Miquette’s assortment

みけこの詰め合わせ

ロビンソン・クルーソー / Robinson Crusoe(テルミン)

2024-03-22 | テルミン


2024年の大河ドラマの『光る君へ』のメインテーマを聴いた第一印象はラフマニノフっぽいなあ、だったのですが、メロディはちょっと懐かしいあの曲=Art Of Noise の「Robinson Crusoe」だ!と思ったので・・・そちらのほうをテルミンで弾いてみました。
似ているのは偶然ではないようで、大河の音楽を担当された冬野ユミさんのプロフィールに Art Of Noise に影響を受けたとあり、そうか、わざと持って来たんだ!とニヤリ✨ってところでしょうか。

この曲は Art Of Noise によるカヴァー(1989年)で有名になりましたが、元は1964年に作られて1965年にBBC版が放送されたテレビドラマ『The Adventures of Robinson Crusoe』のテーマ曲だそうです。

今回メインのテルミンは Claravox Centennial、バッキングは打ち込みで作り、ラフマニノフっぽさも加えてみました。 実は Etherwave も密かに参加、ジャングルっぽい鳴き声を担当しています。

では、しばし無人島に漂着してしまった気分に浸ってください🏝️

[てるみんるーむを開く]


悲しみのゴンドラ II / La lugubre gondola II(テルミン)

2024-01-11 | テルミン


リストの晩年の曲です。 多くの人がリストに抱く高度な演奏技術を要する煌びやかなピアノ曲とは印象が全く違って、削ぎ落とされて深く暗く、調性もなくなりかけて無調音楽に向かっていきます。

1883年の2月、ヴェネツィアに旅行中だったワーグナーが、リストの娘でワグナーの妻だったコジマに看取られてパラッツォ・ヴェンドラミン・カレルギで亡くなりました。 この曲はリストがその少し前に彼に招かれてパラッツォ・ヴェンドラミン・カレルギに滞在したときに書かれた、ワグナーの死を予感した作品とも言われています。
パラッツォ・ヴェンドラミン・カレルギは今でも大運河のほとりにあり、カジノで有名ですが、一部はワーグナー博物館になっているそうです。

テルミンで弾きやすいとは言い難い曲で音程も難しいのですが、どうしても弾きたくなったのが昨年の後半でした。
まずはピアノパートの打ち込みに時間がかかり、テルミンを練習し始めてからもだいぶん長いことかかりました。
もっと受け入れられやすい曲をどこからかカラオケを借りて来てどんどん弾いていけばこんな苦労はしなくてもいいのだろうとは思いますが、それはわたしのやりたいことではないのかなあと思っています。
気の済むまで曲をなでくり回して、やがては自分のものになる(おこがましいのですが)という感覚です。
ホームレコーディングだけに徹する4年間で、よりいっそう内向きになっているのかなとは思いますけれど。

[てるみんるーむを開く]


鳥の歌(テルミン) El cant dels ocells(al Theremin) Song of the Birds (on the Theremin)

2023-12-15 | テルミン
今年もテルミンの三毛子とピアノの山本 準が自宅でクリスマスソングを演奏しました。 ライブでは何度か演奏していた曲で、以前にも MUSIC TRACK で公開していましたが、平和への祈りを込めて改めて。 古いフィルム風の動画も作りました。



『鳥の歌』はカタルーニャのクリスマス・キャロルで、キリスト聖誕を鳥が祝っている様子を歌っています。
チェロ奏者パブロ・カザルスが編曲し、亡命先で演奏して、世界に知られるようになりました。 1971年の国連平和賞の記念コンサートで、カザルスは「鳥たちは大空を飛びながら歌います、peace、peace、peaceと」と語って演奏し、その映像が世界中に中継されました。
「わたしの国が自由になるまでは帰らない」と宣言していたカザルスは、このコンサートから2年後の1973年、二度と故郷の地を踏むことのないまま96年の生涯を閉じました。

悲しいことに、いまだに戦争は起こり続けています。
どうか一日も早く、世界中のすべての人に平和が訪れますように。

他にも思い出のクリスマスの曲がいろいろあります↓
O Holy Night [2022.12月・動画付き]
Grown-Up Christmas List [2021.12月・動画付き]
The Christmas Song [2019.12月・動画付き]
Candlelight Carol [2016.12月 Live]
"Walking In The Air" from The Snowman スノーマンより「ウォーキング・イン・ジ・エアー」[2012.12月・動画付き]
戦場のメリークリスマス-Merry Christmas Mr.Lawrence/坂本龍一 [2009.11月]
恋人がサンタ・クロース/松任谷由美 [2009.11月]
Bella Notte ベラ・ノッテ-「わんわん物語」より [2008.12月]
White Christmas ホワイトクリスマス [2006.12月]
Christ is born (主は生まれ給いぬ) [2006.12月]

[てるみんるーむを開く]


らくだと散歩(テルミン)

2023-09-19 | テルミン
山本 準のオリジナル作品の「らくだと散歩」をテルミンで演奏しました。



暑い日にお昼寝をしてると・・・熱風とともにらくだがやって来る。 散歩に行こうと誘いに。
さて、今日はどこへ行く?
キャラバンと果てしなく続く砂漠を渡ろうか、オアシスの街の市場へお買い物・・・ほら、鈴の音が聞こえてきた。


数ある山本準作品の中でも特に好きな曲です。
元は1980年代の古い曲だそうで、1990年代にNiftyのFMIDIORGにMIDIデータとして投稿され、その後2002年に販売した手焼きのCDのなかの一曲となりました。
タイトルはわたしが勝手にらくだのリズムを感じて付けました。 らくだに乗ってというよりは一緒に歩く感じです。 作曲者本人のイメージとは全然違うそうですが。

大好きだけどテルミンで弾くのは難しいかなと思ってきたのですが、今なら弾ける気がして。
元のSC-88VL用のMIDIデータを譲り受け、Cakewalk(旧 SONAR)で編集し直してアイデアを足して、Etherwave テルミンで多重録音しました。
動画がいろいろと有り得ないことになっていますが、お昼寝ファンタジーということでw
by 三毛子

この曲は古いです。 おそらく1989年頃に作った曲です。
「なにか自分にとってはとても大事なことがあって、でもそれはうまく行かなかった日の午後、空はとっても晴れていてお日様がさんさんと輝いている」といった気分の曲なんですが、「らくだと散歩している曲だ」と言い続けた人がいたので、ついに作曲者本人も根負けして「やっぱりらくだの曲だろうか」と思うにいたっております。
オリジナルは、当時EpsonのEquity IIという8086ベースのPC(米国で買ったPC-DOS機)で使っていたVoyetra Sequencer Plusというシーケンサーを使い、YAMAHA DX-7やエレピ、リズムマシーンRX-11あたりをMIDIで駆動して演奏していたものです。 Voyetraのデータはその後SMFに変換し、あとはCakewalkでRoland SC-88VL用に再構成したと思います。 今回はそのデータをさらに三毛子が別の音源も駆使してアレンジしたものになっています。
by 山本 準

[てるみんるーむを開く]


東京オペラシティ コンサートホールにて、山本準のオーケストラの曲が初演となります!

2023-09-03 | テルミン
今年のオーケストラ・プロジェクトは東京オペラシティ コンサートホールにて、山本準の『ディナミカ・インプルシヴァ~オーケストラのための~』が初演です!

オーケストラ・プロジェクト 2023「リゲティ生誕100年、ラフマニノフ生誕150年、ロマンの断絶を超えて」
2023年12月1日(金) 開場18:30 開演19:00
東京オペラシティ コンサートホール(京王新線「初台駅」東口下車徒歩5分)
一般4,000円 学生2,500円
http://www.orch-proj.net/

【プログラム】
 山本 準:ディナミカ・インプルシヴァ~オーケストラのための~(初演)
 中川俊郎:管弦楽のための スキーム 26212928 (初演)
 鈴木理恵子:天空の一期一会 - フルート、チェロ、茶道とオーケストラのための (初演)
 小栗克裕:独唱と管弦楽のための〜夜~(初演)
【出演】
 指揮:水戸博之
 バリトン 青戸 知 (小栗作品)
 フルート 木ノ脇道元(鈴木作品〕
 チェロ  上森 祥平(鈴木作品)
 茶道   河原 宗薫 (鈴木作品)
 管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団

以下のプレイガイドで買えます
■イープラス
https://eplus.jp/sf/detail/3908150001-P0030001P021002?P1=1221
■ チケットぴあ
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2325173&rlsCd=001
■Googleフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQazRpM0K3x6dHT-xVIIcdi1WeRu7R_s7jWtpWbz7MX2P2Lw/viewform
■東京フィルチケットサービス 03-5353-9522(10:00~18:00 土日祝休み)
■東京オペラシティチケットセンター  03-5353-9999(10:00~18:00 月曜休み)

フライヤー裏面

山本準オフィシャルサイト
https://jun-yamamoto.wixsite.com/jun-yamamoto
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/JunYamamoto-music

[てるみんるーむを開く]


Solitude in Morning Twilight(テルミンとピアノ リモート合奏)

2023-08-26 | テルミン
安川 徹さんの「Solitude of Morning Twilight」Op.188 no.4 嬰ニ長調(2023)を、作曲者の安川さん(ピアノ 長崎)と三毛子(テルミン 東京)で演奏しました。



「Nocturnal Labtrinth」と対になるアンサーワーク、あちらが黒ならこちらは白ですね。
永遠に終わらないかとも思えた夜がついえ、迷宮は朝日に消え失せて、この手に残るのは一縷の寂しさ。 夏休みも終わっちゃうのか・・・
by 三毛子

