夏だけのムシの代表と言えばセミ。
暑い日にジージー鳴かれると、良くも悪くも夏を感じます。
でも、実は春や秋に出るセミもいるとか・・
セミは長い幼虫期を地中生活で過ごし、夏の夕方にノソノソと
地上に出てきて成虫に変わることはよく知られています。

なんとこのセミ、作業用の私の長靴にノソノソと上がってきて
いましたので、切り株に放しました。

孵化したばかりの成虫は真っ白なんですよね。
成虫期のわずかな時間を、頑張って生きて欲しいと思います。
オマケ写真は、猫のわかば、トグロ巻いて(?)お昼寝中(笑)。

五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
暑い日にジージー鳴かれると、良くも悪くも夏を感じます。
でも、実は春や秋に出るセミもいるとか・・
セミは長い幼虫期を地中生活で過ごし、夏の夕方にノソノソと
地上に出てきて成虫に変わることはよく知られています。

なんとこのセミ、作業用の私の長靴にノソノソと上がってきて
いましたので、切り株に放しました。

孵化したばかりの成虫は真っ白なんですよね。
成虫期のわずかな時間を、頑張って生きて欲しいと思います。
オマケ写真は、猫のわかば、トグロ巻いて(?)お昼寝中(笑)。


樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。