goo blog サービス終了のお知らせ 

千の風みらい園BLOG

自然との共生を目指す樹木葬専用ガーデン墓園
「千の風みらい園」のブログです。

カサブランカとスターガザール

2009-07-31 04:17:13 | みらい園の近況
こちらの区画でも、ユリ(カサブランカとスターガザール)が
咲きました。



お客様がお植えになられたのは蕾の頃ですが、
大きな花を咲かせました。



撮影は一週間前です。

 五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
 樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
 メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます

今年もカサブランカが咲きました

2009-07-30 20:58:01 | みらい園の近況
暑くなったり曇ったり、ザッと降ったりと、
はっきりしない天気が続いていますね。



樹木葬区画に見事に咲いたカサブランカです。



大小の蝶がやってきます。



 五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
 樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
 メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます

与那国馬の子馬、誕生

2009-07-28 18:32:17 | 伊豆大島と観光
以前も紹介しましたが、三原山外輪山の牧場で撮った与那国馬の写真です。



9頭の与那国馬ですが、今年のはじめに子馬が生まれました。



母馬に寄り添いながらの食事風景です。



大きく育って欲しいと思います。
なお、霧の中の撮影(7月18日)でしたので画面が白くなっています。


8月の樹木葬説明会は横浜で、8/22(土)の11:00~です。
まだまだ残席がありますので、ご興味のある方は
お誘い合わせの上、ご参加ください。
詳細の情報やご予約はこちらのページです。

また、現地見学にもぜひお越しください。
ご予約はお電話でも受け付けています。

 五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
 樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
 メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます

ヒメヒオウギジセンとクロアゲハ

2009-07-26 00:48:50 | みらい園の近況
これも少し前、7月11日に撮った写真ですが、
フレンドパーク区画に咲いているヒメヒオウギジセンです。



お客様が植えられた花で、今年とてもきれいに咲きました。



大きなクロアゲハ蝶が来ていますね。

 五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
 樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
 メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます

ユリ(イエローウィン)

2009-07-24 02:35:01 | 新しい葬法「樹木葬」
昨日に引き続き、ゆりの写真を紹介します。

少し前、7月11日に撮影した写真ですが、フレンドパーク区画に咲いたユリです。
色鮮やかですね。



「イエローウィン」という種類で、乾燥に強く強健です。

 五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
 樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
 メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます

ユリの開花

2009-07-23 00:36:55 | みらい園の近況
当園のユリも中旬より開花しています。



おそらくヤマユリです



↓この角度から見ると、ちょっと怖い(笑)?



この夏も、お墓参りや観光で、伊豆大島にいらしてください。
お待ちしています。

 五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
 樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
 メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます

みくとみらいは今年の秋で2歳

2009-07-20 10:56:12 | みらい園の近況

夏の暑さがやってきましたね。

千の風みらい園のマスコット、猫たちも暑さでふにゃふにゃ。



みくとみらいは今年の秋で2歳になります




8月の樹木葬説明会は横浜で、8/22(土)の11:00~です。
まだまだ残席がありますので、ご興味のある方は
お誘い合わせの上、ご参加ください。
詳細の情報やご予約はこちらのページです。

 五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
 樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
 メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます

タイワンザル

2009-07-02 11:00:45 | みらい園の近況
以前から紹介してきましたが、千の風みらい園にやってくる
タイワンザルです。

写真中央あたり、樹木葬の斜面を上がっています。



2~3頭でやってくることもあり、園内を堂々と歩き回ったりします。



イタズラしたり問題を起こすようなことはありません。



タイワンザルのほかに、リスやキョンもやってきます。



これは千の風みらい園のマスコット猫の「わかば」です。
奥にちらっと見えるのが「みく」ですが・・顔が見えませんね。



7月の樹木葬説明会は東京、八重洲ホールで7/12(日)の14:00~です。
まだ残席あります。
お申し込み、お待ちしています。
詳細の情報やご予約はこちらのページです。

 五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
 樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
 メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます