がやってきてとまりました。



菜の花と言えば何を思い出すでしょう?
「おぼろ月夜」でしょうか。



昨日に引き続き、猫のわかば、お昼寝爆睡中(笑)。






 五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
 樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
 メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

セミの生命

夏だけのムシの代表と言えばセミ。
暑い日にジージー鳴かれると、良くも悪くも夏を感じます。
でも、実は春や秋に出るセミもいるとか・・

セミは長い幼虫期を地中生活で過ごし、夏の夕方にノソノソと
地上に出てきて成虫に変わることはよく知られています。



なんとこのセミ、作業用の私の長靴にノソノソと上がってきて
いましたので、切り株に放しました。



孵化したばかりの成虫は真っ白なんですよね。
成虫期のわずかな時間を、頑張って生きて欲しいと思います。


オマケ写真は、猫のわかば、トグロ巻いて(?)お昼寝中(笑)。





 五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
 樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
 メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

階段を占拠した花

暑い日が続いていますね。
各地で突然の豪雨も多いので、お気をつけください。

ふと気がつくと「マリーゴールド」と「けいとう」が
階段を占拠していました。



このままでは階段の足の踏み場がなくなりそうだし、
抜くのも可哀想だし・・・

今月の樹木葬説明会は、8/24(日)、横浜です。
まだまだ残席あります、お申し込みお待ちしています。
>> 樹木葬説明会のお知らせはこちら



 秋田 琳斎
 樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の責任者。葬儀社も経営する僧侶。
 メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ハナミズキの実

ハナミズキは街路樹などにも利用され、とても人気がありますね。
五輪代表の野口みずき選手の名前の由来もハナミズキだそうです。

下の写真は、園内にあるハナミズキの実です。



さてさて、時には名前が解らない花にも目を向けたいですね。
下の写真、きれいな花ですが、なんという名前かは解りません。
夏場は夕方から開花します。






 五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
 樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
 メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

朝夕の来訪者

相変わらず、当園にやってくるサル軍団。



お客様が居る時に来て、芸のひとつでもやってくれると
うれしいのですが、あいにくお客様がいる時間帯には
現れにくいようですね。



朝と夕方によく現れる感じですね。



 五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
 樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
 メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

伊豆大島のリス

リスもやって来ましたので撮影しました。
どこにいるか解りますか?



伊豆大島と言えば「椿」ですが、
椿の幹は硬いので、リスは歯を削るのによく使うようです。



ガジカジガジ・・っと。



 五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
 樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
 メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )