goo blog サービス終了のお知らせ 

きんもくせい通信

みのりさんちのいろんなこと ぶつぶつ、ぐちぐち語ります。

結婚祝い

2009-08-29 | 楽しみ

 

もうすぐ100才の半分の先輩が
めでたく、ご結婚なさった。

もうなさらないかと思っていましたら

世の中

何がどうなるかわからないものですね~~~

 

すぅんげぇ~~~や!!

中学だか高校だかの同級生だそうです。

久々に同級会で再会したらば
みんな、家庭を持ち
子供の話やら、教育費の話やら

ついていけなかった独身者二人だったそうです。

よかったね。

ってことで

ところがです。

そんなお年頃の先輩方が何故だか
4、5人おりまして・・・・。

一人だったり、訳ありだったりするわけです。

 

この度、ご結婚なさる先輩
え?????

20代の方と同じような感覚というか
そのような段階を踏もうとしておられる。


ドレスなんて着ないと思ったわよ。

式なんてしないと思ったわよ。

 

自分は若いと思ってるらしい・・・。

 

そんなどころじゃないのよ!
奥さん!!

 

ブライダルエステなんて
やっちゃってんのよ!!

あれ・・・。年齢制限ないのか??

 

ドレスの下見の写真を見せられた
そんなことまでやっちまってるし・・・

そんなお年頃の先輩は
「もうこの年になると似合わないわよねぇ~~」
と、

しっかり、はっきり言っちゃってるし・・・。

 

自分が良いなら良いんじゃないか?

若い子だって
あんなの自己満足のなにものでもないし

あんな、人の結婚式のビデオや写真見て
楽しい人いるか??

 

そんなぼろくそに言う
信頼関係もうらやましいが、

本当に
何を言われても幸せそうで
いつもは厳しい先輩だが
今は叩いてもニコニコしているような
空気なのだ・・・・・。

ほんと、めでたい。

そこで
式やら(式もやるのよ)なにやらで
しかもリゾート地よ!
そんなお金老後にとっときゃいいのに・・・

私はおよばれじゃなく
先輩の休む分の仕事をやる方になっちゃいまして
せっせとこなしておりました。

よばれても
行くのにお金もかかるので良かったです

 

で!!

稼がせていただきましたし

何か贈り物を
と思いピコピコしてみました

 わかんない・・・。

そんなお年頃のほしいものって・・・。

 

 

はい。検索
一応40代?ね。女?ね。
結婚祝いで予算は・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

あの・・・・・・・・・。

 

 

枕がダァ~~~~っと

・・・・・・・・・・・・・・・。

枕しか出てきません。

 

 

 

なに??

 

 枕でいいのか・・・・。

 


来たーー♪

2009-08-29 | 楽しみ

来たわよ!奥さん!!

 

本当に来るのね。  アマゾン。

ちゃんと日本語しゃべってたわよ。
届けてくれた方は・・・・。
アマゾンなのに。

・・・・・・・・・・・・。

わかる人だけわかれば良いわ・・・・。

 

そう、そう

こんなだったわ。

  

 

これだわ・・・・。

母に捨てられたやつ・・・・・・・。

 

でも・・・・・

もっと厚いような気がしたけど本。

私がでかくなっただけか?

パラパラ

このシリーズは㈱鎌倉書房より
1980年に発行されたものに一部訂正を加えたものです。

 

それが1995年だよ。
これは2008年発行のもの。

 

そりゃそーだけど・・・・。
あとの2冊もアマゾンライダーに
頼んじゃったよ。

 

これからの残りの人生は
思い出作りとしますかね?

 

ちょいと変わってる気はするものの
やはり・・・・
あの頃の、小学生の頃の
ちょっと意地悪な
弟の分のアイスも
知らん振りして食べてたような
小学高学年がよみがえる・・・・。

 

こんなにも懐かしいなんて・・・・

最近、気がつくと昔をたどってたりする。

 

 

 

死ぬのか??


結婚記念日

2009-06-30 | 楽しみ

何年もこのブログに
お付き合いくださっている方々には

またでた・・・・・。

だと思いますが・・・・。

はい。

 

 

早いものですね。時の経つのは

 

本日結婚記念日です。

 

本日は平日ですので
日曜に
前倒しでお食事へ行ってきました。

 

「2人で行ってきなよ
俺は、何かてきとうに食べてるから・・・。」
と、おちびくん。

 

そんなふうに気をつかってくれるようになったのね~~

と、思う反面・・・・・。

そんなにゲームだか、パソコンだか
のびのびやりたいのか???

 

まっ

 

どっちでもいいや。

 

滅多にない機会ですので

 

子連れでは行きにくい、行けないとこへ
行くことにした。

 

こ洒落た小さいお鮨屋さんです。

だんなさんは
おまかせといろいろ・・・・。

私は

最初からいろいろ・・・・・。

つまみ系なども。

丁寧なサラダも海鮮がたっぷり

 

最初は何頼んだらいいのさぁ~~~
白身だな。白身

「鯛とぉ~~~ひらめ」

 

「すみません

ひらめ今日入荷してないんですよ」

 

「たらのこぶジメがうまいですよぉ~~」

 

じゃ、それお願いします

 

・・・・・・・・・・・・・・・・。

はい。

緊張しております。

 

 

お鮨は本当においしくて
大満足

 

もうとろける、とろける。

歯ごたえありぃ~~の
やっぱりとろける。

 

でも、

お鮨ってあんまり食べられないよな。

何十個も・・・。

アンキモとか牡蠣とか食べたかったけれど
季節ではなく・・・・

リベンジを誓う。

 

板前さんもキャラ濃く
楽しく、気持ちよく

大変満足なお鮨屋さんでした。

 

だんなさんはあんなに満腹食べたくせに
無い物が多かったよなぁ~~~とか
批評しておりました・・・・・。

 

 

古くなっても全部おいてある店より
信用できると私は思うんですが・・・・。

違うのか?

 

 

うまかったぁ~~~

 

 

 

おちびはお刺身やらお鮨やらあまり
食べられないので
別に悔しくもなかったようでよかった。

 

「で・ママ。

パパに何かもらったの?」

 

・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

いえ・・・・・・・。

何も・・・。

 

 

 

ところで

あーいうーお店に行っても
緊張しないで、楽しめる大人になりたいものです。


贈り物・お届けもの

2009-06-24 | 楽しみ

何か忘れてるような気がする・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・。

 

あ・・・・。

 

父の日に父にあげようと思った
ふじやまTシャツが・・・・・。

ここにあるのよ。

ここに。

 

ふじやまビニールに
入れてコンビニから送ることにした。

 

父の日にはみのりからは何も無い

 

とか、
ぐちぐち言ってんだろ~な~~。

 

と、思っていましたら

~~~

お届けものです

 

なんだ?なんだ??

 

ダンボールをあけて見る。

野菜やら果物やら満載だ。

新聞紙にくるまれてあるものをあけてみると

 

さくらんぼの枝が・・・・・・。

こういうことをしてくださるのは
あの男だ・・・・

 

伯父のひろしだ・・・・・。

 

法事の席で
お坊さんと共にベロベロに
酔っ払う男だ。

 

リタイアしてから農園を
やっているひろしは
毎年さくらんぼを送ってくださる。

え・・・・。

 

今年はこの枝だけなのですか?

おじさま。

 

 

枝から引きちぎり
食べてみる・・・・・・・。

 

 

ま、まずい・・・・。

 

~~~

 

お届けものです

 

再び

どーんと
二箱のさくらんぼが
届きました。

 

 

よかった

 

 

 

 

 


お久しぶりね。

2009-06-14 | 楽しみ

久しぶりに幼なじみ6人で会った。

楽しかった~~

実家に帰ったような・・・・

戦いの中、家に帰ったような・・・・

そんな友達がいるってこと
しあわせだなぁ~~
と、感じた日でした。

中学の頃の話で盛り上がり

日々最近のことも覚えてないのに
昔のくっだらない事は
感心するほど覚えていて

ある意味タイムトリップ。

中には
何年も会ってない人もいるんだけれど
すぐ、
その年月がなくなってしまう。

 

二次会は
私の弟くんのお店にお連れした。

弟くんにしたら

野球部時代の先輩との再会や
私のお友達の激変ぶりにびっくり!
だったとも思いますが・・・。

いろんなお仕事の方々をお連れしましたので
宣伝にもなり
今後ともよろしくな感じで・・・・・

しかし、

この時代象徴されるようにというか
子持ち母は出てこないだろう~
というか
子持ちな母は私だけよ
子持ちな父はいたんですが・・・・。

弟くんのお店に皆様方を放置して
私は明日のお弁当もありますのでと、
ギリギリ最終で
お先にぃ~~~

弟よ~~~
あとは頼んだぞぉ~~~
みたいな

 

中学生の頃の
話をしていくうちにあの頃が
今のうちのおちびくんが
まさにその時なんだと・・・・・・

そしたら
納得したり、怖くなったり・・・・。
時代は違うし、なんともいえないけど・・・。

 

ただ
私たちは幸せだったなぁ~と
思った。

 

 

 

その後

だんなさんが本当に珍しく

高校の同級生と
飲みに行くと言って出かけた。

子供が熱出してドタキャンなやつもいたそうだが
(奥さんいないの??・・・・)

そして、みのりさんの質問

「今の話した? 昔の話した??」

「う・・・・・ん。

今の話だな・・・・・・。
仕事がどうだとか・・・・・・・・。」

 

そ・・・・・か。


私たちで盛り上がったのが

○○先輩の家が
何屋さんだったかで

オーストラリア在住の人や、
イギリス・タイ在住の人にまでも
捜索依頼しまして・・・・・・
大捜索となりました・・・・・。

 

いくつになっても
何やってんの???私たち

 

こんな仲間が
大好きでずっと大切にしたいと思ってる。

 

 

 

 

 

 

つづく・・・・。


パソコンと粘土

2009-06-12 | 楽しみ

新しいパソコンがやってきた。

だんなさんは
お引越し作業で大変なご様子。

でっかくなったおちびくんは
新しいパソコンでゲーム三昧・・・・

 

私も鬼のいぬまに新しいのを
触ってみようと思い立ちましたが、

電源・・・どこ??

 

 

あきらめました

 

という訳で

古いパソコンを床に置き
マウスは靴の入ってた箱の上に置き
大変つらい体勢で
これを書いております。

腰痛いし・・・・・

普通にこうして使えるのに
何で新しいの買ったんだ??
と、素朴な疑問がわいております・・・・。

 

 

話は変わりますが・・・・。

先日の河口湖にて
銀粘土で作った物

 

 

おちび作のぶっとい指輪

みのり作のしょぼいペンダント

 

銀粘土はすぐ固まってしまうそうで
時間が勝負らしい・・・・

粘土を袋から出して速攻で作業を
進めないといけないので
考えてたりする間がない。

ので、しっかり別のもので練習してから
とりかかる。

 

 

赤ちゃん連れの派手な若い夫婦・・・。
そんな話を聞きもせず
3人の名前をいれて~
デザインはこうで~~
と、30分以上盛り上がり

いざ、というとき
すべて、却下されていておもしろかった・・・。

人の話はちゃんと聞きましょう


楽しかったけど
結構、いいお値段です・・・。

 


本日の無駄使い

2009-05-29 | 楽しみ

 

なんで、なんで雨なの~~~

 

 

先日、バイクでの帰り道
ふら~~~ぁっと
バイク用品屋さんへよってしまった。

新しいヘルメットが欲しい欲しい
と、いい続けてだいぶたつのだが
まだ、くさくて古い
中などへたっているメットを使っている・・・。

なので、
派手にこけて頭など打った日には
死ぬと思います

 

ヘルメットの役割が果たせてないボロさ。

 

物色してみるも
私の目当ての物はもうサイズも色も
物も無く
しかも、生産中止・・・・・

 

そこであきらめて
おとなしく帰ればいいんだが・・・・・

 

レディスコーナーがある
大きいお店のなかをせっかく来たので
ウロウロするわけです

レディス用の可愛いグローブ

街の中では着れないような
脊椎パット完全装備のジャケット

なんじゃ?こりゃ?なグッズの数々
たのしぃ~~

 

そして、

危険な感じ

 

ボロボロのアクアシューズ?のような
物を履いていた私は迷うことなく
ライディングシューズお買い上げ

 

そして、さらに
超お買い得コーナーから
春夏用のジャケットを見つけた。

半額以下だ。

しかし・・・・・WSサイズ・・・

だから安いんだともいう・・・。

 

夏用だし、いけるか??
試着してみる

なんとか大丈夫だが・・・・・。
下半身デブだ

 

ま、いいか。安いから。

ジャケットお買い上げ

 

で、

そーでなくても荷物の多い私が
どーやってもって帰るのか・・・・。

もうバイクには積めそうにも無いほどなんですが

 

「送ることも出来ますよ」

 

・・・・・・・・・・・・・・。

 

はい・・・・・・・・・。

 

 

履いて、着て帰ってきました


携帯

2009-05-22 | 楽しみ

いまどき、
出すのも恥ずかしいような
分厚く、重たく、でっかい
携帯を使用しておりました

 

めでたく
買い換えました

 

さて、どれにしよう~と電気屋さんへ
行きましたが・・・・

・・・・・・・・・。

どれでもいい・・・・・・

 

 

何色にしようかな~~くらいしか
選ぶ基準がない・・・

 

便利な事がいっぱいあるらしいが、
変にいじくって
いろんな料金がかさむのも
恐ろしいのだ・・・・

 

ちゃんと説明聞いて
理解すればそんな事ないんだろうが、
説明してくれた子の
分厚いメイクが気になって気になって
聞いてなかった・・・。

目の周りを囲んでいる黒いのは
墨汁で書いたんじゃないよね?

その固まってるまつげは
きくらげじゃないよね?

取ったら違う顔になるよね?

そのほっぺは
オカメインコを目指したんじゃないよね?

 

ある同業者の先生が
「うちの子たち、舞台メイクの方が
普段のメイクより薄いのよね~~」
と、言ってたのを思い出した。

 

あ、

携帯の話でした・・・・。

 

着せ替えって何?
TVみたらお金かかんの?

 

いっそのこと
簡単ケータイにすればよかったか?


今日の読書

2009-05-21 | 楽しみ

ぐぇ~~~

 

本日、満員電車で朝から銀座方面へ
マスクが売り切れですので
息を止めて、電車に乗り込みます。

 

で、

 

そういえば・・・・・・

これも買ったんだっけな。

思い出した。

 

で、

 

マスク星人に囲まれながら
息を止めて読んでみた・・・・。

息を止めたのは
隣の女の人がニンニク臭かったのもある。


臭いんですが・・・・。
何召し上がりました??

 

そうです。

本です。

短編がなんこかなんですが・・・・。

 

みんな最後は死ぬのよ・・・・。

バイクの事故なんかで

バイク=事故=死ぬ

 

みなさん!気をつけて乗りましょうね
なのか、
死ぬからやめなさい
なのか、

読み進んでも
バイクに乗ってるとそんな事、あんな事
ある、ある

 

が、

 

いやぁ~~~な感じで
書かれてあると思った・・・・。

 

この人も乗る人なんだろうなぁ~~

 

ちょっと違うと思うなぁ~~~

 

と、思った1冊でした。

 

 

 

終わり


闘う

2009-05-19 | 楽しみ

まさに、バレエは戦いなのよ

 

これ、本です

念のため 

 

 

 

私はこのバレエ団ではなかったけれど、

所属していたバレエ団のマネージャーの
お手伝いをしていた事もある。

 

バイクであちこち飛び回って
いろんな舞台をこなしていたので、
そこは見ていていただけたらしい・・・・。
そんなとこは・・・


なので、
バイク急便の役目も果たせるので
マネージャーの他の音楽会やらの仕事も
お手伝いしたりしていた。

 

変なバイトするなら手伝いなさいと・・・。

変なバイトなんかしてないんですけど・・・

 

 

ダンサーや先生達だけでは
バレエ団なんて成り立たない。

 

カナダに修行に行っていた時に
「俺、バレエ団とか作りたいなぁ~~
自分の好みのダンサーだけ集めて」
と、行ってた人を思い出した・・・・。

 

そんな人もいるのよね・・・・。
そんな職業日本の人たちは
思いつきもしないんじゃないかな~~。

 

はたまた
踊る側の人がそういう興行みたいなのに
手を出して失敗したのも
見たことがある・・・・・・。

 

それぞれの役割のバランスが取れて
はじめて成り立つんだろうなぁ~~

 

 

「今も日本のバレエ界は信用していない」
というとこが
おもしろかった・・・・・。

 

 

ジジばば達がはびこる
昔はこうでねぇ~~と思い出話だけの
世代交代が出来ない世界は
滅びるね・・・・。

どこの世界もね

 

と、いう感想。


お届けもの

2009-05-19 | 楽しみ

母の日の朝、弟くんから送られてきた

あんたの母じゃないんだけどぉ~~

 

お店も三周年を迎えたらしい

 

三周年の記念に作ったお店のトートバック。

使ってねぇ~~~

だと・・・・・・。

 

ま、

 

デザインとか、ナンとかカントか

いろいろ

言うまい・・・・・・。

 

 

 

ありがとよ・・・・


本日の無駄遣い

2009-05-15 | 楽しみ

帰りにフラフラしてみたら

こんなものを見つけて買っていた・・・。

 

エアーサロンパスに見えてきた・・・。

 

これは

 

酢です

飲みやすい酢だそうだが、
飲みやすい酢など
この世の中にあるわけがないと、
私は思っている。

「牛乳で割るとヨーグルトのように飲めます。」

・・・・・・・・・・・・。

 

いえ・・・。

つ~~~~んとした
酢です。

 

立派に

酢です。


食べたものとそして・・・。

2009-05-07 | 楽しみ

 

GWに食べたもの。

都内某所でのリハーサル後

アニメイトに行きたいと言う・・・・・。

 

何?それ??
アニメイトって言うからには
アニメなのね

あんたが最近知らぬ間に
ドンドン増やしている漫画のような
そんな世界なのね

 

私は、そんな毒が移ると嫌なので
どっかで待ってますけどね

時間つぶすのとても苦手です

長い時間待ちまして・・・・

何を買ったのやら・・・。

何かお人形が増えたようですが・・・

 

 

で・・・・・。

お腹と背中がくっつきそうな瀕死の状態で
食べたラーメンは焦がし油が
『売り』
な、ラーメンだったのですが
それは苦く感じて
それがなくとも十分においしいラーメンでした。

 

 

 

そして、
 


こどもの日の食卓は

お寿司が良かったのに
でっかくなったのにお寿司が食べられない
おちびくんの反対により
お刺身を買い、から揚げを揚げ
たこのカルパッチョなんかも作り
つまみちょこちょこ作って

家呑みしました

 

ピザを取った日もありました。

未だにモントレー星人は存在します
困った事に・・・・。

 

今彼らがはまっているのは
照り焼きチキン

 


そして、そして 

銀座方面のお仕事の帰りにふと買ってみた
和風のプリン

おいしぃ~~~~です。

このときは

きなこ・いちご・和三盆

本日は

いちご三つ買って帰宅しております。

 

これは結構いいです。

 

 

けど,

 

バーべQはもちろん
焼肉にさえも行けなかった・・・・。

 

 

お芝居を見ましたある日
終演後

あてもなく彷徨おうとする先生方

その先生の御子息が出演のお芝居なのよ。
行くと何だか、
知ってる人みんなよんだ??な
大騒ぎになってるんですが・・・・・・。

たまたまその近辺テリトリーの私

何度か行ったイタリアンへお芝居の後
皆さんをお連れしてみましたが
先生方をお連れしましたので
食った気しませんでしたし・・・・・・。

 

天敵である「ある先生」には
いちいち嫌な感じで攻撃されていたように思います。

皆さんご高齢でらっしゃるので
なるべくウロウロせずにと思い
お店に電話してお席を用意していただきぃ~~の
御案内でしたが
何か???

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

幸せな事って

鈍感でいられる事かもしれない

と、

思った日でもありました。

 

 

散々だわGW

 

 

~~~~

 

定額給付金のお知らせが
やっと我が家にもやってきたわ

 

使わなきゃダメなのよね

 

 

観光も何もしない
本とか持ってって読んだり
ゆっくり、のんびり温泉だな。

 

のために

頑張りましょう

 って・・・・・・・・・・

「家でいいじゃん」

って言う奴が

生息してるんですが・・・・・・・・・・。

 

歯ブラシに何か付けといていいですか・・・・・・

 

 

 

 

 


う~~~ん

2009-05-03 | 楽しみ

 

チョコブレッド焼きあがりました~~

こ~~んなお気楽な
生活考えなきゃな~~~

 

この前見たやつ

劇? ミュージカル??

今日 見てきたやつ

 

おもしろかった~~~

三姉妹ダンサー
パパとママは音楽家で
生演奏

たぶんそれぞれのパートナーも
からみつつ
アットホームで
盛りだくさんで楽しかった。

 

ダンサー達も一流

こんな企画は自己満足な会が多い気がするけど
本当にそれぞれ一流なので
見ごたえがあって
時間が短い気がした。もっと見たかった。

 

前の席の小学生の女の子は
最後ボロボロ泣き出した。

 

私もウルウルきてたので
そのこの気持ちがわかった。

観にいって良かった。

 

上野と迷ってこっちにしたけど
こっちの海賊・よかったぞ~~~~。


何か、いろいろ言えばあるんだろうけど
あったかい気持ちになったり
自分ももっとなんか出来るんじゃないのか??

と、元気や勇気や家族の絆を思ったり
お客さんに伝わる舞台ってこういうのなんだな~

 

うん。良かった

 

 

この前みたミュージカルは

また