goo blog サービス終了のお知らせ 

きんもくせい通信

みのりさんちのいろんなこと ぶつぶつ、ぐちぐち語ります。

女の祭りです。

2009-03-03 | 楽しみ

 

おひなまつり

おめでとうございます

っていうんでしょうか?

 

昨夜、だんなさんより配給がありました。

「3日はケーキ買うの?」

「はっ??・・・なんで?」

うちには1人息子おちびのみですが・・・・・。

 

 

聞けば、だんなさんの弟のとこには
会った事ないが
娘が2人いるのよ

 

義母はその弟んちにいろいろと
お祝いと称して
お菓子やらお小遣いやら
いろいろあげるわけよ。

弟とだんなさんは同じとこにいるので
たぶん
義父が持たされてると思うのですが
そう!義父も同じとこにいる。

おかしくね??

義弟の奥さんがおかしくなったのもこんなのと
関係してると思いませんか??

私でさえちょっといろいろ思うので・・・・。

 

で、

うちにもしなきゃ悪いわねって
ってことなのかね??

平等にやってるのよ

かっぱえびせんとかおせんべいとか。

(それがおかしいと思いませんか??)

そんなとこにムダ使いせずに自分の老後のために
蓄えて頂いていいんですが・・・

 

断ったら??そんなの。
と、意見したところ
「えっ??いらないの~~
と、返さず自分で使おうとしてるので
わける事にしたのでした。

っても5000円だよ

 

ありがとうございます

 もらえるものはもらうというだんなさんにも疑問を持つ妻

 

もう

最近イライラする事ばかりだ・・・・・

メラメラしてたとこに

そうそう

中学校の時のお友達に誘っていただいてたんだわ

 

久々の新宿

 

すぅんごい人だ・・・・・。

昔、新宿でバイトしていたので
懐かしくて涙でそうでしたよ・・・。

もうあの店はないな・・・。

 

お仕事終わりで行ったので
遅刻・・・。

 

 

皆さんいた。

本当に自慢したいくらいみんな素敵なのよ
なりたい自分を叶えてるのよ

 

 

たのしかったぁ~~~

疲れてたとこにガブガブ飲んだのも
あるし、大好きな人たちばっかりなので
何だか、言わなくてもいいような事まで
ベラベラいつになく
しゃべっちゃったような気がしないでもない

なぜだか気が許せるのはなぜ??
不思議だ・・・。

 

と、ふと時計を見ると12時2分前~~

他の皆さんは都会派なので
いいが

私は空気のおいしいといわれるとこに
住んでいるので

お金も払わずにダッシュ!!

 

「間に合わなかったら、戻ってきなねぇ~~」

 

最悪渋谷の弟くんの店か??

いろいろよぎる

 

 

ようやく、電車

間に合ったが各駅しかないので
いつ着くんだろ~~

飛行機乗ったら沖縄、北海道
着くんじゃないのか??

え??

 

しかも奥さん

最終ともなりますと、

体調を崩されたお客さまがいらっしゃるので
しばらく停車いたします」

が、2,3回あり~~の。

酔っ払いのゲロ掃除なのか、
なかなか進んでくれないわけよ!!

 

ようやく最寄り駅でもない駅から
タクシーへ乗り込む。

「ずいぶん遅れたねぇ~~~何かあったんですか?」

と、タクシーの運転手さんに聞かれる。

「体調を崩されたゲロなされたお客様が何人か
いて、なかなか電車が進まなかったんです」

 

「そーか・・・・・・・。いい迷惑だよなぁ~」

 

・・・・・・・・・・・・。

そーか。
運転手さんも最終の電車が着くまではノルマみたいのが
あるのか??

 

お店でお金も払わず
でてきてしまったので、メール

 

どなたにいくらお支払いすればいいですか?


私がみのりの分払ってるよ~~

5000円天になります。

 

こんな

幼なじみ達が大好きです

 

TKがうけた・・・・。

みんなの大好きなTK.モテモテ

 

こ・む・ろ・て・つ・や?

それより人気あるかも・・・・・。

びっくりだよ!!!

T.K

 

また奥さん暴れるぞ・・・・。


読書の2月

2009-02-26 | 楽しみ

石原真理子と玉置の浮き世離れしたお話に
びっくり仰天しました。

なにぃ~~~??


私も元彼に会いたくなりました

 

嘘です

 

 

5回も6回も10回も100回も結婚、離婚してみてくれ
玉置

 

それでこそ
ミュージシャンだ

訳わかんないが・・・・・。

 

そして、
なんで薬師丸はかかってしまったんだろう~

あの方に


残念だ。 非常に。

 

  

 

 いろいろな思いが錯綜する中
本を買い込んでみた。

 

 

『まほろ駅前多田便利軒』

 

単行本になったら読もうと思ってた。

お!!町田市のお話だ。するするっと読んだ。
おもしろい。

 

本当にそんな町なのか?

そして
本当にそんな人たちがいそうな気がして
おもしろかった。

 

ぽよぽよザウルスとかの人の本

 

あの時のお子様がもう二十歳なんですってよ

いろんな意味で共感しつつ
読みました。

 

うちはまだ中ぼうだからな

 

 

なぜが本日おちびの部屋にありました。

読んじまったのね・・・・。

母達の気持ちを・・・・・

 

みんな通る道なのね

エロ本とか。

 

私の今んとこの心配は
言うまでもなく勉強と

あとは

ひげとやらをいつ剃るべきかということ。

一度、小さい頃にさぁ~~~っと
剃ってしまったのかが原因かわかりませんが
口の周りのひげが生えてる。

剃ったらますます濃くなるとかで
放置・・・。

そのうちに眉毛はつながってるようにも
見えてくるし
おまえは、猿なのか??

なくらいの毛の気になりよう。

 

どーすんのそのひげ

 

 

 

はい、次

 

伊藤まさこさんがいろんな人の
食器棚をみたりお料理をしたりしている。

 

こだわりの生活をしてるって

いいな。

 

でも

お金ないとそんな事、こんな事
できないよな・・・・。

余裕がないとそんなのこんなの

気もつかないさ!

基本お金だな・・・。やはり。

 

と、思う。

 

お金持ちとかじゃなく
普通に季節を感じたり、楽しめたり
心の余裕をも持てるような
生活が出来るような豊かさ

 

 

はい次

 

 

飛田さんの本。

 

料理研究家にしては
けっこう細かい事は気にしなくて
バーンとドーンと作るとこが好きです。

 

ほとんどの本持ってる

 

娘ちゃんのしっかりした顔

昭和のモデルのようでもあり
お人形さんのようでもあり
もう大人のようでもある。

 

だんなさんはカーレーサー。

 

そんなとこも興味を持つとこだ。
都会派だったくせに葉山に
移り住んだり
そんなミーハーっぽいとこも
人間味あふれていい感じだ。

 

私も海の見えるとこにすんでみたいな・・・。

 

なにはともあれ

 

読書の2月。

 

駅の売店でレタスクラブ買おうとした。

お弁当の文字にひかれて

マンネリ弁当の脱却を目指しておりますのでね

 

そしたら、

 

「はい!はい!!100円です」

と、言われた。

 

 

 

え・・・・・。ちがうべ


叩き売り

2009-02-05 | 楽しみ

 

ん~~~~~。

 

バーゲンも終わりな感じですね。

 

 

もう売れ残りみたいなのしかなかったよ・・・。

 

 

いえ・・・。

 

 

そう。

 

 

年末にセーターを買ったのよ

今はみんな妊婦に見えてしまうという
変なワンピースだかチュニックだか
の全盛なのか???

 あれ続くのか?




どーなの??

 

 

 

普通のストンとした
流行りも何もないような
セーターを年末に買ったのよ。

 

気に入ってお正月はそればかり着てたのよ。

 

ザブザブ洗濯もしたので
心なしか、腕が短くなったような気もするわ。

 

そう。

 

バーゲンに突入した頃、
そのセーターが70%オフだと・・・・

 

 

く・くやしい・・・・・。

 

70%オフってナンだよ 

しかも
私が買った時には1点ものだと言い張っていたのに


くそ・・・・。あの小娘・・・。



だらぁ~~~んと
色違いで6着はぶら下がっているし・・・。

 

でも

使い勝手が良く
頻繁に着ていた事もあるし
流行りな感じでもないので

同じものと色違いのものを
また買った・・・・・。

70%オフなのでね。

 

 

びっくりな安さだが、

なにやってんだ???


私は・・・。

 

 

 

 

同じようなセーターが3着よ!!

 

3着

 

 

 

 

 

い~の。い~の。

 

 

って

 

本日も最後の底値バーゲンなのか?
銀座へはまる女・・・。

 

 

6万のコート¥13000で買う人??

 

2万のコート¥4000で買う人???

 

あ~~~~

 

 

 

 

 

年取ると安物着てると中身まで安く見えるけど・・・・。

高いの着ても安く見える人もいるし
安いの着てても高く見える人もいる・・・・。

 

中身を磨きましょう~~

そしたら自然についてくるはずなんだな。


たぶん・・・・。

 

何でもいいのよ。

 

着るものなんて・・・・・・。

 

たぶん・・・・・・。

 

 

中身だよ、

中身が着るものにも出るから・・・・。

 

 

 

 

信念持ってないと

ダメね・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 


2009-01-12 | 楽しみ

紅白でも私の尊敬します
藤あやこさんと一緒に出ておられました。

 

あの顔があの顔になり
あの身のこなし・・・・・・。

おそろしい・・・・。

17歳  早乙女太一

 

 

たまには、見た事ないような舞台を観よう。

と、おちびとともに観てきた。

青山劇場

おば様率多し

1人で来てる若い女の子も多い気がした。

 

いきなりのタップダンスでしたが
後ろで踊る人たちが上手でなくて
大変気になった

 

 

太一くんは本当に美しくて・・・。

 

本当の女がこんなで
すみません

みんなで謝りましょう

 

前の方のすごいファンのおば様方が
ポーズをとるたびに
すごい拍手をするんだが、

何だか、ストリップを見てるオヤジって
こんな感じなのかなぁ~~と
思う光景だった・・・・・。

 

全く何の知識もなく行ったので

これは誰?

で??

 

音楽に合わせて踊る
ある意味バレエと同じなのよね・・・・
違うか・・・。

 

殺陣もありおちびはそんな場面が
おもしろかったそうだ。

隣に座ってたおジーさんは
いびきかいて寝てましたが・・・・。

 

不思議な世界満載でしたが、
おもしろかった

 

 

最後は
スタンディングオーベーション

 

最後の最後まで美しくて

容姿はもちろん指先、首の向き
目つき

すべて、隙がなく
あっぱれなこれこそ「美」

 

教えてもらって身につくものでもなく
練習して身につくものでもなく
持って生まれたもの

そういう事いろいろ超えたレベルだ

 

 

新年早々良いものを観ました。

 

記念に

いろいろありました。

まんじゅうとか、クッキーとか。

これがこうだからなぁ~
パンフレットより

 

おかえりにはロビーにお見送りに
出てきてくれていました

 

なま太一

本当に美しかった

 

 

18日まで青山劇場


ピザとリカちゃん

2009-01-11 | 楽しみ

 

実家に帰った時には
必ず会う幼なじみのはじめくんの家族

 

いつのまにか
また1人子供が増えてるんだが・・・

 

・・・・。

 

この時代にすばらしい事です

 

生まれてまもない赤ちゃん連れて
温泉に行ってきたという

何人も産んでるとこうなるんですね

 

いつも一家で家の実家に来ていただくのだが、
寝たきりの生まれたてがいるので
私らがお邪魔した

 

すばらしいお宅で
廊下を歩くと自然に電気が点いていく。
照明係でもいるように・・・・。

 

そして、

ど~~~~んと吹き抜けの
リビングに
ど~~~~んと薪ストーブ
メラメラと燃えている。

 

そこで、ピザを焼くのですよ

 

やっほ~~~

 

サッとどんどん焼けて、
どんどん食べる

 

生地がスーパーで買ってきたものだとか、
ピザソースがチューブの
デルモンテだとか
気にならない、そんなの関係ないほどの
焼け具合 うまい

 

お腹も一杯になったとこで
ふと、長女3歳の
リカちゃんハウスが目に入る

 

そこに横たわる生まれたてをまたぎ
「リカちゃんハウスだぁ~~~」
と、遊びだすアラフォーと呼ばれるお年頃の女

 

「なに?なに?これどっからあくの?」

「はるか(長女3歳)みのりちゃんに教えてあげなさい」

「い~~よ」

と、教えてもらう

 

 

 

精神年齢が同じなのか??

・・・・・・・・・・・・。

 

あきれているらしい様子の外野。

 

 

いえ、昔すごく欲しかったのに
買ってもらえませんでしたの

 

気が済んだわ
楽しかったわ

 

買おうかしら・・・。     



 


書初め

2009-01-03 | 楽しみ

 

おせちも飽きました・・・・・。

 

あんたたちがいるとお正月がこないわ。

 

と、言われるも

そんな母親に育てられた娘は
馬の耳に念仏・・・・。
蛙の面に○○

 

そこで、

 

書初めです

母の御指導により

面倒な狭い我が家では大変な事になる
書初めをここで終わらせてしまいましょう

宿題でもあるし・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

おわかりですね

 

 

こんなおちびも

あわせて

 

今年もよろしく

 

です・・・・。

 

 


 


まっすぐ帰りましょう

2008-12-12 | 楽しみ

朝の銀座のお仕事を終え、

紅茶を買いに行ったり

ウロウロしてみた。

 

まだ行列なのかね??

ちょっと気になる。ミーハー


松坂屋あたりから目を凝らしてみると
行列はなく
行ってみたら、普通に入れた

 

店内は結構人がいるけど
レジはガラガラ。

ひと通り見てみることにした。

 

感想

 

私はもう行かないだろうな・・・・。

 

なので、記念に

 

おちびとだんなさんへ
普通に長袖Tシャツ

1600円くらいもする。

 

だんなさんのパンツ

おなじく1600円くらい。

300円とか500円・・・・。

すぐにかぶれそうだ・・・。耳が。

 

あと、ペラペラのベルベット
チュニックには長く
ワンピースには短いのを
買ってみた。

サイズ32とあるんだがそのサイズしかない。

試着室は混んでるし・・・・。


当ててみたら大丈夫そうだ

 

一応、レジで店員さんに聞くと
大変感じ悪く・・・。
顔も見ずに、なんかしながら
めんどくさそうに、

「1番小さいサイズになります!!

「Sですか?」

「いいえ!!XSです!!
何かしたか??私・・・・。
レジ、ガラガラだし・・・。
いちいちけんかごし・・・・・・・・。

 

「どうしますか??!!
試着はいいんですか?!!」

 

あなたねぇ~~ちょっと・・・

 

と、喧嘩する元気もないので

そのまま買ってきた・・・・。

記念に。

小心者です。
あの店員に天罰が下りますように

 

家で着てみたら
小さくもなく、普通に着れた

 


サイズもそろってないし
デザインも外人なら似合うのが多いし
買ってる人が少ないわけだ・・・。
物も良いと思わなかった。

 

 

 

もう行かない・・・・・・。気がすんだ。

 

 

同じ並びの

「ZARA」

の方が人気があるように見えた。

 

それ以上に

松坂屋の行列・・・・。

なに?なに?


ねんりんや?
バームクーヘンかな?

 

それ以上に

三越の堂島ロールはいつもの
何倍もの行列

 

そして、いつもより
にぎやかなお肉屋さんで

 

4丁目ハンバーグを
買ってクタクタになって帰ってきた・・・。

 

 

仕事に行ったんだよなぁ~~

 

 

 

 

 

 


何着ていくんだ・・・。

2008-12-05 | 楽しみ

先日のホテルでの
ファッションショーへ出かける時

 

何着ていこう

と、ひと通り大騒ぎ致しました。

 

一応あるもので解決

 

 

~~~

 

まただ・・・・・。

 

 

今度は


師匠が大変な賞を頂いたそうで
その祝賀会・・・・・・。

これもまた

すばらしいホテルでだ・・・・。

 

教え子にはタレントや俳優も
いるので
「来るかな~~会えるかな~
などと、ひそかに楽しみにしている

 

・・・・場合じゃないのであります。

 

服、服!!

 

パーティー・祝賀会・なんとか会など
やたらと師匠がらみでありますので、

以前着たものは
基本的に着たくない・・・・。

 

しかもこの度は

夜だ・・・・。

 

参考にしていいのか・・・・
どーなのか・・・。

  こんな??

 

 

困ったときのIT革命


ってことで、ピコピコ

 

これじゃ~~

結婚式の友人代表みたいだな~~

スーツはないな、スーツは。

葬式でも着れそうだな・・・。

キャバ嬢ってこんなだな・・・。
みんな浜崎あゆみみたいだな・・・。

 

ブツブツ・・・・・。

 

いいな・・と思うと
5・6万円くらいはするのですよ!奥さん

安いと安っぽい・・・
ペラペラ・・・。


若い小娘なら何着ても似合うんだろうが、
立派な年齢の大人になりますと、そうもいかない。

 

おまけに職業柄
チュールやジョーゼットやサテンが
衣装みたいだ・・・・。

と、思うのだ。 ヤダ・・・
だから面倒なのが、ますます面倒になる。

 

 

そして、追い討ちをかけるように
おちびも出席という
悪夢・・・・・。

 

ちゃんと御挨拶できる??

 

 

何着てくんだ??


卒業式に1度着たきりの
スーツでいいか・・・・。

着れるのか? 背伸びたし・・・。

 

中学生なんて制服でいいんじゃねーの

 

え・・・・。

葬式じゃないんだから・・・

 

セーターにパンツみたいなんでも
いいかな~~~

 

で、

 

私のは?私のは???

 

 

何でもい~んじゃね~~の・・・・。

(ひとり不参加の男)

 

うん。

私も何でもよくなってきた・・・。

 

とりあえず

体づくりだ・・・。 

 

 


ひろしのりんご

2008-11-28 | 楽しみ


りんごが届きました

~~~

伯父のひろし作

 

先日の法事でお坊さんと
意気投合しお坊さんと共に
ベロベロに酔っ払っていたひろし・・・。

 

 

宴もたけなわな2人を
引き裂き
それぞれ車に乗せ
なかば、無理やりお帰りいただいたのだが

ひろしはおりこうに
まっすぐ帰宅するような男ではなかった。

 

そこへ一緒に参加していた
叔父おさむ。
ひろしの弟であります

あろうことか、
酔っ払いひろしは 

おさむに何の連絡もなしに
おさむの家へむかい
おさむの酒豪な奥さんと
酒盛りしていたと、いう。

 

おさむは先に帰ったはずなのだが、
寄り道するのが癖な
兄弟らしく
ひろしの到着の方が早かったらしい・・・。

 

 

 

あんなにベロベロだったのに

まだ、飲むのか・・・。

 

しかも
車に乗せたのが午後2時の
出来事であります。

 

姉である母におさむが
「ひろしが今帰った・・・」と
報告してきたのが午後10時の
出来事であります。

 

人間ってそんなに
飲み続けられるのね・・・・。

と、感心すればいいのか。

兄弟仲良くていいわね・・・・。

 

と、ほめればいいのか。

 

思えばいつも
会う時は飲んでるような
ひろし・・・・。

 

ど~~~~んと
立派なりんごをむき

 

食べようとするのだが

 

酒くさいようなりんごに感じるのは

 

気のせいだろうか・・・・。

 


本日のムダ遣い。

2008-11-06 | 楽しみ

 

また行ってしまった・・・・・

 

いえ、行くつもりはないのです。
銀座線に乗るには三越のとこまで
行くんです~~

 

ふらぁ~~っと

2階へ~~
本日はどんな御様子かしら?

シブプレ

 

ギョ、ギョ 魚 

 


こちらへ。

 

って

すぐでした

やっほぉ~~

 

買うつもりもなかったのに
すぐに買えるって事は

買う・・・
しかないじゃないのよ

 

以前買った時にはおちびは
留守だったらしい・・・・。


食べた事ない~~

まきろん~~

 

マカロン・・・・。

 

 

丁寧な店員さん

 

でも、どこにでもいる
クラスに一人いそうな頑張って完璧なようで
どっか空回る爆走ちゃん・・・・・。

お仕事をこなしているが、心無い・・・

マニュアルを言わなきゃな声が響き渡る・・・。
一生懸命なんだけどね~~

それは、たぶん
もって生まれた資質って事だと思う。

頑張れば頑張るほど
心からの接客とはドンドンはなれてく・・・。


私の担当ではなかったのが
良かった


マニュアルに少々ずれてても
心にくるおもてなしとかね。

お客さんはそんな方が
良いと思ってると思うけどな~~

 

担当の素敵な店員さんに
また
『適当に彩りよく選んでください』

と、頼んでしまった・・・。

だって、

何でもいーんだもの
よくわからないし・・・

 

私の担当の方は
ハイと、
「これは大丈夫ですか?」と
聞いてくださりながら
選んでくださった

 

そして待つ。

しばし

あの爆走ちゃんの接客観戦・・・・。

とにかくしゃべりまくる。
質問できないくらいにしゃべりまくる・・・・。

こちらから選んでいただきます
単品の場合は○○で
本日は14種類がありまして
・・・・・・・・・・・・・・・・。
迷ってるとこのお味は・・・・
説明し始める・・・
つづく、つづく・・・・。

たぶんみんな何でも良いと思うよ

 

良かった・・・・。
この人じゃなくて・・・・・。

 

紅茶まで買っちゃったわよ

選べなかった・・・・。
皆、売り切れで。

 

二択でした。二択

 

 

地味に薦められましたよ

 

私の担当の人は

さりげなく、これも買いたいと
思わせるような方だったのでね

 

LADUREE   三越

 

LADUREE   本家 

 

 

最近は並ばなくてもいいかも・・・。よ。

わかんないけど・・・。

 

地下の「堂島ロール」は以前より
並んでる人が多いです。

あん時
買っとけばよかったぁ~~~という
空き空きにも遭遇してましたが

堂島ロールの
ありがたみを知りませんでしたので
通り過ぎておりました・・・。

本日もすごい行列でしたよ。

 

あ・・・・・・・・・・。

 

何しに 行ってんのよ・・・

って話です。

 

 

お仕事です

 

 

マカロンのローズが
おいしぃ~~~です。今食べた
マリーアントワネットになれます。
3秒くらい

 

 

 

で、堂島ロールって何??

 

キンキきっずは
堂本だから関係ないよね??

 

 

 

何?何??


ラ・フランス到着

2008-11-05 | 楽しみ

 


ラ・フランスがやってきました

~~


ぐちゃぐちゃにならないうちに
食べたいと思います

 

 

 

朝からTVは小室&オバマ

 

時代の寵児って・・・・。


ホリエモンもそんな言われようでしたね。

 

いろんなとこにすごい自宅があって
高い車が何台もあって・・・・。

大金持ちってすごいな・・・・。
と、素朴な感想

そして

転落って・・・・・。

 

なんだか

 

上がって落ちる人を

上げて落とす

 

こんなのばっかりで

夢や野望をもつ若者って
今、いるのかな~~?

その先には
破滅が待っているみたいで。

 

悪い事したからそーなったんだろうけど

 

 

3回も結婚してたのね

慰謝料7億って・・・・

 

 

 

さ、

 

地道に働こう~~

 

 

7億かぁ~7億・・・・ブツブツ

 

 

 

 

 

 

 


読書の秋なのか?食欲の秋なのか・・。

2008-10-31 | 楽しみ

 

寒い・・・・・。

 

朝から満員電車で
銀座のおつとめを終え
ダッシュで一度戻り

今度はバイクに乗り

ピンチヒッターで
びっくりするほど生意気な
子供達のところで教え

 

そして、明日明日本番な
リハーサルへ顔を出してきた。

 

長くて寒い1日だった・・・・。

 

 

 

なぜだか買ってしまうんだな~

 

 

ついでといってはナンですが


これも

 

ビニールでまいてあったので
中身確認せず買ってみたら

 

マンガだった・・・・

 

そして

 


 

これも・・・。
お買い上げ

 

何か食べ物関係ばっかりだぞ・・・。

 

 

 

 

寒い中バイクで体の芯まで
冷えて帰ってきたので

あったかいお風呂に
ゆったりとつかって

あったかいお布団のなかで

ゆっくりと読もうと思ったら


一瞬で寝た・・・・。

 

 

気絶したかと思った


からい再会

2008-10-19 | 楽しみ

 

小学校からの幼なじみの
たえちゃんが北海道からやってきた

 

ひとりで。

コブナシ

 

 

こちら方面にいるフーちゃんと3人で
会うことになった。

 

フーちゃんはメールの返信も
滅多に返ってこない方ですので
私が
奇跡に近い状態で
段取りする事になるわけです

 

居酒屋なんかは
北海道の方が良いに決まってますので

またアジアンなエスニックな
ここに致しました。

 ここしか知らないとも言う

 

 

 

席に通される際

○○さまいらっしゃいませ!!

 

カドを曲がると
○○さまお待ちしておりました。

 

すばらしい歓迎っぷり

 

 

まだ少し時間も早かったので
スタッフの方々も暇だったんでしょう

 

 

「みのり~~~何??
そんなによく来るの?ここ??」

 

「いいえ・・・・・。予約しただけです。」

 

フーちゃんとたえちゃんは

 

「10ねんぶりぃ~~~」
とか、言って感動の再会
ってやつやってんですけど・・・・・。

 

 

私は1年半くらい前に北海道へ
たえちゃんちに会いに行ってるし

 

フーちゃんとも
会ってたので蚊帳の外・・・・。

 

 

 

 

食う

 

フーちゃんも大好きなのに
家ではだんなさんが
見た目もにおいお嫌なので
家で食うな
と言うらしいグリーンカレー

 

実は私もはまっている・・・

 

タイ米で食べると
さらにおいしい。

 

そしてたえちゃんが

 

「え?グリーンカレー前に食べてだめだった・・
ほうれん草のやつでしょ?」

 

 

 

 

それってインドカレーの
ほうれん草のカレー


タイカレーのグリーンカレーとは
違うものと思われるのですが・・・

 

たえちゃんデビュー

 

 

ん??おいしぃ~~
と、言いそのうち汗だく
顔も真っ赤・・・・。

 

おいおい・・・大丈夫かい??

 

代謝よすぎ・・・。

 

 

そこから、

 

更年期の話になり、老眼の話になり


韓流の話になり、病気の話


お墓の話・・・・・・・・・・・・。

 

入れない・・・。

 

同級生のはずなんだが・・・

 

 

そんな話はつまんないので
食べる


そして、飲む

 

 

トムヤムクン
を 
『くさい・からい・すっぱい
と、一人騒ぎ

 

ふと、

 

大人のお食事に連れてこられた
子供の気持ちになった・・・・。

 

 

早くかえろーよ~~~

 

思えば、昔っから
こんな感じだっけな・・・・・・。 

 

 

 

 

 

2人には楽しんでもらえて
よかったわ。


行かずにお土産

2008-10-10 | 楽しみ

 

先輩に教えていただいた

銀座の鹿児島

で、さつま揚げを買ってきた。

 

銀座の能登ってのも
近くにあったが、
知らないと何を買っていいものか
わからない・・・・。

 

浅草の北海道とか、

町田の沖縄とか

行かなくてもそこでお土産が
買えてしまうそうだ。

 

年中、物産展

 

いや・・・・・。

 

 

アンテナショップとか

いうのか・・・・。

 

 

 

そういえば、
昨日からの富良野が舞台のドラマ

楽しみにしてたのに
力尽きて

寝てしまった・・・・

 

大変くやしい・・・・・。