前作の「Nocturnal Labtrinth」があまりに暗すぎて救いがないので、アンサーワークとして同主調の嬰ニ長調(!)で創ってみました。 穏やかで、でもちょっと寂しげな朝の光を感じていただけたらと思います。
by YASKAWA (Moclin) Toru

[てるみんるーむを開く]


椰子の実(テルミンとピアノ リモート合奏)

2023-08-20 | テルミン
もくりん(安川 徹)先生からの夏休みの課題が漂着したので、サラリとした感じに弾いてみました。 でも、コード付けとかけっこう濃いですよ。 編曲者のもくりんさん(ピアノ 長崎)と三毛子(テルミン 東京)で演奏しました。



遊び弾きで即興編曲なんてことをやってたんですが、なんか気に入らなくてちゃんと楽譜(とわゆってもコード譜)作って伴奏を弾いてみました。
その上に三毛子さんの素敵なテルミンと動画を添えていただきました。
歳のせいか、こゆ歌詞が沁みるんですよねぇ、最近。
by YASKAWA (Moclin) Toru

というわけで、もくりんさんから椰子の実が流れ着きました。
胸に当ててみると、今はもうない故郷の惑星が思い出されて・・・という妄想に涙ぐんでしまいました。
そんな気持ちでテルミンを弾きました。
ところで、この動画に登場する実は子供のときから持っていたもの。 彫られた模様からずっと椰子の実のような気でいたけれど、椰子の実がこんな小さなわけはないですよね。 いったい何の実だろう?
by 三毛子

[てるみんるーむを開く]


Nocturnal Labyrinth(テルミンとピアノ リモート合奏)

2023-07-27 | テルミン
安川 徹さんの「Nocturnal Labyrinth」Op.188 no.2 嬰ニ短調(2023)を、作曲者の安川さん(ピアノ 長崎)と三毛子(テルミン 東京)で演奏しました。



蝉が鳴いていますね、夏休みの音楽室で合奏したみたいな仕上がりになりました。
ピアノは Werckmeister III 442Hz で調律されているそうです。 しかも調はdis moll(嬰ニ短調)で♯(シャープ)が6つ、なかなかに迷宮です。 安川さんらしい甘美なコード進行に迷い込んだら二度と戻って来られないかもしれません。
by 三毛子

「ゆめのかたち」シリーズ、全1001曲が完結して、2020年に始めたこの「旋律集」、気がつけばいつの間にやら150曲を超えてしまっておりました。その中でもひときわ暗いこの一曲、曲調とテルミンがなんとも言えない雰囲気を醸し出しているのではないかと思います。
聴いているだけで地の底に沈んでいくような絶望感を存分に味わっていただけたらと思います。
by YASKAWA (Moclin) Toru

[てるみんるーむを開く]


恋文(テルミン)

2023-06-29 | テルミン
中島みゆきさんの「恋文」をタンゴ風にアレンジしてテルミンで演奏しました。



原曲のコピーではなく、タンゴの楽曲だったらと考えてイメージを膨らませました。 いろいろなところから要素を借りてきて、ピアソラにもトリビュートしています。

Claravox Centennial Thereminはクォンタイズという機能を持っていて、本来右手の位置に従って無段階に変化する音程をクロマチックに補正することができます。 今回はバンドネオンの音に近づけるためにクォンタイズを使いました。 100%にしておけば音程がピシッと決まって楽なのかというとそうではなく、思ったピッチに吸い付かず、カチコチに固まって演奏しなければならない修行みたいになってしまいました(^^; 当然ビブラートもままならないので、クォンタイズ量を下げて少し緩くしてあります。

[てるみんるーむを開く]


Vocalise(テルミンとピアノ リモート合奏)

2023-05-17 | テルミン
ラフマニノフの「ヴォカリーズ」をピアノのサワラちゃんと、テルミンの三毛子が、それぞれが自宅で演奏して合わせました。



この曲を弾いていると、遠いところへ連れて行かれ、やがて自分も消えるような感覚を覚えます。 あるいは子守唄のようにも思え、最後のリフレインでは「むかし、むかし」と穏やかに語りかけられているような気がします。

 にどとあえぬもの
 ゆきてかえらぬもの
 あるいは ははのこもりうた


今までにサワラちゃんと一緒に演奏したなかで、インターネットで公開しているもの
Clair de Lune 「月の光」 ドビュッシー [2021.7月 動画付き]
Granen(The Spruce) 「樅ノ木」 シベリウス [2020.9月 動画付き]
Nuovo Cinema Paradiso 「ニュー・シネマ・パラダイス」 [2019.10月 LIVE 動画付き]
I Girasoli 「ひまわり」 [2019.10月 LIVE 動画付き]
Bachianas Brasileiras n゚5 Cantilena 「ブラジル風バッハ第5番」のアリア [2019.1月 LIVE 動画付き]
サワラちゃんのYouTubeチャンネルはこちら

[てるみんるーむを開く]