夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『響け!情熱のムリダンガム』

2024年06月02日 | 映画(は行)
『響け!情熱のムリダンガム』(原題:Sarvam Thaala Mayam)
監督:ラージーヴ・メーナン
出演:G・V・プラカーシュ・クマール,ネドゥムディ・ヴェヌ,アパルナー・バーラムラリ,ヴィニート他
 
日本初公開は2022年10月となっています。
関西で初上映されたのがいつかは知りませんが、どこかで上映情報を見かけるたびに気になっていました。
このたび塚口サンサン劇場に戻ってきて1週間のみの限定上映。
最終日だったこの間の木曜日、滑り込みで観てきました。
今日6月2日はTOHOシネマズなんばでドリパスレコメンド上映があるそうです。
 
青年ピーター・ジョンソンの父親はムリダンガムを製作する職人。
ムリダンガムとは、南インド伝統音楽(カルナータカ音楽)に使用される打楽器
 
音楽が大好きなピーターではあるものの、父親が作るムリダンガムに特に興味を持ったことはないし、
息子に高収入の職業を望む両親は、ピーターに会計士になってほしいと思っている。
そんな親の思いをよそに、ピーターが気になるのはタミル語映画界のスーパースター・ヴィジャイのことだけ。
 
ところがある日、父親の顧客でインド随一のムリダンガム奏者ヴェンブ・アイヤルから連絡があり、
弟子のマニが不注意でムリダンガムを落としたため、別のムリダンガムを演奏会場に届けるよう言われる。
父親に代わって会場に走ったピーターは、ヴェンブの演奏に魅入られ、自分も習いたいと考える。
 
すぐさまヴェンブのもとを訪ねて弟子入りを志願するが、追い返されるピーター。
それでもあきらめきれずに連日懇願しに行ったところ、ようやくヴェンブに受け入れられて……。
 
カーストの国です。
楽器を作る職人は楽器を作るのみで、奏者には絶対になれない。
変な話ですよねぇ。良い楽器を作る人は良い奏者になれるかもしれのに。
 
屋台のチャイを飲むシーンでは、プラスチックのコップかガラスのコップどちらを出すかで
きっちり差別されていることに衝撃をおぼえます。
みんな平等の世界なんて、この先もずっと来ないでしょうね。
 
音楽で対決するテレビ番組の裏側なんかも見えて、どこまでも権力主義。
こういうのはどこの国でもあるものなんですか。あるだろうなぁ。
冒頭ではヴェンブが嫌な人なのかと思っていたのに、嫌な奴なのはそっちのほうか。
 
ピーター役のG・V・プラカーシュ・クマールはいつも口が半開きで賢そうには見えません。失礼。(^^;
だけどこの人の親戚はインド映画音楽界の巨匠であり、クマール本人も作曲家として活躍。
『ただ空高く舞え』の音楽も彼が担当していると知ってビックリ。
 
すごく良い作品だけど、主演俳優がタイプじゃないと、そこまでは乗れません。
クマールを見ているよりもやっぱりヴィジャイのほうがいいなぁ。
でも音楽の映画は大好きだし、ムリダンガムの演奏を思いっきり聴くこともできてよかったです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年5月に読んだ本まとめ | トップ | 『映画 からかい上手の高木さ... »

映画(は行)」カテゴリの最新記事