明日は終活&樹木葬説明会です

今日の東京は朝から雪。
交通機関に混乱がないといいですね。

明日は無料説明会の開催です。
第一部は終活・エンディングノート・遺言書、第二部は樹木葬がテーマです。まだ残席がありますので、お時間がある方はぜひご予約ください。
本日いっぱいまで受け付けています。

なお、第一部の講師は琳斎僧侶が登壇する予定でしたが、急遽予定が変更になり、第二部の樹木葬の講師が第一部も行うことになりました。僧侶のお話を楽しみにしていた参加者の皆様には大変申し訳ありませんが、ご了承頂きたくよろしくお願いいたします。

終活&樹木葬 無料説明会
(千の風みらい園ホームページ)
http://www.miraien.jp/



富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

伊豆大島のキョン

未確認生物を発見!!みたいな写真になっていますが、普通の「キョン」の写真です(^_^;)。



ただ、きょんはあまり有名ではないので掲載しました。
伊豆大島ではたまに見られ、この写真は林道を横切っているところです。千の風みらい園の園内にもやってきます。
大きさは中型犬より少し小さいくらいで、姿はシカに似ています。

台湾原産の外来種なので元々はいなかったようですが、千葉県では観光施設で飼育されていたキョンが逃げ出して野生化、今では2万頭を超え(推計)、農作物を食べてしまうため、農家や隣家の方に深刻な問題になっている、という記事や番組を見たことがあります。
千の風みらい園では特に被害はありません。

千の風みらい園には野生のキョンのほか、リス、猿などがやってきます。

今週末は「樹木葬無料説明会」です。
万が一のときを考えて準備する終活、孤独死に備える方法、エンディングノートや遺言書の書き方などの解説も行う終活セミナーが第一部に行われますので、時間があればぜひご参加ください。
http://www.miraien.jp/



富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

樹木葬新区画に続く階段

千の風みらい園では、従来の樹木葬区画の斜面の上部に、新しく樹木葬区画を増設する作業を行っています。
写真は新しく出来た新設区画の階段です。



新しい区画は、ほぼ全ての場所から太平洋が一望でき、天気の良い日には海の向こうに富士山や伊豆半島が見えます。



素晴らしい眺めの新区画は間もなく販売のご案内ができる見込みです。

今月末、1月31日(土)に樹木葬無料説明会を開催します。

第1部 : エンディングノート、遺言書、相続、遺品整理など終活とその準備
第2部 : 樹木葬の概要、特徴、一般のお墓との違い、具体的な事例

場所はいつもの東京八重洲ホール(東京駅 徒歩5分)。
樹木葬についての初歩から解説します。
また、エンディングノートや遺言書の書き方、それぞれの違いや役割、相続や遺品整理、孤独死に備える方法等も解説します。
説明会の後、樹木葬のみでなく、葬儀・お葬式・戒名・改葬など、全般のご質問やご相談を受付する時間も設けますのでぜひご参加ください。
ご参加は無料です。ご予約のお申し込みを受け付け中です。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。
電話 : 0120-05-6048



富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

花かんざし、インパティエンス、八重咲きのジュリアン

自然にやさしい樹木葬の千の風みらい園です。
今日も冬の寒さの中で一生懸命、花をつけている様子を届けします。

花かんざしという可愛い花が咲きました。



こちらの赤い花はインパティエンス。
和名はアフリカホウセンカでしょうか。



こちらのオレンジの花は、八重咲きのジュリアンです。



寒くても、しっかり華やかに咲いてます。
だんだんと春が近づいているようにも感じます。

今月末、1月31日(土)に樹木葬無料説明会を開催します。
場所はいつもの東京八重洲ホール(東京駅 徒歩5分)。
樹木葬についての初歩から解説します。
また、エンディングノートや遺言書の書き方、それぞれの違いや役割等も解説します。
また、説明会の後、樹木葬のみでなく、葬儀・お葬式・戒名・改葬など、全般のご質問やご相談を受付する時間も設けますのでぜひご参加ください。
ご参加は無料です。ご予約のお申し込みを受け付け中です。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。
電話 : 0120-05-6048



富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

寒さの中でも咲いている花々

樹木葬は自然と共生するお墓です。

冬の季節で、草花にとっては厳しい時期ですが、その中でも園内では花たちが一生懸命、咲いています!
この花はデイジーの一種でしょうか。
とても綺麗です。



こちらは日本水仙。



白い花が清楚ですね。



近況や最新情報等をご提供するため、「facebookページ 千の風みらい園」やツイッター公式アカウント「千の風みらい園」を開設しています。
そちらも併せてご愛顧ください。



富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

樹木葬無料説明会、エンディングノートと遺言書の書き方

今月末、1月31日に樹木葬無料説明会を開催します。
また、エンディングノートや遺言書の書き方、それぞれ作成する意味等を僧侶が丁寧に解説する終活セミナーも併設しますので、樹木葬や樹林墓地に興味がある、基本から聞きたい、という方は誰でも気軽にご参加ください。


・日時 1月31日(土) 14:00~ (約100~120分)
・名称 終活&樹木葬無料説明会
・場所 東京八重洲ホール
・備考 先着受付順

場所はいつもの東京八重洲ホールです。
東京駅から徒歩で約5分くらいのところです。

参加無料ですが、事前予約制となっていますので、お電話かホームページよりご予約ください。

■第1部 エンディングノートと遺言書 終活説明会 14:00~

病気になったときの延命措置、
自身に介護が必要になったときの意志、
葬儀やお墓の希望、
相続・財産・貴重品に関する希望、
財産分与の希望、など
もしもの死亡や重病に備えてなにをすれば良いのか?
トラブルを避けるには?
孤独死が心配、周囲に迷惑をかけたくないなど、
終末に向けてやっておくべきことを解説します。

■第2部 樹木葬説明会 14:40頃~

樹木葬や樹林墓地のしくみや特長を基礎から解説します。
なぜ樹木葬が注目されているのか、
一般の墓地や散骨との違い、
地方自治体の取り組み、
千の風みらい園にみる樹木葬の実例 など、
樹木葬や樹林墓地の基礎からやさしく解説します。

また、会場では樹木葬に限らず、一般の埋葬、葬儀、お通夜、戒名、改葬、散骨、エンディングノート、お亡くなりになったときの手順等、葬儀や埋葬、お墓のことなど、なんでも全般にご相談ください。

ホームページ (パソコン用)
http://www.miraien.jp/index.html

ホームページ (スマートフォン向け)
http://www.miraien.jp/smp/

お電話でのお申し込み
0120-056-048

facebookやツイッターでも近況や最新情報等をご提供するため、「facebookページ 千の風みらい園」やツイッター公式アカウント「千の風みらい園」を開設しています。
そちらも併せてご愛顧ください。



富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ホームページ・デザインを更新しました

いつも千の風みらい園のホームページをご利用頂き、ありがとうございます。

この度、千の風みらい園のトップページをリニューアルいたしました。
樹木葬を撮影した大きめの写真を使ったスライドショーも設置致しましたので、ぜひご覧ください。
http://www.miraien.jp/index.html





富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新年のご挨拶

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。



写真はお花が綺麗な樹木葬区画のお墓の様子です。

1月は31日に樹木葬無料説明会を開催致します。
追って改めて、このブログでもご案内致しますが、ホームページでは既にお申し込みの受付が始まっています。
樹木葬に興味がある方はぜひふるってご参加ください。

詳しくは、樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」にアクセスしてください。



富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )