今回は、樹木葬区画の写真をご紹介いたします。
ご利用者の皆さんがガーデニングした様子や花々が咲いている様子を
少しずつでもご報告できたら、と思います。
特に遠方の方は頻繁にご来島いただくこともできないでしょうし、
どのように咲いているかを見る機会が少ない方も多いと思いますので。
去年9月に遠方から泊りがけで元同級生の皆さんがお参りに来られました。
その際に植栽された花々が、暖かな陽射しの中で咲き誇りました。

咲いている青と黄色い花はアイリスではないかなと思います。
白い花はノースポールですね。

きれいに咲きましたね。
献花とは違い、植栽した花々が粛々と育つのも樹木葬の良さの
ひとつではないでしょうか。
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
ご利用者の皆さんがガーデニングした様子や花々が咲いている様子を
少しずつでもご報告できたら、と思います。
特に遠方の方は頻繁にご来島いただくこともできないでしょうし、
どのように咲いているかを見る機会が少ない方も多いと思いますので。
去年9月に遠方から泊りがけで元同級生の皆さんがお参りに来られました。
その際に植栽された花々が、暖かな陽射しの中で咲き誇りました。

咲いている青と黄色い花はアイリスではないかなと思います。
白い花はノースポールですね。

きれいに咲きましたね。
献花とは違い、植栽した花々が粛々と育つのも樹木葬の良さの
ひとつではないでしょうか。

樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。