Miquette’s assortment

みけこの詰め合わせ

ぐりとぐらかるた

2006-01-31 | 

1月が終わらないうちに、もう一つ、お正月っぽい話。

最近、やっとぐりとぐらかるた を買った。
実は、長年買うのを迷っていたのを、いよいよ意を決して買ったのだ。 お値段はとてもお安くて1,050円、でもそれは問題じゃない。 問題はわが家の住人の人数は2人であること、これじゃかるたで遊べない。 それにかるたは分厚い素材で作られていて、けっこう場所をとる。(中学生の時に買ってもらった百人一首も、すでに引出しでかなりの場所を占めている。)

 しかし、初版が出た頃に、友達が買って見せてくれた記憶がずっと尾をひいていて、とうとう買ってしまった。 かるたなんて、幼い子どものかるたと笑うなかれ、一枚一枚の文がとてもいい、しかも全部ちゃんと韻を踏んでいるのだ。 例をあげると

    にいさん にこにこ にんじんたべる
    みどりのライオン みみまで みどり

この2枚だけでもその魅力にとりつかれてしまいそうではないですか?
作者はぐりとぐらの絵本と同じ、文は中川李枝子さん、絵は大村百合子さん。

 まあ、2人で無理やり遊んでもいいし、子どもたちが遊びに来る機会に遊んでもいいのだが、傷めるのは忍びないので、今はもっぱら観賞用。

 ところで、うちには他にも2人では全くつまらないカードゲームがある、それはアメリカ生まれの水道管ゲーム 。 ルール的にはタチの悪い七並べのようなものだ。(笑) こちらは前々から持っていて、傷んでもOKなので、遊びたい人は誘ってくださーい。


ああ梅焼

2006-01-30 | いろいろ
1月も終わろうという今ごろになって、おせち料理の話になってしまうけれど・・・
わたしは色々な料理の中でも伊達巻を作るのは好きで、卵と海老からわざわざ鬼簾まで持っているのだが、近頃の年末はは床磨きだけでヘトヘトで、もっぱら生協に注文している。 でも、ちょっとみりんが過剰でベタベタしているので、今年は「薄味」と書かれているのを選んでみた。 結果は、なんだか伊達巻じゃないような味だった。 でも嫌いじゃない・・・この味は知っている味、とても懐かしい味。
そして、ある言葉がひらめいた、う・め・や・き!

うめやき=梅焼とは、梅を焼いたものでもなければ、梅が入っているわけでもない。 卵を主体として魚のすり身を加えて焼いたもの、つまりは厚焼きかまぼこで、梅の形をしているのだ。
梅焼、厚焼き、そして半寺というのもある、ああなんて懐かしい響き。 子どものころにはかまぼこ屋さんで、おやつに買ってもらったものだ。 でも現在、近所では全く見かけない、関西オンリーのものなのだろうか。

大きくなるにつれて忘れてしまっていたけれど、梅焼味の伊達巻のせいで、がぜん梅焼を食べたくなった。 (このさい正統派の伊達巻はどうでもいい)
生協からやってきた梅焼味の伊達巻を作っているのは伏見食品、京都かと思ったら新潟だった。 サイトは見つけたものの、伊達巻は年末限定商品だ。 他には岸和田市の別寅とか。
インターネットをもっと探し回れば御取り寄せできるかもしれないけれど、安いものだし、そんな大げさにではなくて、近所のかまぼこ屋さんで気軽に買いたいんだけどなぁ。

関西の食べ物がかなり広まってきているこのご時世だが、まだまだやってきていないものも多い。 梅焼の他にも、例えば紅しょうがの天ぷらとか。 広まっていないものには、あまり高価なものではないものが多いかも。
ぜひ、やって来てほしい、梅焼カモ~ン!

2月にフレンズ オブ テルミンの練習発表会があります

2006-01-18 | テルミン

フレンズ オブ テルミン 第五回練習発表会
(終了いたしました、ありがとうございました)

とき:2006年2月12日(日)
   開場 12:00 開演 13:00
ところ:大阪 三木楽器開成館
大阪市中央区北久宝寺町3-3-4
電話 06-6252-1820
(地下鉄御堂筋線本町駅南出口/中央線本町駅東出口より徒歩5分)
出演:フレンズ オブ テルミン会員のみなさん(三毛子も1曲弾く予定です)
料金:無料
お問い合わせ:フレンズオブテルミン事務局まで

フレンズ オブ テルミンの会員が日頃の練習の成果を発表する場です。
観覧は無料ですので、会員でないかたもお気軽においでください。(^^)



あけましておめでとうございます

2006-01-01 | いろいろ
昨年はテルミンのライブもできて楽しい年でしたが、私事ではかなりバタバタしていて、ご迷惑やご心配もおかけしたと思います。 にもかかわらず、温かく見守っていただき、ほんとうにありがとうございました。m(__)m
今年はちょっとのんびりした年になるといいなと思っています。(^^)

動く年賀状をみけこの空中庭園に掲示中ですので、よろしかったらご覧になってくださいませ。

今年も色々な三毛子を詰合せて参りますので、ひとつよろしくお願いいたします。